お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
【ラヴィット!】「麻辣湯(マーラータン)」みょんふぁの通訳クッキング。人気店の味を家庭で再現!5月6日
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
シソの実の佃煮 レシピ
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
醤油麹で照り焼きチキン風
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
元漁村なので、お祭りでは魚をまくのですよ
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
寿命25時間の撮影用ランプが切れた。
「DELIPICKS」はお試しセットより初回購入割引がおすすめな理由
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
やきいも食べて胸焼け中・明日はこどもの日
立夏ですねぇ。
たらもサラダと自家製焼き肉のタレ
ランウェイ歩きを止めて2軸で歩く
一番自分が信じられない
食べ切れないレタスを炒めて、カリカリシラスをふりかけて
今朝のハナシです。ワタシは電車通勤なので、朝、地元駅へ行ってJRに乗るんですが、今朝ボーッとしていて、JRの改札通り過ぎて、京王線の方へ行ってしまったんで...
令和2年12月23日 かにクリームコロッケ (カニクリームコロッケ・サニーレタス) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・人参・油揚げ) ぶり大根 (ぶり・大根・昆布・生姜・ゆず) ブロッコリーのごま和え (ブロッコリー・ごま) チーズ竹輪の照り焼き (竹輪・チーズ・ごま) ヨーグルト
ここのところ毎日夫が野菜を頂いて帰るので、実家に白菜などを届けに行った。 父と会うのはちょっと久しぶりだったので、普段はあまりポイントの話はしないのだが、せっかくなので「楽天DEAL」について説明してきた。 昨日のブログで書いた「楽天DEAL」も、父自身「なんだろう?」とは思っていたらしいが、実際にまだ活用したことがなかったようなので、欲しい商品があれば楽天DEALで買うといいよ!と説明してきた。 「楽天DEAL」で大量ポイントゲットする方法はこちら 父はポイ活も非常に熱心なのだが、「腸活」も非常に熱心で、何かって言うと昔からよくうん●の話をかなり真面目にしてきた。 父は先日大腸がんの精密検査…
週末、夫のリクエストでラザニア作りに再挑戦しました。 前回の初ラザニアはオーマイの「ラザニエッテ」という商品を使って作ったのですが、次はは手作りして欲しいという要望に応えました! KALDIで見つけたファズィオンというイタリアのメーカーのラザニアシートを使いました。 下茹で不要でそのままソースと重ねて焼くだけのお手軽なラザニアです。 表面はザラザラしていて思ったよりも厚めのシートが15枚入っていました。 ラザニエッテの生地は波型の小さなタイプでしたがこちらは長方形です。 大きさの調整のためにハサミで切ろうとしましたがバリバリに割れて切ることはできず、手で割って隙間を埋める用に小さくしました。 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪甘辛たれが食欲をそそる、豆腐の肉巻き照り焼き。豚肉を巻きつけて焼くだけ、と作り方はとても簡単♪豚ロース薄切り肉のおかげで、なかなかのごちそう感!今が旬の、かぶのわさびあえ、桜えびとキャベツのさっと煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月22日のメニュー・豆腐の肉巻き照り焼き・桜えびとキャベツのさっと煮・かぶのわさびあえ・ほうれん草としいたけのみそ汁・ごはん桜えびとキャベツのさっと煮少しのしょうがが、桜えびの甘みとうまみを立たせます。A酒、みりん(各適量)塩、水(各少々)☆桜えび、ざく切りにしたキャベツ、せん切りしょうが(少々)はオリーブ油orサラダ油で炒め合わせ、キャベツがしんなりしたらAで調味し、数分蒸し煮します。...甘辛たれが食欲をそそる☆豆腐の肉巻き照り焼き☆
相変わらず我が家の夕食は居酒屋風 落ち着きますよね~ 「料亭?」 「好きですよ」 「高級寿司屋?」 「そりゃ好きですよ~」 「居酒屋ね~」 「大好きです♪」 みたいな温度感 庶民 お品書き 親鳥のたたき 塩もみ大根のいくら乗せ 牛大根の麹煮 親鳥のたたきは 鹿児島の鶏刺し風に甘醤油ににんにく生姜で食べました 煮切りみりんと醤油を合わせて九州醤油を再現 馬刺しも...
週末差し込むような腹痛で病院にお世話になってしまいました 「冬至」直前でデトックスが起こりそうな日身体の弱い部分におもいっきり不調が出てしまった。のは私だけで…
日曜日の夜、ふたご座流星群を観に行ってきました☆彡シートや枕…そして防寒対策にいっぱい着こんで、毛布やカイロも持参して。以前、ペルセウス座流星群を観に行ったときは、息子をいくら起こしてぐっすりzzzで…「今度こそ!!絶対起きるから!!」との言葉通り、起
ある休日のお昼ごはんトマトクリームパスタブロッコリーとたまごのサラダバタールレモン柄のぺパナプを使っているからかな…初夏を思わせるような、爽やかなテーブルコーデになってしまいましたね🍋その雰囲気とは真逆の季節の到来です。さ、寒い…寒
昨日の晩ごはんです。野菜の肉巻き蓮根と人参のきんぴらわかめと胡瓜とカニカマの酢の物豆腐と油揚げとわかめのお味噌汁梅干しごはん紅まどんななんっのひねりもない、定番おかずを盛った和ンプレートでございます。じゃがいもと人参とチー
昨日の晩ごはんです。チキンカツ蓮根チップスひじきの煮物茹でスティックブロッコリー椎茸と玉ねぎと大根と油揚げのお味噌汁もう何度とこのブログに登場しただろう(カレーの次くらい?)というくらいよく作っていますが鶏むね肉といえば…チ
昨日、妹と電話で話していて、途中3歳の甥っ子が出たので「サンタさんには何をお願いするの?」ときいてみると👨「バナナ~~~」バナナ~~~~笑笑笑。サンタさん来てくれるといいね🍌🍌🍌土曜日の朝ごはんです。鮭の西京味噌漬け焼き(いただきも
今日は『冬至』1年のなかで太陽が出ている時間が最も短く、夜の時間が最も長い日です。最近日が暮れるの早いな…と感じていました。冬至を境に、日が沈む時間が少しずつ遅くなり、昼が長くなっていきます。そんな今日の晩ごはん鯖の塩焼きかぼちゃと
今日は、わたしが ひとめぼれ した器についてご紹介させてください。その器を使った日曜日の朝ごはんです。バケットサンドポトフグリーンサラダいちご『有田焼』の器を販売されている『まるぶん』様からお声がけいただき、器スポンサーをさせてい
日曜日、ちょっぴり早いクリスマスパーティーをしました「あわてんぼうの~♪サンタクロース~♪」HAPPY MERRY CHRISTMAS主人がこどもたちを公園へ連れ出してくれている間に、準備準備…←寒空の下、たこあげしていたみたい。ローストチキン🍗
インゲンのトーレンだけがお料理教室で習ったちゃんとしたインド料理だったと言うなんちゃってインドごはんランチ カレーは左からほうれん草とパニールチーズのカレー(…
日本に帰って来たらやっぱりまずはお刺身 帰国当日のメニューは豚汁ひじきの煮つけお刺身松茸ご飯 先日、アメリカの大学に行っている息子が帰って来ました。現在アメリ…
子供の頃食べたホットドッグには必ずカレーキャベツと一緒でしたそれが普通だと思っていたのでこれが実は関西限定だったと知った時にはかなり衝撃的でした アメリカでは…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m テーマが 今夜の晩ごはん… 今夜のではないんですが(-""-;) スミマセン(|||´Д`) 子どもたちの好物 ベーコン🥓とアスパラ、玉ねぎ を 粒マスタード メイプルシロップ
専門店シェフの技法を活かして創った日本の食卓に合う飲茶、日本ハムの「天津閣」シリーズから豚まんをいただきます♪昔からよく食べているのですが、中の具材はジューシーで皮はもっちりして本当に美味しい。時々食べたくなって買っちゃいます。では朝食ワンプレートにしますよ(∩´∀`)∩ 本日の朝食ワンプレートメニュー 日本ハム天津閣の豚まんプレート しっとり食感の作り方 実食 本日の朝食ワンプレートメニュー 天津閣の豚まん 目玉焼き レタス きゅうり プチトマト ブラックコーヒー 日本ハム天津閣の豚まんプレート しっとり食感の作り方 天津閣の豚まんですが、公式HPによると、電子レンジで温める前に水にくぐらせ…
この日曜日、クリスマスより早めにサンタさんが来てくれました。 子供達、不意打ちにプレゼントが並べられていたものだから、最初は状況を理解するのにパニック。だんだんと理解して、サンタさんが来てく
若い頃は、よく海外旅行に行っていました。 その時に必ず持っていったのが 『地球の歩き方』というガイドブック。 今もあるのかな。 今日は、地球の歩き方ではなく、 『ケチャップの使い方』です。 とあるブログで、トマトにケチャップをかけて 食べている方がいらっしゃいました。 斬新!! また、ある方のブログでは、 茹でたほうれん草と、生ピーマンに、 これまた、ケチャップをつけて食べていたので す。 野菜が好きな私、 このお二人の食べ方に興味を持ちました。 ムムム! そういう食べ方があったのか! なんだか美味しそうに見えました。。 やるっきゃない! 一番おいしかったのは、トマトでした! 甘さが増してフル…
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 先日COSTCOで購入した 🐷の塊お肉 解体致しましたm(_ _)m 両端のイビツ部分は 一口大にカットして ポークカレー用にしました👇 そして、早速 ホットクックで ポー
昨日の冬至は、前の晩から煮ておいたかぼちゃと日曜日に買い物で見つけた、おいしそうな鯛を使った主人作の二品でした 鯛めしと鯛のムニエルムニエルの上のタルタルソ…
スーパーセールで買っていたカット生ずわい蟹が届きました ♪買ったのは楽天で人気No.1という↓こちら!!3箱買ったら1箱タダ!(5700円オフクーポン)という言葉に惹かれ ♪2人暮らし&小さな冷凍庫なのに 爆3箱買っちゃいましたよーー( *´艸`)一応、
週末の恒例になりつつある鍋。 今回は鶏ガラスープで作る塩味の鍋でした。 スーパーで見つけた1個100円の鶏ガラでだしをとったスープは、あっさりだけどコクがあって絶品! 鶏と豚から脂が出ていましたが、しつこくなくてサラッとしていました。 敢えて薄味に仕上げたのでゴクゴク飲める美味しさでした。 鶏ガラスープはめんどくさそうですが圧力鍋を使えば意外と簡単で、適当に仕込んでも美味しくなります。 きれいな澄んだ鶏ガラスープができました。 今度大量に作ってストックしておこうと思います。 鍋って簡単&お手軽メニューのはずですが、スープにこだわり始めた私にとっては手のかかるメニューのひとつになってしまいました…
今日は昼がラーメンライスだったので(;・∀・)、夜は炭水化物なし!ああ、夕飯どうしよう…と思いながら、帰ってきましたが「うう。肉が食いたい!」と、急にピカ...
令和2年12月22日 スペアリブのさっぱり煮 (スペアリブ・卵・葱) 味噌汁 (白菜・人参・さつま芋) ブロッコリーとひじきのサラダ (ブロッコリー・ひじき・カリフラワー・ツナ) ほうれん草の胡麻和え (ほうれん草・カニカマ・ごま) 野菜の素揚げ (ピーマン・かぼちゃ・ニンニク) ヨーグルト
冬至なのでかぼちゃのシチューしました(σ・ω・)σYO♪ かぼちゃホクホクで美味しかったです(((uдu*)ゥンゥン温まる(σ・ω・)σYO♪ 今…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は冬至。冬至には、「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われていてにんじん、だいこん、れんこん、南京(なんきん=かぼちゃ)など。冬至に栄養価の高いものを食べて、寒い冬を乗り切るという意味合いもあったようです。今夜はうちも冬至にちなんで、かぼちゃを煮ました。金時豆でいとこ煮。よくかぼちゃと小豆で作られる煮物の金時豆バージョンです。主菜は、天然ヒラスの竜田揚げ。(ヒラスは、ヒラマサと言うアジ科の魚の西日本での地方名です。見た目はブリやカンパチとそっくりですが、3種類の中では一番水揚げ量も少なく、高級魚として扱われます。独特な上品な味わいがとても美味しい魚です。)しょうゆ、しょうが汁、酒に漬けて片栗粉をまぶしてカラリと揚げるとごはんのすすむおかずに。今日もおいしく...冬至の献立♪魚の竜田揚げ&かぼちゃの煮もの♪
昨日は冬至でしたね。冬至と言えば、かぼちゃを食べて、柚子湯に浸かる……というのが、私の中のセットですが、セットと言いつつ、そのフルコースをしたことは……子供の時にはあったのかな? くらい。昨年のこの時期は入院中で、病院の給食にも色々工夫が凝
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 我が家では以前からちょこちょこ打ち豆を使っていますが、ブログで取り上げるのは今回が初めてになります。 簡単・安い・美味しいの三拍子そろった打ち豆で、精進料理を作ってみましょう。 普段の食卓に、もっと手軽に豆を取り入れたい 寒い時期には、やっぱり具だくさんの汁物がええな 肉・魚が苦手だけど、栄養もちゃんと摂らないと… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 打ち豆とは? 仏事に欠かせない打ち豆汁 打ち豆汁を作ってみよう 里芋の下ごしらえ 他の材料を刻んでおく 材料を煮る 打ち豆汁実食! さいご…
先日、年賀状をネットで注文する時に、IDとパスワードがわからなくなり、デザインを考えた後でそのデザインを保存できないので、仕方なく新しくアカウントを作り直してログインした。 デザインも考え、写真も配置し、フォントなどもすべて終了し、いざ注文の段階に入った時に気づいた。 住所録が呼び出せない…(当たり前) IDはメールアドレスだったので、古いパスワードをいくつも思い出しアクセスするも、新しく作ったアカウントも今と同じメールアドレスなので、古いアカウントではなく作ったばかりのアカウントにどうしてもログインしてしまう。 私の出す住所録は数えるだけだし、年賀状はちゃんと保管してあるけれど、夫のほうはか…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続49・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
娘のお弁当*鶏の唐揚げ*れんこんの挟み照り焼き*ほうれん草とカニカマ入り卵焼き*パプリカと塩昆布の炒め物*お豆の煮物*にんじんとレーズンのラぺ*ラディッシ...
牡蠣をパセリに包んで天ぷらにしました。 《目次》 牡蠣 牡蠣の栄養素 牡蠣のかわり天ぷら ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 牡蠣 生牡蠣 おいしい季節だが、おうちではそうそうありつけない。 お鍋やカキフライも美味しいけれど調理が面倒。 加熱すると、しぼんでしまったり縮んだりと 栄養素が、逃げてしまうような気がしてならないのだ😑 牡蠣の栄養素 「牡蠣」に期待する栄養効果ですが わかりやすく、例をあげると 栄養ドリンクに配合されているアミノ酸の種類「タウリン」 食事で摂った糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」「ビタミンB2」 が豊富に含まれているため 疲労回復効果に良い食べ物です。…
いや、、、そもそも 『イメージ通りに作れると思う事自体が間違えである。』 だって、、、 料理人(プロ)じゃないのだから。 、、、 どーも、パナゲ×midです。 まぁ、レシピもたいして見ないで、イメージや感覚で作るのも間違いなんですけどね(笑) でも! それが、男、、、 否! 『"漢"の料理』 ってもんでしょ! 、、、はぃ! という訳で、今回は、、、 『"クリスマス"ワンプレート』 作ってみたんですが、、、 まぁ、、、 タイトルから分かる通り、、、 "イメージ通り"にいかなかったんです。 まずは、どんなイメージをしていたのか! "パナゲの脳内"からお送りいたします。 出来上がりをイメージしてみて…
冬は虫も少なく空気も澄んでいるので、遠くの景色を眺めたりするにはおススメの絶好キャンプシーズンですが問題は寒さです。 また、筆者の住まいの北陸富山県は降雪も多く、その分過酷な環境下になるので冬キャンプの準備はシッカリしないといけません。 オープンカーでも冬キャンプに行こう! 冬のソロキャンプの冬支度とは!? 冬キャンプ前にタイヤ交換をしよう! 冬キャンプならタイヤのインチダウンがおススメ! タイヤの価格が安くなる! 乗り心地がソフトになる! 接地圧が上がる! ハンドリングが軽くなる! 轍(わだち)にハンドルが取られにくくなる! 冬キャンプ前に薪割りをしよう! 千吉「GF柄アッキス」 薪割り台 …
12月に入ると富山県内のほとんどのキャンプ場は営業を終了し、北陸富山は雪国で積雪もあるので、冬キャンプはこの時期から県外に変わります。 そのため、キャンプ場選びが困難になるので、今回はキャンプ適地を探して仕事終わりに早月川河川敷で野営チャレンジです。 キャンプ適地を求めて! キャンプに必要な施設とは? 野外での立ちシ○ンは軽犯罪! 河川敷のそばに公園があるのがおススメ! 早月川緑地はトイレが完備! 早月川で仕事終わりにソロキャンプ! 満天の湯 魚津店でお風呂に入ろう! 冷凍食品で夕飯を作ろう! 晩酌タイムを楽しもう! ローベンス ベーリングウォーターヒーター 深夜の訪問者? 早月川野営(二日目…
こんにちは。昨日は良い子で保育園から帰ってからもスムーズに事が運んだので久々にテレビを付けました!するとちょうどUSJの特集をしていて姫も王子も釘づけ(笑...
自分へのクリスマスプレゼント 寒いので、外出する時は手袋が欠かせません。 持っているのは、ごく普通の手袋です。 外でスマホを操作する時に、 イチイチ手袋を外さないといけない。 寒い中、手袋を外すと手が冷たい・・ ということで、自分へのクリスマスプレゼント に、タッチパネル対応の手袋を買いました。 なんと、300円!税込みで330円。安っ!良い買い物をしました♪スマホだけでなく、試しに銀行のATMで、手袋 をしたまま操作してみたら、そちらも出来まし た。『タッチパネル対応手袋』なのだから、 まあ、そうなのでしょう。 興味本位でやってみました^^ カレーチャーハンとシチューです。 カレー粉を使いま…
今日は冬至ですね ♪あぁ。。冬至が来ると「やっとかーー!」と思う私 笑これからほんの少しずつだけど明るい時間が長くなるのが嬉しくてたまりません^^さて、、ブログ記事を拝見していたらどうやら昨日おうちクリスマス会をした方々が多いみたいなのです
アラビアRuno(ルノ)シリーズのフロストベリー♪ 廃盤になっていたRunoが、Scopeさんで復刻! 嬉しい知らせがやってきました❤️ 復刻された商品ラインナップは ◎11.5cmプレート ◎ボウル ◎25cmオーバルプレート の3種類です✨ ☝︎全てパラティッシやスンヌンタイなどと同じサイズ感♪ お皿としての重みはあるのでずっしりした丈夫な食器です✨ 今回は、悩みに悩んで11.5cmプレートとオーバルプレートをお迎えしました(*´ω`*) 我が家にもScope(スコープ)便が届きましたよ📦✨実物はとっても素敵✨ クリスマスにぴったりなカラーですね! スコープ便の 段ボールを開けると、梱包さ…
今日は冬至ですね。今年はとても忙しくて、南瓜も買ってなかったので、知らん顔しようか、迷っていたら今日は冬至だよと、娘からLINEがありました。残業終わりに、ス…
昨日、試験の帰り道に、これも買ったんだった…。忘れてました。「冷蔵庫で明日の朝まで」と言われていたのに、「晩」になっちゃった。(;・∀・) ま、大丈夫。美...
こんにちは日曜日、今日も寒い朝4度、最高気温は21度ってことでThorは遊ばず・・・昨日の続きうへへ だだの うえに のっとるでーかっちょ よく はしったる!ぼーるちゃん いってまったぁ・・・べこべこぼーるちゃんも あかいぼーるちゃんも どっちに するか なやむちゃんと かいしゅう するでなっ!ほれーっヽ(`▽´)/日曜日の家主ランチ毎週恒例となったバーガーこの前漬けたガーキンが凄く美味しく出来たのさバーガー...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景