お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日のひとこと:2025-04-06 -シールの日-
今日のひとこと:2025-04-05 -花冠記念日-
今日のひとこと:2025-04-04 -清明-
今日のひとこと:2025-04-03 -清水寺・みずの日-
今日のひとこと:2025-04-02 -図書館開設記念日-
今日のひとこと:2025-04-01 -携帯ストラップの日-
水筒:茶こし付き ウォーターボトル
今日のひとこと:2025-04-01 -携帯ストラップの日-
水餃子入りスパイシー中華風スープ
今日のひとこと:2025-03-31 -2025 冬7 冬の植物 3月-
今日のひとこと:2025-03-30 -シダレザクラ-
今日のひとこと:2025-03-29 -マリモの日-
今日のひとこと:2025-03-28 -シルクロードの日-
今日のひとこと:2025-03-27 -京鼎樓の小籠包の日-
今日のひとこと:2025-03-26 -ロケットの実験の日-
たまたまだけど、昨晩も親子丼にしたな。親子丼って、私の中では手抜きメニューだったんだけど旦那さん的にはアタリ夕飯らしくて、それなら~と割かし作るようになりました。【1月28日のメニュー】・親子丼・白菜と塩昆布のサラダ・もやしと大根のお味噌汁
「旬の短いご馳走!」と大人買いしたそら豆4k この日、惜しまれつつ食べきりました 2人暮らしでそら豆4k???と思われた方多いと思うのだけど ペロリと食べきった わはは マリネサラダ カマンベールとドライフルーツ ローストそら豆ピンクソルトとオリーブオイル やっぱ1番美味しいのは焼きそら豆ですねー 濃厚な香り ほくほくプルッとした触感 止まりません スーパーでちょろりと入ったパックが結構なお...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
3連休の疲れが残っていた昨日。だるくてだるくて・・・今日の午前中、ゆっくり家で過ごしてお昼からは、昨日出来なかったことや小さな悩みのタネを解決してきました。歩くと足をける力が、少し強く感じられました。2時間、自転車に乗りましたからね^^やっ
今日もお越し下さりありがとうございますお休みの日主人と2人、おやつは桜餅を美味しくいただきました三連休の翌日は、暖かい日から一転して雪が舞い散る1日で、しかも電気節電・停電かも?とハラハラドキドキ。にほんブログ村三連休の最終日は、ちょっと曇り空いつもの散歩コースを変えて、河川敷までブラブラ。菜の花畑が一面にスズラン水仙にフサザキ水仙(だと思うのですが~)小川の景色はまるで映画のワンシーンに出てきそう(この景色いつ来ても好き~)1時間近くの散歩でお腹ペコペコ主人がチャーシューを作ってくれてラーメンにど~んとトッピング。愛情いっぱい、美味しくいただきました~。いつもとかわらず、2人時間を楽しく共有した充実した3連休でした。寒暖差がある日々ですが、体調管理には気をつけてお過ごしくださいねランキングに参加しております(...河川敷の菜の花畑とお昼は主人作のチャーシュー麺♬
読書 図書館で借りた、この分厚い本、ようやく読み終わりました。 返却日を5日も超えてしまい、反省。。 この本は、市内には置いておらず、県内 の別の図書館から私の元へやって来まし た。 リクエストした本が、市を越えて用意し てもらえるんです。本当にありがたいこ とです。それなら返却期日をちゃんと守れよって話なので すが💦 夫は、私が読書をしていても、平気で話 しかけてきます。イラっ 何度も、中断されます。 それがイヤなので、夫にも図書館で本を 借りることを勧めました。夫も読書をし てくれれば、静かになると考えたからで す。 あまり乗り気ではありませんでしたが、 今度無理やり連れていこうと思います…
サイトマップ エビ・イカ・アサリにトマトソースなら「ペスカトーレ」だ。 トマト煮込みにするなら、魚介類じゃなくて鶏肉だろう。 料理レシピブログ業界も大変ですわ(;^ω^) ここ最近、レシピがイマイチ決まらない上にネタのキレもない。真っ当な料理ブロガー諸兄姉の方々の日々のブログには、敬服するばかりだが、週一くらいはレシピだけでも頑張らないとな。 魚介類、エビはともかく。アサリもイカも下処理に手間がかかる食材だが、今日は下処理済みのアサリもイカもあるから気が楽だ。煮込み料理。これも料理ブロガーを名乗る上では無視できない調理方法だが、真っ当に作ろうもんなら手間と時間がかかる。それも今日は魚介だから、…
先日のスーパーSALE戦利品ごはん続いています。今日はハンバーグ。油返し中ですのでギトギトに見えますが、油は最小限にしています。メンチは何度もリピしてますがハンバーグは久々です。こんな感じだったかな~。もう前回の事は忘れてしまってます。>Rさんまあまあ、美
こんにちは。tamanojiです。 今日はフジッリを使った「ホタルイカと菜の花のパスタ」をご紹介します。 旬の食材を使った春パスタ。 是非、どうぞ。 材料 *1人分* 「大さじ」を「大」、「小さじ」を「小」と記載しています。 フジッリ 70
こんばんは。 今日は、お昼前から夕方までお出かけ。帰宅して気が付いたら夕寝してました💦。 夫の帰るコールで半分起こされたーみたいな。 慌てて夕食の支度をしま…
こんばんは。 今日の夕食は、ニラの豆腐ハンバーグでした。 レシピは、クラシルのものを使いました。 ポン酢をかけて食べましたが、豆腐ハンバーグの中に生の玉ねぎ…
昨日、今日とまた寒いですよねぇ・・。そんな寒かった昨日の夜ごはんは得意の鍋ではなく「 刺 身 盛 り 」 寒いわ、、昨日こそ「鍋」にすればよかったのに^^;スーパーセールで半額で買っていたサーモンはまだ全然賞味期限は余裕なのだけど・・↓私は大容
ぺん夫さんが冷凍サーモンを買ってきてくれました。 (↓妊娠前にも一度買ってきてくれたやつです) 自分にはない強固な意志を感じる瞬間 前日から とリクエストをされていたのに解凍するのを忘れる失態。 天板があったわ。 前日に … "サーモンと母乳と、生後50日目" の続きを読む
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんな大好きハンバーグ。オリーブ油で炒めたたっぷりの新玉ねぎと、牛乳で湿らせたパン粉は牛ひき肉と豚ひき肉と合わせ、溶き卵と塩、こしょう、ナツメグを投入。粘りが出るまで練り混ぜ、パンパン!と両手の平でキャッチボールをしたら小判形に。オーブンレンジでちょこちょこと様子を見ながら焼きました。焼いてる間にソースを作り、アツアツのハンバーグにかけると、ふっくら&ジューシー!ツナと大根のスープ煮、春キャベツのコールスローサラダを添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月22日のメニュー・ハンバーグ・ツナと大根のスープ煮・春キャベツのコールスローサラダ・ねぎとマイタケ、油揚げのみそ汁・ごはんツナと大根のスープ煮ツナ缶をあけていっしょに煮るだけ♪大根と魚の...みんな大好き♪ハンバーグ&ツナと大根のスープ煮♪
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!暑かったり寒かったり。。。おばちゃんツイテイケマセンお天気イマイチの福岡😰お墓参りに行きたいけど、雨…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
昨日の柴ちゃん地方、大雪でした💦 かなりしっかり降りました。 お散歩序盤 柴ちゃんの頭の上の雪の様子 いつもの空き地 種類はわからないけど桜の木せっかく咲いたけど寒そうね 軽快な足取り♪ 柴ちゃんは草の上や土の上などのフカフカしたところじゃないと、用を足しません。 お散歩終盤の頭の様子♪ 顔が濡れて黒くなってて可愛い♪ 歯医者さんに行く時間、車の雪はこのくらい積もっていて、暖気&雪はね(雪かきって程じゃないけど💦)しました。 道路には積もらなかったのでよかったー! 柴ちゃん、トイレでしたくない時、こんなことをする!(よかったら読んでください) boccadileone.hatenablog.c…
大雪降って驚きましたが、その雪もあっという間に溶けて、北国も、いよいよ春です。季節外れになる前に、冬のお出かけのかけら、記事にするほどではない小さなお出か...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で桜チェックに忙しい(!)日々が始まりました。玉藻池の高遠小彼岸が満開です。 御…
停電回避 我が家は、東京電力管内。 昨日は、『電力需給ひっ迫警報』が、 初めて発令されました。 雪が降るほどの寒さでしたが、節電が呼 びかけられていたため、 暖房は付けずに、コタツだけで、暖を取 りました。寒いので、コタツにもぐりま す! コタツにもぐってしまうと、もう、動き たくなくなります。 夕飯を作りたくない! というわけで、 品数が少ない夕食。 (いつものことですが💦) ・天ぷら(小いわし・舞茸・ブロッコリー にんじん)・キャベツの梅肉おかか和え・お味噌汁(玉ねぎのみ!笑) 電力の需給がひっ迫し、午後2時の使用率 は、107%にまでなりましたが、 節電への呼び掛けの効果が出てきたのか …
おはよんございます三連休はあまりお天気がよろしくなく土曜日が雨だったので日曜日に糸島に行ってきました今回の目的はアジ釣りでございます~おろちんゆーファンの息子海釣りがしたいとずっと言ってたので‥まん防も解除されたしほんっとーに久しぶりのお出かけでございま
サイトマップ 単身赴任10年目にして漸くと言うか、卵焼き用の四角いフライパンを購入した。それまでは普通の丸型のフライパンで焼いていたから、巻きやすさと言ったら比較にならない。卵焼きと言えば皆さんもご存じ、中村銅器製作所の卵焼き器が有名。多くの職人さんから支持される名品だが、鍋の内面には錫が焼き付けてある。実家でも銅製の卵焼き器を使ってたが、内面も銅の鍋が欲しくて東大阪の町工場に銅板と「中村さんの現物」を持っていて、作って貰ったやつが愛用品。と言っても、今は妻が使ってる。私用に柄の角度を若干だが上に向けたので、背の小さな彼女には使い辛いだろうに。。。あと包丁、MISONOの牛刀も妻が使ってる。3…
連休の週末、ようやくまん防も解除されるしどこかへお出かけしたかったけど、花粉が気になり、今週も少しだけ買い物に出かけて、買ってきたヘルシーな晩ごはん最近は、胃…
アップルパイを作った時に買ったリンゴがたくさんあったので痛む前にキャラメリゼにして作り置き。それを使ってタルトタタン風ケーキを焼きました♪マフィン型にりん...
夕食は、唐揚げ!塩からあげキャベツの千切り&ミニトマトかいわれのおひたし豆もやしのナムル刺身わかめとたこの酢の物ちりちりこんにゃく塩からあげは、ダシダ・お...
今日の朝ごはんはパンケーキを焼く、と昨晩から心に決めておりました。使ったホットケーキミックスは、全粒粉のホットケーキミックス。我が家のようにパンケーキの登...
この記事は楽天市場で買い物報告のアフィリエイト記事ですm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆楽天SSの届いたらレポです。って、今夜から今月、2回目のマラソンが始まってるんですね。私はSSで半額でゲットした点心セットを美味しく頂いておりますよ。半額ならお
ランキングに参加してます。応援お願いします♪春になると鯛も旬を迎えます。長崎県産の天然真鯛、きれいな桜色にひかれて買いました。近海でとれるおかげで福岡は鯛も安価で買えてうれしいです^^今夜は鯛を煮つけ、鹿児島県産のグリーンピースで豆ごはん。おいしく春をいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月21日のメニュー・豆ごはん・鯛の煮つけ・なすの揚げだし風・ほうれん草のおひたし・豆腐と白菜、にんじんのみそ汁豆ごはんグリーンピースのゆで汁で炊きます。1.豆はさっと塩ゆでにし、ざるにあげます。ゆで汁は捨てずに取り置きます。2.米を洗い、ゆで汁、水、酒・塩(各少々)を加えていつもの水加減にし、普通に炊きます。炊き上がったら取り置いた豆を加えて混ぜます。鯛の煮つけしょうが、新ごぼうとと...☆豆ごはん&鯛の煮つけ☆
20℃超えが続いてます すっかり春気分で 温かい料理無しでもOKな感触 温かいものを考えないで良いとなると 料理のハードルが一気に楽になりますね 春うらら♪と気分が高揚して ターコイズカラーの食卓 ターコイズの器って食材がとても映えます そそ! 春と言えば 先日の楽天スーパーセールで指宿直送のそら豆を大人買いしました毎年どこかしらで買ってますが そら豆は絶対産地直送です 鮮度が命 超美味しくて大満足 この...
来週の月曜日から「お買い物マラソン」が始まりますね! 私は2〜3ヶ月に1回しか参加しないので、毎回ポイント付与限度額まで買ってしまい、毎回ポイント付与限度額を超えないか計算してしまいます(←あまり計画性がない💦)。 大きな額の買い物の時は注意して下さいね!(よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com 今回購入したのはこちら♪ 【継ぎ目のない横口レードル(右利き用)】 実は2つ購入しました 購入ポイント ◻継ぎ目がないので洗いやすい ◻ジャムを作った時に瓶に注ぎやすい ◻スープジャーにも注ぎやすい ◻容量 満水75ml(少し大きめ?) ◻つや消し加工が何…
5年ほど前から購入を検討してきた「高い鍋」(←ざっくりしすぎな表現💧)。 ◻ル・クルーゼ ◻バーミキュラ ◻ストウブ 私程度の料理好きには贅沢なのではないか?と5年ほど悩んでいました…… 最近、何度も作った「牛肉の赤ワイン煮込み」の(安い)牛肉が固くなってしまい、 *圧力鍋を使わない *塩分は先に入れない(固くなるので) と工夫するも、やはりその出来に納得出来なかった私。 料理の腕は一朝一夕で上手くはならないだろうから、じゃぁ手っ取り早く上手になるには?と考え、「道具に頼ってみよう!」と安直に考えた結果、高い鍋の購入を検討💦 迷う私を後押ししたのが、 「高い鍋なので長く使ったほうがお得!」 「…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
[Rakuten PR]あっという間に終わってしまった3連休。次の連休は、、、GWまで無い?!無いよね?自主的に入れるしかないわね。今回の連休は近所でまったりのんびり。連休初日に近所の八百屋さんで色々買い出してきたので、野菜充の夜ごはん。
梅干しのお粥 減塩でないカタカナの調味料が入らない梅干しは、私の好物の一つです。現在では、子どもの頃のように、毎日は食さないけど、今みたいな胃腸の調子が良くない時や、酷暑日の景気付けに頂きます。 この梅干しは、7〜8年前の療養中に漬けたもの。その後一緒にあ
雨季が来る前の茄子がアクが少なくて、爽やか~な味わいがするのって、日本と同じで面白いなあって思います。インド初夏は、黒ピカ・ワクワク茄子シーズンでもあります。茄子そうめんぶっかけと、つけ麺タイプを作ってみましたが、ぶっかけの方が、ざぶざぶ食べられて、美味し
今日もお越し下さりありがとうございます無印良品の不揃いバウムにほんブログ村今回は、アイシングレモンとほうじ茶バウムをいただきました。どれも甘さ控えめでどの種類を食べてもハズレなしの無印良品の不揃いバウム。沢山ある中から選ぶ瞬間に毎回ワクワクしてしまう主人と2人で半ぶんっこ次回は何を選ぼうか。ねっ、だんなさま~夜ご飯は馬刺しがメインで先月、クレジットのポイントで注文した馬刺しが美味しかったのでまたまた、ポイント交換しちゃたお酒がすすむ夜の宴手抜きのオンパレードでしたけど、最高でした~先月は、こ~んな感じで美味しくいただきました~→「馬刺しの食べ比べ♬」昨日も朝からワクワク状態。日曜の朝にBTSのオンライン・ライブストリーミングがあり、先週のオンラインからず~っとドキドキワクワクが止まらない。最近、ふっとすると主人...休日は不揃いバウムでおやつタイム夜は馬刺しパート2♬
入浴剤 息子が、ドラックストアで入浴剤を買っ てきました。 日本の名湯温泉が好きなんです。 先日も、山梨で温泉を楽しんできた息子 ですが、 自宅でも、温泉気分を味わっています。 ハタチの息子、シブい! 息子のあとにお風呂に入る私も、 もれなく、入浴剤入りのお湯に浸かりま す。 ふぅ~、極楽、極楽。 炊き込みご飯 ・炊き込みご飯(鶏肉・しめじ・油揚げ にんじん) ・浅漬け(かぶ・かぶの茎・きゅうり・ にんじん) ・オクラの醤油マヨおかか和え ごちそうさまでした🍴
私、大量袋のオートミール買っちゃったので、夕飯のお米代わりにする日を増やしてまーす!menu★オートミール粥昆布のせ★鯖の一夜干し★刻み生ハム豆腐★キャベツ、黄色人参、スーパースプラウト、きゅうり、わかめ、の赤ワインビネガーサラダ。★じゃがいもとエノキとほうれん草と人参と長ネギのお味噌汁健康、ダイエット、を心がけたけど、ダイエットにしては量しっかり過ぎる? まぁいいか。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ仕事3連休全部でた...
サイトマップ 味噌漬けと言えば「鰆の西京焼き」が定番だが、魚に限らず肉の味噌漬けも、いつもと違った味わいを楽しむことが出来る。魚の味噌漬けは、浸透圧で水分が溜まるので、事前に塩で水気を出しておく下処理が必要だが、豚肉はその手間もない。また、漬け込みも魚なら2~3日のところが、短時間で済むのでお手軽だ。 味噌漬けに使う味噌は、西京漬けはともかくとして、信州味噌を使うレシピが多い。信州味噌もモノによって色の濃い薄いがあるんだが、濃いモノを赤、薄いモノを白と呼ぶらしい。赤味噌=信州味噌と長年思ってたわ。 ということでレシピです。 蟹の味噌汁の美味しさは、神のみぞ知る 美味しさ! 調理時間:約15分(…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
今週もラクするために週末仕込んだメイン料理は。ドーンと大鍋のロールキャベツ!これ実は具もスープも味付けに使った調味料はひとつだけなんです。たったひとつで複雑な深みが出る調味料といえば・・・そう!しょうゆ麹♪いつもヨーグルトメーカーでつくってストックしてい
JUGEMテーマ:グルメ3/17のお昼。仔ろっぷん「らうめん!(Φ∀Φ)」通院後のフードコートでとんこつベースの塩ラーメン!(^q^)夕飯。大ろっぷん「今夜は、肉もやし炒めだぞ。」仔ろっぷん「もやしいためね(&
休日朝食に残り物オンパレードで、チャーハン作ってみました ちりめんじゃこをごま油で炒めて~~~味つけは麺つゆと柚子胡椒っていう何とも和~~~な炒飯ですたっぷ…
昨日、毎年恒例の家族写真を撮り終えて、今日、次男君はアパートへ戻っていきました 次男君がいる間、ごはんを作る量がかなりUpしまして~~~どの程度でお腹いっぱ…
日曜日は帰省中の次男君と一緒に、ショッピングモールへ行ってきました帰りがけ、無印に立ち寄ったら、カレーが10%OFFで売っていてお昼用に買って帰りました 私は…
こんばんは。 今日の夕食は、鶏手羽中の塩コショウ焼きです。 それから、茄子とソーセージとキャベツと人参のカレーコンソメスープと、 あとは、大根おろしとしら…
オートミールアレンジレシピ。今日はオートミールパンケーキ。シンプルに混ぜて焼くだけ。たまご、サラダチキン、サラダ、ヨーグルトと組み合わせてお食事パンケーキ。番外編でチョコパンケーキの写真もあるよ。簡単だから是非!
今回は鉄分が多く含まれる食材を意識してみました 肉じゃが、五目豆、タコときゅうりの酢の物、菜の花とほうれん草、トマトのバジルオイル、ジャーマンポテト 鉄分の…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景