お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
究極の手抜きごはん
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
何役にも使えるレンチンできるボール
春休みに食べたおうちランチと夕ご飯
「自分孝行」
これぞ時短料理!?鶏ミンチで【ズボラ】ハンバーグ
新玉ねぎのくるみ味噌ドレ和え (レシピ)
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
いつぞやのチーズケーキ
【レビュー&口コミ】味の素「スチーミー」電子レンジで時短レシピ
【ぜんぶ見せます】夕食の準備から配膳まで
砂糖不使用!フルーティーミルクもち (レシピ)
フライパンで楽々♪タラのカレーアクアパッツァ
時短ふるさと納税
こんにちは。tamanojiです。 今日はオイスターソースを使った「おとなのナポリタン」をご紹介します。 昔ながらの甘いナポリタンも大好きですが、こちらのナポリタンもおすすめ。 オイスターソースのコクを加えたナポリタンは少し大人びた感じのナ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お休みはパスタ献立に。菜の花と明太子を和えるだけのお手軽パスタ、黄色とピンク色に食卓は春色♪ちっちゃめのフライパンひとつでできちゃう、華やかおかず、ピザ風ハッシュドポテトを添えて、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月20日のメニュー・菜の花と明太子の春色パスタ・ピザ風ハッシュドポテト・蒸し鶏とフレッシュ野菜のサラダ・新ごぼうとニラのスープピザ風ハッシュドポテトフライパンひとつでできちゃう、華やかおかず。レシピはクックパッドに掲載させていただいてます。簡単♪ピザ風ハッシュドポテトbyきままなマーシャ菜の花と明太子の春色パスタ☆菜の花は、スパゲティとともにゆで、オリーブオイル、明太子(切子を使ってます)、白だしであえ...♪春色パスタ&ピザ風ハッシュドポテト♪
気温差が激しく体調を崩すのではないかと心配しております。夫がw 空です。 暖かい日と寒い日の気温差が激しいですよねえ。花粉もだいぶ飛んできたので子供用のマスク…
先日、「家事ヤロウ(2022/03/15放送)」の企業公式レシピを競う「企業-1グランプリ」でポッカサッポロの方が紹介していた「コーンポタージュ炊き込みご飯」。 白いご飯のお供が家にまったくなかったので、味付けご飯が食べたくて、早速作ってみました! コーンポタージュ炊き込みご飯 【材料】【所要時間約60分(準備だけなら約10分)】 *コーンポタージュスープ 2袋(今回は味の素の即席スープ) *ウインナー 5本(1袋6本だと多い気がしたので) *人参 40g(1/2本くらい) *玉ねぎ 40g(1/4個) *コーン缶 40g (*いんげん3本←余っていたので入れた) *米2合 *水2合分 主な材…
オートミール米化の定番!チャーハンのレシピとオススメのかさ増し具材を紹介!改めて結構食べてるなと実感。おかず多いからね。オートミール関係なく献立チェックにもどうぞ☺︎
仕事が終わらず、昨日の日曜日も出勤でした。先週の日曜日は、熱出して休んだ分なのですが、今回のは18日くらいには終わらせたいなと思っていた仕事が、突然降ってわいた仕事に巻き込まれて遅々として進まず、これ以上先延ばしには出来ない、と思って。とい
昨日の東日本の地震はびっくりしましたね。みなさんご無事だったでしょうか? 被災された方の、一日もはやい日常への復帰をお祈り申し上げます。私はと言えば、先週の水曜日、久しぶりの外来……だったのですが、帰るとなんだか体調が悪い。微熱が出ていたの
クラテッロ(Culatello)仕込み用の原木(国産豚後ろ足)を注文しに、いつもの市場に行ってきました。・・・2/14日 市場ですから、ついでに買って来たのは、大アナゴ(1.2kg)540円(税込み)、我が家では珍しい牛肉500gが半額の855円(税込み)、ディ・マルティーノのヴェルミチェッローニΦ2.4mm,500g袋が3袋で1000円(税込み)。(下写真) やっぱり、長っぴょろい魚のでかい奴は結構下しにくいwww...
ピリ辛エビラー油の「サテトム味玉子」です。【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】やみつき風味の簡単料理レシピ スパ...
サイトマップ はじめに断っておくが、イタリアン・ブランドの最高峰として常に世界のファッションシーンをリードし続けてきた『ミラ・ショーン』とは何の関係もない。 ニラが美味しくお安くなってきた今日この頃、ニラレシピが続く。鶏のから揚げにニラダレをかけるレシピはよく見かけるが、もっとニラを味わいたいということで、鶏もも肉の下味にもニラ醤油を使ってみる。 『ミラ・ショーン』は、メンズのカフスがお洒落で可愛い。新婚当時、お揃いのシルクのパジャマも『ミラ・ショーン』だったはず。。。 ということでレシピです。 年取って膝が痛くなるから、から揚げ食べて、カラーゲン補給しよう! 調理時間:約40分材料費 :40…
おはぎ お彼岸ですね。 お彼岸といえば、おはぎ! あんこが大好きな私は、おはぎに目があ りません。 いつもは、お店で買いますが、お腹いっ ぱいに食べたい私は、自分で作ることに しました。↓↓ mogmogtime.hatenablog.com 小豆さえ炊いてしまえば、もち米は炊飯 器にお任せなのでラクちんです。 炊き上がったもち米を半殺しにする作業 も楽しい。 それにしても、半殺しって・・怖い響き ですね💦 (ごはんの粒々が残るくらいに潰すこと) さて、丸めました。これの倍の量が出来上がりました。 粒あんのおはぎ一色です。笑 普通なら、きなこのおはぎも一緒に作り ますよね。面倒くさがり屋丸出し…
今までたべた中でいちばん!と思えるほどの殻付き牡蠣にであってしまいました出店で売りにきていたのをたまたま見つけましておじちゃまがこれ買うと即決買いそれほど期待はしてなかったのですがレンジでチンして食べてみるとん―――――まっーーーーーー!!味、大きさ、肉
こんにちは。tamanojiです。 今日はやげん軟骨を使った「やげん軟骨の柚子胡椒パスタ」をご紹介します。 コリコリした食感のやげん軟骨に、ショートパスタ・ペンネを合わせてみました。 味のアクセントは柚子胡椒。 是非、どうぞ。 材料 *1人
今日はお薬飲まなかったけど、花粉症の症状は、ほぼなし。頭も痛くない。やはり昨日はお天気が不安定だったのがいけなかったのかなぁ。花粉症は大丈夫だったのですが...
こんばんは。 今日の夕食は、鯛のカルパッチョでした。 ちょうどいい器がなくて、サラダ用のお皿で代用しました。 あとは、ちくわとスナップエンドウのわさびマヨ和…
今日もお昼ごはん作り。晩ごはん作りもありまーす。お昼はニンジンなども入れてチャプチェ風にしようと思ってましたが、メニュー変更。千切りキャベツ(市販品)がまたまた半分残ってしまってて。今日が期限。気が付いて良かったです。生(サラダ)より食べやすいので一緒に焼
産後の体調も戻りつつあるのでそろそろダイエットをしようと思い、楽天市場の買い回りセールの時にヨガマットを購入したときの話です。 良いけど、全然良いけど、 どうして私が買うときの参考情報で「1,000円くらい」って言ったん … "手作りピザとヨガマットと、生後48日目" の続きを読む
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~ オンラインレッスンのお知らせ 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催オンラインレッスンのご案内で…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月11日☆白身魚のフライタルタルソース添え&ブロッコリーと新じゃがのスープ☆でした。北海道産の身の透き通ったタラをフライに。切り身の水けをよく拭いて塩、こしょう。衣をまぶして少ない油を中温に熱して揚げ焼きに。外はサクサク、中はふんわり&しっとりとジューシー!タラは低脂肪で高タンパク。おいしく食べたい魚のひとつです。まろやかな、たっぷりタルタルソースをかけ、新じゃがいものスープを添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな...☆今週の人気ごはん☆
ふるさと納税返礼品で大量の鶏もも肉が先ほど届いたので、早速レンジ解凍で、ランチに。カットレタスにミニトマト飾って、黒瀬のスパイス振って魚焼きグリルで焼いた...
● 【ご報告】春のお花見オンラインイベント Part3 歳時記研究会「春のお花見オンラインイベント」のレポ、最終回です。(Part1はこちら Part2はこ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、六本木ミッドタウンのヘアサロンに行きました。 昨年末に頭頂部に湿疹、気になって触っていた…
今日は雨で鬱々しますね。空です。 午後になると子供の昼寝の時間が気になります。笑昼寝しなくていい年にだいぶなってきてはいるのですが昼寝してくれると後が不機嫌に…
<レシピ>だし香るあっさり味の鯖の煮付け
【4月のおもてなし】WASARAの角皿で魅せる、上品で洗練されたテーブルコーディネート
<レシピ>【最高のおもてなし料理】春爛漫 海鮮ちらし寿司
2025春 お花見 三木 小野 加東 加西
春野菜たっぷり!焼きそば(うどん)レシピ4選
<レシピ>春うらら🌸筍と苺の白酢味噌和え
緑映えるインゲンを使ったレシピ4選
【嬉しいご報告】MAグランプリ受賞しました!ありがとうございました。
<レシピ>ブロッコリーと桜海老の塩こうじナムル風
きっと見つかる !今日の献立【2025年 3月号】料理のまとめ
<レシピ>ほたるいかと春野菜 甘酒と梅酢のドレッシング添え
【反響の高かったレシピ】2025年 3月のランキングベスト10
<レシピ>桜鯛の彩り揚げ お出汁とともに
ごはんが進む 春野菜を使った おかずレシピ4選
行列の絶えなない食堂で。でも、もう行けない。
自家製タルタルソースですが、アジフライは衣が付いて揚げるだけのを買ってきました(●´艸`) 確かクッ...
魚焼きグリル 魚を焼こうとして、 魚焼きグリルを開けてびっくり! いつか焼いた魚が、カピカピの状態にな って発見されました。 そう、忘れ去られていたのです。 同じようなことが、電車レンジ内でも起 こります。 電車レンジなら、毎日使うものなので、 わりと発見は早くて済みますが、魚は、 たまにしか焼かないので、そうはいきま せん。 いつのだろう?💦 しかし、ただでさえ、品数が少ない食卓 なのに、 メインになるであろう魚がなくて、なぜ 気づけなかったのか、、 とても不思議。 ああ、忘れっぽい。 結構、よくやります。 昨日は、棒餃子を作りました。
(記2022年3月20日) ヒキコモリが続いたんで、自宅居酒屋が増加(ん?) この冬のヒット作、豚しゃぶに金柑。 30秒から1分もお湯に泳がしておくと金柑がとろっとしてくる。それと豚肉を一緒にパクっとな。豚と大葉もあうね。 ニシンとジャガイモと春菊のマスタード和え。 夜のお菓子、うなぎパイ。 生ワカメが美味しい季節。さっと湯通すると鮮やかな緑色になるのがいいね。 さちの新作。今後改良の余地あり。 シンプルに...
サイトマップ 北イタリアのロンバルディア・ピエモンテで作られている、イタリアの代表的チーズと言えるゴルゴンゾーラは、ブルーチーズの一種で、世界三大ブルーチーズとしてフランスのロックフォール、イギリスのスティルトンと並んで広く知られている。名前の由来は、北イタリアのロンバルディア州ゴルゴンゾーラ村で作られていたからと言われる。行ったことないけど。。。 ゴルゴンゾーラには、一般的に流通している『ドルチェ』と呼ばれるクリーミーなマイルドタイプと、『ピカンテ』と呼ばれる辛口タイプの二種類がある。『ドルチェ』は特に、洋ナシとの相性がよく、デザートとしても使われるが、個人的にはパスタやリゾットに使う方が好…
最近知ったアスパラ菜という野菜。見た目は菜の花っぽいですが、何が違うのだろう?と調べてみました。やはり菜の花と同じアブラナ科の野菜だそうです。食べた時の食感や味がアスパラガスに似てほんのりとした甘さがあるのだそう。買う時は「おひたしにしよう♪」と思っていたのですが。。なんとなくパスタが食べたくなったので、完全オリジナルの思い付きレシピです(^-^;【アスパラ菜とツナのパスタ】材料:アスパラ菜、ツナ缶、オリーブオイル、塩、黒コショウ1.アスパラ菜は2~3分ほど茹でて水にさらし色よくします。2.水気をよく切り、ツナと一緒にフライパンにオリーブオイルで炒めます。3.茹でたパスタと混ぜ、塩、黒コショウで味をととのえます。(好みで仕上げにバターをひとかけら入れてもOK)あっさりとして優しい春を感じるパスタに仕上がりました...アスパラ菜簡単パスタのレシピ♪
昨日は雨で家から一歩も出ず図書館で借りた本を読んだり、DVDを観たり小豆を炊いてランチは善哉にしました。ランキングに参加しています。宜しくお願い致します。にほんブログ村いつも小豆は1kgのものを、業務スーパーで買っています。いつも食べたいと
私、お料理のサイトに伺うのが好きです。あ、料理のプロの方の所では無いですよ。インフルエンサー的方々のページでもありません。普通の毎日のおうちごはんの方々のサイトです。ご飯から暮らしが見えるような、綴って下さる日々の暮らしから今日の晩ご飯は何かな?って知りた
今日の夜ごはんは早めに食べました。明日、ワタシは仕事だし、なんせ今日は鼻水よりも、目のかゆみと頭痛がひどくて、昼にちょっとワインのんだけど、もう夜は飲む気...
買ってきた食材で、夕食。豚肉と豆もやしのスープちりちりこんにゃく刺身わかめとたこの酢の物スープも、コウケンテツさんレシピ。小分け冷凍していた豚こま肉を使っ...
先日から食べたかったカレー。我が家は大人2人暮らしでしかも夜は晩酌が欠かせないというダンナがいるため夜ごはんに「カレーライス」が出ることはほとんどありません・・。なので、うちではカレーはお昼ごはん。し か も !このまるごとチキンレッグの
ランキングに参加してます。応援お願いします♪慌ただしかった日はチャチャッと作れておいしい、豚肉のしょうが焼きを食卓へ^^いつものように、豚ロース肉に片栗粉をまぶして、オリーブ油を熱したフライパンへ。両面を焼いたら甘辛いタレを投入。ニンニクもプラスしたタレの香ばしい匂いにそそられる♪材料は、じゃがいもとゆで卵、レタスだけのポテトサラダを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月18日のメニュー・豚ロース肉のしょうが焼き・エッグポテトサラダ・もやしのごまあえ・豆腐としいたけ、わかめのみそ汁・ごはんエッグポテトサラダじゃがいもとゆで卵、レタスだけのポテトサラダ。☆じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン。熱いうちに皮をむき、粗くつぶして酢を回しかけ、ゆで卵...♪豚ロース肉のしょうが焼き&エッグポテトサラダ♪
AM中の仕事終わって、今日お休みのオットと、ランチを食いに出ようとしたのですが、お天気が怪しくなってきたので、やっぱおウチで何か作ることにしました。冷凍の...
(記2022年3月19日) ヒキコモリが続いたんで、テレワークランチが増加。 玄米チャーハン。 干し椎茸と干し帆立の炊き込みご飯とたっぷり野菜スープ定食。 残った角煮のタレを使って醤油ラーメン。 ちょっとだけでも角煮を残しておけばヨカッた。 ギンダラ定食。 とろろご飯がウンマい。 スジ煮込み定食。 掛けるよね(^^) 珍しくサンドイッチ。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
こんにちは。tamanojiです。 今日はブラックオリーブ好きの為の「ブラックオリーブのパスタ」をご紹介します。 ブラックオリーブのペペロンチーノに、アクセントとしてパセリを加えてみました。 シンプルなので、他の料理にも合わせやすいと思いま
病院へ 40代や50代の女性は、不調を感じていて も、 年齢的に、更年期と重なるため、 更年期かな?で片付けてしまいがち。 本当は、他の病気が隠れていても、見逃 してしまう恐れがあります。 だから、ちょっとしたことでも、違和感 を感じたら、即、受診です! 私の症状は、貧血?めまい? フワフワ浮いているような? 立っている時や、歩いている時に、なん だか地に足が着いていないような不思議 な感覚。宙に浮いてるようなヘンな感じ 回転性のめまいではなく、浮遊感のある めまいというのでしょうか。 まず、受診したのが脳神経外科でした。 やはり一番怖いのが、脳に問題があるこ とだと思ったからです。 脳のMR…
サイトマップ ニラと玉ねぎのソースは、伝説の家政婦タサン志麻さんのレシピ。去年の秋頃にTVで見て、ニラの美味しい時期に作ってみたいなと思っていた。ニラと玉ねぎをソテーしてミキサーで擂り潰す。調味は塩胡椒だけと、いたってシンプル。 志麻さんは元フレンチの料理人だから、伝説の家政婦といっても、謂わば出張料理人なんだろうと思ってたんだが、家政婦仲介のタカスジに登録するホントの家政婦さんなのね。 ということでレシピです。 野次馬が叫ぶ! 「火事だ! 行こう!」 調理時間:約20分材料費 :400円前後 材 料 (1人分) ニラ 50g 玉ねぎ 50g オリーブオイル 大さじ1 なるとの塩 少々 黒胡椒…
今日はすごい雨でした。オットも会社だったのですが、ワタシより早く帰って、ビール飲んで、顔真っ赤にしてました。350ml缶でまっかっか。(^^)朝、大根と玉...
今日も先日の楽天SSで半額ゲットした点心のセット。今日は冷凍のままから、せいろで蒸し上げました。私のレポでは映えないので申し訳ないわ~💦焼売とエビ焼売を一緒に蒸しました。クッキングペーパーを二重にして部屋を分けたので、見栄え悪いですね。せいろ、二段持って
新キャベツや菜の花が店頭に並び、食材にも春を感じますTVの健康情報番組で【キャベツや白菜は、芯に近い中の部分が甘い】と知り、外側の緑の部分ではなく、芯に近...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にシバザクラが輝いて咲いてました。新ごぼうを使って炊き込みごはんを。やわらかで香り高い新ごぼうの風味とうま味で、たまらなくおいしい^^久しぶりにあったマイワシはフライに。脂もほどよくのって、サクッとジューシーに揚がって大満足。春キャベツとさつま芋のみそ汁を添えた献立、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月17日のメニュー・鶏ごぼう炊き込みごはん・いわしのフライ・アスパラの梅おかかあえ・春キャベツとさつま芋のみそ汁・キウイ鶏ごぼう炊き込みごはん鶏むね肉、ごぼう、しいたけ、にんじん、油揚げを具に。少しだけあった、もち米もプラスしてモッチモチ。いわしのフライ長崎県産のお刺身用マイワシ、脂もほどよくのってサクッとジューシーでした。アスパラの梅お...☆鶏ごぼう炊き込みごはん&いわしのフライ☆
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
オートミールチヂミ!『サクサク』と『もちもち』の2種類を比較。かさ増しに豆腐も。miiの定番メニュー。『粉物食べたい』欲を満たすオートミールのメニューです☺︎
名付けて「ビネ果いも」です。ハウスのペースト調味料「ビネ果」で、サッパリ味のさつま芋になりました。【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシ...
(記2022年3月6日) イトーヨーカドーで久しぶりに豚すじを発見。前回買ったときと単価は変わらん。 なんなんすかね、このお値段。100g10円(笑)631gも入って63円。 まあ買いますよ。それでさっと下茹でしたあとは、30分も煮込めば柔らかくなる。前回は圧力かけたんだけど、圧をかけるほどでもない。臭みも殆どない。まあちょっと肉がパサつくけど、そんなもんだと思えばこれで十分美味しい。 にんにく効かせて根菜類と一緒に...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景