お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
福島に桃源郷あり!無料開放の花見山を妻と散策。
熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
中州の宝雲亭で一口餃子を食う愉快なおっさん
新開地の「たつの」でぼっかっけうどんを食う愉快なおっさん
なんて短いんだ!
落ち着かん愉快なおっさん
後輩にもらったお土産から香るアジアは、
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
中州の一竜で博多ラーメンを食う愉快なおっさん
恥ずかしい私をみて♡と思う愉快なおっさん
私はノーマルタイプのピーマンの肉詰めが好きだけど、旦那さんがカレー粉入れるのが好きになってしまったので久しく普通のを食べていない。。。【1月25日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・マイタケのお味噌汁今日は午前中に娘を公園に連れ...
昨日は娘のお昼寝の寝かしつけ、1時間超かかったのに今日はなんと5分。今日は眠かったのかな(笑)それとも昨日頑張ったからご褒美かな?(笑)【1月24日のメニュー】・白米・ぶり大根・わかめとトマトのサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁今日は...
今日は一週間ぶりに買い物に行ってきた~~~。いや~~~~やっぱりまだまだ病み上がりなんだなって感じの体力(私)【1月23日のメニュー】・キンメダイのラーメン・もやしとピーマンのナムルこれは義弟くんがくれたラーメンシリーズ。前のサク...
何作ろうって考えて苦渋の選択で出したパスタでしたこれは。(笑)【1月22日のメニュー】・大根おろしパスタ・水菜サラダ・かぼちゃスープ(無印の大根おろしパスタは、斬新だったなあ。でも若干味が薄く感じられたから気持ち味を濃いめに作ると良いかな.
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ホワイトデーの今日は、白いメニューを食卓へ。クリーミィーな、ほうれん草とエビのグラタン。そして、やわらか~いレンジ蒸し鶏。家族が買ったケーキも添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月14日のメニュー・ほうれん草とエビのグラタン・レンジ蒸し鶏・新玉ねぎのピクルス・ジュリエンヌスープ・ケーキ・いちごほうれん草とエビのグラタンエビはプリップリ!とろ~りソースのからんだほうれん草はまったり。☆ほうれん草(ゆでてから使いました)、新玉ねぎ、しめじ、むきえびをオリーブオイルでよく炒め、塩、こしょう。小麦粉をなじませて牛乳を注ぎ、とろみがついたら耐熱容器に移し、ピザ用チーズを振り入れ、オーブントースターで焼きます。レンジ蒸し鶏レン...ホワイトデーの食卓♪ほうれん草とエビのグラタン&レンジ蒸し鶏♪
いつも ご訪問くださり ありがとうございます。私の住む町も春が少しづつ 近づいています。昨年秋 道路際の花壇に植えたチューリップの球根から小さな芽が伸びてきていて 驚きました。春霜にやられてしまわないように少しフカフカの腐葉土をかぶせてあげなくちゃと思っています。がんばろう♪ゆるミニマルKALDI生活。ふたり暮らしのライフスタイル家計の断捨離おいしい生活+++日曜の朝ごはんは冷凍庫の中から出したもので・...
材料シンプル。簡単に作れて見映えもバッチリ!食卓のプラス一品にも便利に使える揚げ出し豆腐。揚げ出し豆腐の日の献立に迷った時に献立まとめもあるよ。
【食材別レシピ】絶対つくって!きゅうりの辛子漬けが一押し!きゅうりの簡単おすすめレシピまとめ。混ぜるだけ、漬けるだけで一品出来ちゃう。小鉢で彩りもプラス♡
マカロニサラダのお話。昔は、冠婚葬祭をご近所の協力で自宅ですることが普通で、その時に作るのは、ほぼ決まっていました。 ←ポチッ☆がブログの栄養になります混...
サイトマップ 記事ネタに苦しむ今日この頃。読者登録させて頂いているブログを参考にさせて頂くこともあるが、今回は自身の過去記事の中から拾ってきたネタ。 鶏もも肉をただ揚げ散らかすだけでは、また叱られそうなんで。。。 鶏のから揚げは、基本的にはしっかり目に下味をつけた肉に粉を付けて揚げるが、野菜あんにも味は付いてるから薄めに付けるか?とろみのついた野菜あんで、衣が重くなるかも?と、思い巡らせ、チキン南蛮風の卵衣を採択。 卵衣のチキン南蛮は、本場「長崎チキン南蛮」の基本レシピだが、会社の仕出し弁当やスーパーの総菜売り場で見かけるチキン南蛮は、一般的なフライドチキンに甘酢とタルタルが掛かっているものが…
息子が買ってきてくれたお土産の話を書 きましたが、 ↓↓www.mogmogsan.com (プチ)ミラクルがありました。 この日私は、息子が旅先から帰宅する前 に、買い物を済ませていました。 その時に、かぼちゃを買っていたんで す。 息子がほうとうを買っていることはまだ 知らない段階でした。 ほうとうに入れる具といえば、かぼちゃ ですね! かぼちゃの煮物をしようと買ったもので すが、 我が家では、かぼちゃは、月2回くらい しか買わない食材のため なんという良いタイミングで買ってしま ったんだ~と、自分に驚きました。 まるで、ほうとうのお土産を見越してい たかのようです。 以心伝心? 親子です…
今日は 暖かかったですねお天気もいいしももっち母さん幸せ家で日向ぼっこで十分幸せなんですがももっちにせがまれてドライブに行きました遠出は無理だからドライブが…
こんにちは。tamanojiです。 今日は「トマトソースのファルファッレ」をご紹介します。 王道のトマトパスタを、リボン型のパスタ・ファルファッレで可愛く仕上げました。 是非、どうぞ。 材料 *1人分* ※「大」…大さじ 「小」…小さじ フ
娘の抜歯があって、ここ二週間弱、家にいてもちゃんとしたごはんらしいごはんが少なかったからか、お味噌汁も久々に作りました。久々、かぼちゃも炊きました。今日は豚と茄子の味噌炒め。椎茸も入っています。ご飯も2合炊いて娘が食べた残りは冷凍へ。(私は冷凍容器に入り
本日、2つ目の記事更新です。 今日の夕食は、ブリの塩麴焼きでした。 それと、残り物の惣菜コロッケと軽く茹でたスナップエンドウのワンプレートに乗せて。 それと…
こんばんは。 いつの間にかソファーで寝落ちしてしまって、さっきお風呂に入ったあと、夕食の洗い物をしていまようやくホッと一息ついています。 先日の婦人科検診で、…
今日は脳神経外科受診の日とっても暖かくて、上着が要りませんでした歩いていると汗ばむほどでした前回受けた血液検査の結果が出て、すご~く良いとのことちゃんとお...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪手羽中の唐揚げ、さくさくジューシーでおいしい^^♪はじめは中温で中まで火を通し、仕上げに高温にしてカラッと仕上げました。豆板醤も少し加えて、ピリッとした風味にそそられる!家族の大好きなマカロニサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月13日のメニュー・手羽中のサクサクジューシー揚げ・きんぴらごぼう・マカロニエッグサラダ・大根としいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう宮崎県産の新ごぼう、火もすぐに通ってやわらかでいい風味^^手羽中のサクサクジューシー揚げはじめは中温で中まで火を通し、仕上げに高温にしてカラッと仕上げました。Aしょうゆ、酒(各適量)すりおろしニンニク、豆板醤(各少々)1手羽中は骨に添って切り込みを入れ、塩、こ...☆手羽中のサクサクジューシー揚げ&マカロニエッグサラダ☆
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先日、半年ぶりにスーパーで見かけたこちら。大・大・大好きなシマダヤさんの「鯛だしまぜそば」ー!このまぜそば、本当に美味しくって ♪昨年は何度もリピしていたんですが↓レポはこちら。しばらくしてから全然見かけなくなってしまって・・季節限
今週はすっかり春の陽気の福岡です 毎日カラリと晴れ、日差しは暖か バルコニーの山椒 春以外は「枯れ木?」とも思えるお姿なのだけど 枝に新芽の膨らみが出来ていました 先日仕込んだトマトソースでお手軽一品 耐熱容器にバター煮の薄切りジャガイモを敷き詰めた上に トマトソースを乗せ その上にオイルサーデン パン粉+パルミジャーノ+ニンニク微塵切り+パセリ微塵切り+ハーブソルト+オリーブオイル ...
今日もお越し下さりありがとうございます寒さからちょっぴり解放されて、サラダが美味しい季節には優しい酸味の手作りドレッシング(レシピ付きです)でほっこりサラダタイムしませんかにほんブログ村「ピンクグレープフルーツドレッシング」1人分・ハウスお酢と果汁のペーストビネ果<ピンクグレープフルーツ>大さじ1・オリーブオイル大さじ2・マヨネーズ小さじ1全てをボウルに入れて、フォークなどでしっかり混ぜたら出来上がりです。お好みのサラダにかけてねペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です。モニターでいただいた「ハウスお酢と果汁のペーストビネ果<ピンクグレープフルーツ>」で作りました。優しい酸味があるので、マリネや酢の物のアクセントにも活躍してくれると思います。週末の...フルーツサラダに簡単ドレッシングと満開の桜とトキメキと♬
サイトマップ 鶏もも肉のクリーム煮は以前、彼女に作ってあげたいレシピ!として記事に書いてた。 随分前の記事だ。妻の評価は「ちょっと、重いなぁ~」やった。 レモンクリームと聞けば、カスタードクリームや生クリームに、レモンの風味をプラスした、夏場によく目にするスイーツ系を思い出すが、パスタソースとしてもよく見かけるレシピだ。レモンクリームパスタは、どちらかと言えば寒い時期に食べてるイメージがあるんで、この時期、鶏を煮込むソースに使ってみた。 ということでレシピです。 昭和レトロの喫茶店、「レスカ」はもう、死語れすか? 調理時間:約30分材料費 :300円前後 材 料 (1人分) 温かいご飯 1合 …
お土産 息子がワーケーションから帰ってきまし た。 手にはお土産が! 珍しいことなんです。 高校時代から、ひとり旅を始めた息子で すが、家族へお土産を買ってきたことは ありません💦(友人や部活仲間には買っ ていました) どういう風の吹き回しでしょう。 『ほうとう』と『りんごバタージャム』 を買ってきてくれました。 早速、ほうとうを作って、3人で食べま した。 20℃の気温が続いている関東。 煮込みうどんは、ちょっと暑苦しかっ たですが(笑)美味しかったです。
オートミールを使った料理(^^)オートミールと豆腐と鶏ひき肉のヘルシーな肉団子、いい(笑)menu☆オートミール肉団子のトマト煮込み☆鶏肉とお豆腐とキャベツ油揚げの具だくさん煮込み☆大根とごぼうと人参のひき肉オートミール味噌炒め☆ブロッコリーの茎とわさび菜とチーズのサラダ☆ご飯金曜日、長女の中学の卒業式でした。コロナで歌も卒業証書授与もなく、簡素な卒業式。コロナで卒業式に出れない子もチラホラ。可哀想な世の中😞でも...
今日は先日終了した楽天SSでの戦利品が晩ごはん。はい、これでーす。昨日届きました。リンガーハットのちゃんぽんです。(この上に作り方のパンフも入っていましたよ✌)これ(4セット入り)が2箱。冷凍室、満杯になりました💦おちび冷蔵庫、やはり準備しておいて良かっ
こんにちは。tamanojiです。 今日は金柑を使った「金柑とベーコンのパスタ」をご紹介します。 ベーコンの旨味・塩気と、金柑の爽やかさは相性ピッタリ。 金柑のパスタを食べたことのない方に、食べてみて欲しい一品です。 是非、どうぞ。 材料
めんつゆを簡単に作っちゃいましょ!ザッパでも簡単に作れる美味しいめんつゆ。アレンジ豊富なめんつゆのおすすめレシピ。沸騰させて冷ますだけ。保存方法も!
定番の鶏胸肉の下味冷凍!miiのおすすめ3選と、下味冷凍の鶏むね肉を使った日の献立を紹介。色々作ってるように見えて、時短で簡単に出来る組み合わせ。お肉を豚肉に変えてもおすすめ!
ヨーグルトメーカーで作った、カスピ海ヨーグルトの、糸引き具合が面白いです。朝から、どのくらい伸びるかなあと、繰り返してしまいました。納豆と同じで、発酵しているんだねぇ。子どもの頃なら、こうして何度も糸引きしていると、母親に「食べ物で、遊ぶんじゃない!早く
コリアンダーと唐辛子は、買うものではなく、オマケしてもらうもの。八百屋さん、いつもありがとう🤗。コリアンダーたっぷり、クンオップウンセンだよ!現在デリーの海老はとっても美味しい~のです。フライパン一つで出来てしまう、タイの屋台料理の一つ、クンオップウンセン
おはようございます。今日はヨコハマですが、なぜか朝からアサリご飯炊いた。(笑)オットは在宅勤務らしいので、これと手羽先、大根の生姜スープとかでお昼にしても...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月7日春野菜たっぷり☆クリームシチュー&サーモンのムニエル☆でした。3月といっても朝晩は真冬のように冷え込んだ日もあった週のはじめの頃。シチューには、新じゃがいも、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、にんじんと春野菜たっぷり。まろやかでやさしい味わいに体もぽかぽかになって寒さも一日の疲れも溶けていきそうでした^^生鮭の定番メニュー、サーモンのムニエルといっしょに、おいしくいただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一...♪今週の人気ごはん♪
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続68・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
現在、私が観ているドラマは、2作品の み。 『鎌倉殿の13人』と『真犯人フラグ』 実は、『ミステリと言う勿れ』も観てい たのですが、途中で脱落してしまいまし た。(観ながら寝てしまうことが多く、 つまりは自分にとっては面白くないのか な?と思ったからです) 今日は、真犯人フラグが最終回です。 1時間の中で、伏線を回収できるのか、 なんだコレという結末なのか?笑 『あなたの番です』を観ていた者として は、多少の心配がありますが、楽しみに しています。 春巻きと春菊のごま和え 春巻きは、油をケチったので、パリっと 揚がらず。。 食用油が値上げに次ぐ値上げで、困って います。 何回目の値上げだろう。…
今回はパパさんのリクエストでバンバンジー!😆🙌★ バンバンジー 材料 材料 鶏むね肉 250g 塩 少々 酒 鶏肉は茹でてちぎるだけ!お野菜は切るだけ!で、簡単に作れるバンバンジーのレシピです(^▽^)/★
なかなかレイクタウンに行った時のお話が終わらなくて、長引いてしまっていますが、こちらで最後になりますので、お付き合い頂けるととっても嬉しいです♪ 先日のレイクタウンに行った時に「愛媛フェア」をやっていて、北関東のイオン全般で同じく「愛媛フェア」をやっていたようなので、見掛けた方や行かれた方も多いかもしれないですね? 私と夫は早々に別行動をしたので、「愛媛フェア」で購入したものはすべて夫チョイスになります。 購入品 お値段はちょっとわかりません 紅まどんなのオレンジケーキ 販売していた愛媛県の女性が、紅まどんなについてそれはもう熱く熱く語ってくれたらしく… 「こっちの地方ではなかなか手に入らなく…
サイトマップ 何故かブログ読者の諸兄姉方々には、中京圏の方が多いような気がする。私自身も名古屋には7年半、単身赴任していたから、世に言う名古屋飯はよく知ってはいるんだが、それほどは食べてない。ちょっとだけ、名古屋飯のエッセンスを取り入れてみようかな? ということでレシピです。 スパゲティナポリタン、何処に置いた?綺麗なポリタンクの上! 調理時間:約15分材料費 :200円前後 材 料 (1人分) 豚バラ薄切り肉 100g キャベツ 150g 人参 30g 玉ねぎ 50g ラード 小さじ1 S&B塩こしょう 少々 焼きそば用中華蒸し麺 1袋 市販のカレールー 1皿分 溶き卵 2個分 作り方 1 …
こんにちは。tamanojiです。 今日は春菊好きの為の「春菊のパスタ」をご紹介します。 葉の苦みと茎の甘さを味わえる、春菊をたっぷり使ったパスタです。 是非、どうぞ。 材料 *1人分* 「大さじ」を「大」、「小さじ」を「小」と記載していま
電気も使わない、火も使わないエコなおかずです 新玉ねぎをスライスして、かつお節、ごま油、しょう油をかけるだけ ゴミもほとんどなく、と~ってもエコですしかも、素…
早朝、高速バスに乗って次男君が帰ってきました 次男君はこういう甘々系が大好きなので休日朝食に作ってあげようかな~ あっ、彼はバナナはあんまり好きじゃなかったっ…
こちらのレシピでワンパンパスタ、作ってみました→★ ワンパンメニューは、1人のランチにもってこいです洗い物、少ないしね~ 余っていた牛乳で作りました生クリー…
明日三回目のワクチンを摂取するのでいつもよりちょっと多めに作り置きしました 小松菜と厚揚げの煮浸し、鶏そぼろ、ひじき、菜の花のナムル、たまごそぼろ、ほうれん…
先週のひな祭りの備忘録。我が家の子供は男の子ですが、季節行事として毎年ひな祭りのお祝いをしています。トラコミュ こどもと季節行事を楽しもう♪・・・していたのですが。今年は息子が塾で夜はお弁当(無料で通塾中)。夫も帰宅が遅くて、夕食が3人バラバラ。ひな祭りの
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景