お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
「かえしのススメ」
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
【《題名のないパン屋》『無題の熟成』(プレーン)★今日の夕食は野菜いっぱいの『サラダプレート』他色々】
【ちょっとマジメに夕食の準備 ★メインは『チーズフォンデュ』★『煮物』『焼きたらこ』『焼き鮭』他】
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
今日の主婦飯☆困った時はお餅!
マステ紙で封筒、豚キムチ
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
おじやを作りました
ブランチに「ピザトースト」でおうちカフェ♪
【東邦医大通りの『桜 陽光(ようこう)』★今日の夕食は野菜いっぱいのメニュー】
今日の主婦飯☆鬼ひもかわに蟹トマトクリーム和え
旬の菜の花と甘夏で♪菜の花と甘夏のハニーマスタードサラダ
うちの白だしおそうめん♪(お好きなトッピングでアレンジ無限!)
パン教室でした!
貴重な発酵バターで塩パン
米粉を使ったパン。パリッパリのモチモチ。
昨日は料理教室
もち麦入り♪ もちもちベーグル テコナベーグルワークスレシピアレンジ
濃厚ブラウニークグロフ【ABCブレッドリッシュ】
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
食パン焼きの醍醐味~春のいぶきで作る食パン
3月パンレッスン②
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
チーズチーズチーズパン
お散歩とベーグルをたくさん焼いた日
【あいりおーさんレシピ】パヴェの魅力
ふかふかベーグル テコナベーグルワークスレシピアレンジ
【ブタ鼻パン?】YouTubeからパン作り…可愛いハズが(笑) 保育園生活も残り僅か…思うこと。
インスタグラム始めました→duckshome___dh フォローよろしくお願いいたします♡ +++++++ 宅配買取サービスのブランディア。 利用者300万人以上 申込から買取まで最短
ランキングに参加してます。応援お願いします♪これから旬を迎えるあじが主役のおかず。真あじは初夏から秋にかけて、脂がのっておいしくなるそう。DHAやEPAなどが含まれ、カルシウムも豊富。完熟トマトで作った濃厚なソースをかけていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月25日のメニュー・あじのソテー☆トマトソース・なすのツナマヨチーズ焼き・ピーマンのオイスターソース炒め・さつまいもとキャベツのみそ汁・ごはんなすのツナマヨチーズ焼きおつまみにも♪1なすは1cm~1.5cmほどの厚さに切り、水にさらして水けをふきます。ツナ缶とみじん切り玉ねぎをマヨネーズであえます。2水けをふいたなすに1の“ツナマヨ”とチーズ(ピザ用チーズ)をのせて、オーブントースターに入れてチーズが溶けるまで焼きます...♪あじのソテー☆トマトソース&なすのツナマヨチーズ焼き♪
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、豚バラ軟骨と根菜のカレー、北インド風仕立てです。・・・2021年10/19日 豚のバラ軟骨は火を通す時間でコリコリだったり、ポリポリサクサクだったり、トロントロンだったり、色々な食感を出すことが出来ます。 目安は、圧力鍋高圧30~35分でコリコリ、40~45分でポリポリサクサク、60分でトロントロン。 我が家の軟骨カレーカレーではトロント...
今日もお越し下さりありがとうございます初めて、ホットサンドを使った料理に挑戦しました~にほんブログ村いつもお世話になっている「レシピブログ」さんで「朝ごはんレシピ投稿キャンペーン」と言うのがあったのですが、こちらにレシピを投稿したら何と、「Toffyハーフホットサンドメーカー」が当選しました~。このフォルムが可愛くって、気になっていたんです~。(実は、オーブントースターもメチャクチャ可愛いんですよね)すっごく嬉しい。ありがとうございま~す結婚してから1度も買ったことがないホットサンドなんです。自分でも、よくガマンしてたな~と驚いてますが。まずは、ベーシック?なハムとチーズに挑戦続いては、バナナとチョコに挑戦キャベツのコールスロー(千切りしたキャベツを軽く塩もみして水分を切り、レーズンたっぷりと亜麻仁オイルを加え...初☆ホットサンドで作ったのはハムチーズ&バナナチョコサンド♪
サイトマップ 今回は第171弾目!「洋食屋 喜平」のローストビーフ 天皇陛下の料理番、関塚喜平の孫にあたる関口信行シェフのお店。品川区西大井に祖父の名を関した「洋食屋 喜平」では、信行シェフ自身も皇室で料理の腕を振るった、本格的な洋食が手軽な価格で提供されている。 コストコで販売されている「イチボ肉」で作る絶品のローストビーフ。 スーパーで購入したアメリカ産牛肉のランプで作ってみる。 ということでレシピです。 今日はローストビーフ。難しそうだな。 くろーうすと 調理時間:約5時間材料費 :600円前後 材 料 (2人分) 牛ランプ肉 300g なるとの塩 適量 黒胡椒 適量 乾燥バジル 適量 …
気まぐれクック 気が向いたので、チーズケーキを焼きま した。ブサイク! 材料費600円。 お店でケーキを買うよりも、作った方が 安上がり。 今まで、18cmのケーキ型を使っていまし たが、 ケーキの高さ(厚さ)を出したいので、数ヵ 月前に、15cmのケーキ型を買ったんです よ。 これが、本当に良かった。 15cm、実に良い!! 焼き上がったチーズケーキ。 クリームチーズの容器が可愛かったので こちらも、パチリ。こーゆー、期間限定デザインは、乙女心 をくすぐります♪ 15cm型を新調してから焼いたケーキは 今回が3回目。 前回の台湾カステラ。クッキングシートが足りていない。笑 前々回のガトーショ…
いや、別に持病があるとかではないのですが。引越して、たくさん歩くようにはなったけど、まだ微妙に引越しのウキウキが残ってて、ついつい探索と称しつつ外食したり、飲みに行ったり。秋の健康診断に向けて、今から少しずつでもダイエット的なことを頑張りたくて。最近酢がダイエットに良いとよく聞くので、飲むお酢を買ってみました。……こんなこと大きなフォントで書かれたら、もう、先生!どこまでもついていきます!!てな気分...
● 【ご報告】和ごころフレンチ オンラインレッスン だいぶ日にちが経ってしまいましたが・・・今月上旬に行ったオンラインレッスンのご報告です。 テーブルコーデ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪大好きなホタテを炊き込みごはんにしました。生食用のベビーホタテは水けを拭き、かるく塩、こしょうをふったら、フライパンにごま油を熱してこんがりとキツネ色に焼きます。洗った米に酒、白だしを少し入れ、水を注いでいつもの水加減にし、大きく混ぜ、焼いたホタテを上にのせて普通に炊きます。冷凍の枝豆はレンジで加熱し、炊きあがったごはんに加えてざっくり混ぜてできあがりです。生のグリーンピースがなくて冷凍の枝豆を加えました。風味のいいごはんと、さっくりと揚げた鶏天の献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月24日のメニュー・鶏天ごま塩仕立て・ホタテと枝豆の炊き込みごはん・ほうれん草としめじのおひたし・豆腐とわかめ、にんじんのみそ汁・キウ...☆鶏天ごま塩仕立て&ホタテと枝豆の炊き込みごはん☆
ちょっと前に「パクチーの発芽率を上げる方法」を書きましたが、現在パクチーとチャービルの水耕栽培をしています♪ 種まきのお話はこちら↓ パクチーの発芽率は約60%と表示されていますが、90%まで上げる方法♪(よかったら読んで下さい) boccadileone.hatenablog.com 水耕栽培をする時に参考にしているのはこちらの本 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scr…
オットの夕食いらない日 主婦ひとり時間 皆さん同じだと思うけど、何も作りません・・よね? 友人には「食器も使わない」って話も聞くほど 笑 毎日毎日やっている事をとことん省いて自分の時間を作る お子さんがいらっしゃるお家はそうもいかないだろうけど やっぱり 「パパいない日は楽ちん」と聞こえてきます 作らない 盛るだけ 毎度大体似たような感じになります おやつでダラダラ飲むシアワセ 左から ...
友達が絶賛していたコストコの逸品を今日はご紹介させて下さいヾ(*´∀`*)ノ私も教えてもらって初めて知ったのですが、その逸品とはなんと「乾燥わかめ」なんです。すごく肉厚で美味しい!!!ということだったのですが…この状態ではまだ分かりません。笑水で戻したら!わー
ルーティのファミリーカルシウムのお試しレポート。成長期のお子様の栄養を美味しくサポート出来る、炊飯・料理用のファミリーカルシウム。毎日のお料理にサッと加えるだけで、素材の味を邪魔せずに栄養価アップ。通常の白米に比べて、カルシウム量およそ27倍植物由来原料の、L型発酵乳酸カルシウムを使用し、ビタミンD3も配合。植物性カルシウムが、保水力を高め粘りと弾力性を与え、美味しくご飯はふっくらモチモチになります。使いやすい個包装。炊飯時に加えて炊き上げるだけ。見た目も味も変わらず、もっちり美味しくいただきました。スクスクのっぽくんファンサイト参加中<monitor>ルーティファミリーカルシウム
ウォーキング。 毎日、てくてく、ウォーキング。 昨日は、10147歩となりました。 毎日、だいたい、このくらいの数字にな ります。(土日を除く) 仕事+ウォーキングで、体はクタクタ。 土日は、歩くのをパスしています。 休日は、ウォーキングではなく、スリー ピングです。zzz そして、地味ごはん ・雷こんにゃく ・チキンカツ ・なすの味噌炒め 五目豆 食事もヘルシーで、健康的な毎日。
サイトマップ ついこないだ、「冷やし中華はじめました」を見た。と言っても、町中華の貼り紙じゃなくて、いつもの素敵な女性料理ブロガーさんのこの記事。 mlittle.work 如何にも庶民的なイメージの「冷やし中華」を上品に仕上げてらっしゃる。 昨年の初夏に私が作った冷やし中華は、 胡麻ダレと醤油ダレの二品。あ~、如何にも。。。ってやつですな。 今回もまぁ、路線は変えずに。 ということでレシピです。 戦に勝つには、強い手駒が必要だ。強い手駒?誰? 調理時間:約1時間半材料費 :300円前後 材 料 (1人分) 水 200ml 出汁昆布 2g 錦糸卵 卵1個分 白髪ねぎ 長ネギ5㎝ きゅうりの千切…
こんにちは。tamanojiです。 今日は「いんげんとツナとトマトのパスタ」をご紹介します。 ツナとトマトは間違いない組み合わせ。 そこに違う食感のいんげんをプラスしてみました。 赤と緑の彩りもとてもきれい。 「いんげんとツナとトマトのパス
大分県安心院の創業大正九年【料亭やまさ】の【すっぽん鍋の炊き方】で絶品すっぽん鍋を作りました。美味しく仕上げるコツは丁寧に灰汁を取ること。さばかれたばかりの新鮮なスッポンの切り身が冷蔵便で届き、料亭のお薦めの食材を加え、簡単な調理で料亭の味をお家で再現。良質なスッポンの証の黄色い脂身も味わってすっぽんを堪能できます。
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は夕方からのお仕事なので、日中はまったり過ごしております。そして。。。降りて来ました神が。。🔥や…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、夏を思わせるような暑い一日でした。そんな日の晩ご飯は、鮭の南蛮漬け献立。焼きたての鮭を甘酢に漬け、味をしみ込ませて。たっぷりの玉ねぎもいっしょに漬けて、さわやかな味わい♪カレー味がかぼちゃの甘みとマッチ。かぼちゃのカレーチーズマヨサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月23日のメニュー・鮭の南蛮漬け・かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ・焼きなす・もやしとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはん焼きなす☆削り節、おろししょうが、青じそをのせて。鮭の南蛮漬けAだし汁・しょうゆ・酢・砂糖(各適量)赤唐辛子の小口切り(適量)1生鮭の切り身は水けを拭き取り、かるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。2...♪鮭の南蛮漬け&かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ♪
うどんは自分で湯掻いてもらって、温玉と、甘くたいたお揚げさん 体調良くないみたいなので、天ぷらはやめておきましょう ムスメの好きなこのお揚げさんそのまま…
サイトマップ 今日のダジャレ、ふたつともヒネリが甘いな(~_~;) 時たま食べたくなる「フレンチトースト」いつもは、バニラアイスと粒あんを添えることが多いのだが、酸っぱくなさそうなバナナを見つけたので。。。 2022年4月の東京都中央卸売市場の平均卸売価格は、1㎏あたり177円。小売価格は280円くらいになる。 今日、購入したバナナの重量は計り忘れたが、1㎏ないのは確実だ( ゚Д゚) ということでレシピです。 食パンに火を通すと、トースト? 調理時間:約15分(漬込み時間は除く)材料費 :400円前後 材 料 (1人分) 卵 1個 砂糖 大さじ2 牛乳 100ml バニラエッセンス 2滴 食パ…
キャンペーンに応募 この商品、すごい人気ですよね! 私も飲んでみたい!と思っていたところ ヤクルト1000がもらえるキャンペーン を見つけたので、ネットから応募してみ ました。 5万名ということだったので、これは貰え のではないか?…と期待。 (現在キャンペーンは終わっています) そして、いただきました! 最寄りのセンターから、ヤクルトレディ さんが持ってきてくれました。 7本入り。(宅配用の商品) スーパーやコンビニでは、店頭用が売ら れていますが、成分は同じで、量や、 容器の形、値段が少し違いますね。 店頭では売り切れ続出で、なかなか手に 入りません。 『睡眠の質の向上』『ストレス緩和』な…
こんばんは月曜日上がると気分いいですね♡ 今日の売りランサーズJCRファーマが先週から上げてて、ようやくプラ転多分一時は10万以上マイナスだったから嬉しいも…
なんば たよし 日替り定食(エビチリ、焼売・680円)
【福岡グルメ】SNSで話題!肉寿司ちょんまげの極上ハンバーグ2段重ね
ハズレてアタル愉快なおっさん
【福岡グルメ】揚げたて天ぷら!天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
スイッチが入る愉快なおっさん
博多のまるに食堂でポテサラ食うて酒を飲む愉快なおっさん
南海そば 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
つかんわ筋肉と思う愉快なおっさん
ふにゃちんな愉快なおっさん
松屋 鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)
スパイスカレーおでんマカオ 北新地 はしご酒 ワインバー 大阪グルメ 食べ歩き 飲み歩き
北新地 DELI CHICA ほぼ紹介制 日本酒とワインと惣菜のお店 せこ蟹
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日曜日はハンバーグ。しっとり、やわらかなハンバーグが食べたくなりました。新玉ねぎはオリーブ油でよく炒め、合挽き肉と溶き卵、パン粉、牛乳、塩、こしょうと混ぜ合わせ粘りが出るまで練り混ぜ、両手の平でパンパンとキャッチボールの要領で中の空気を抜いて小判形に整形。レンジのオーブン機能におまかせして焼いてる間にラタトゥイユ、たこと野菜のマリネ、おみそ汁を作って食卓へ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月22日のメニュー・ハンバーグ・ラタトゥイユ・たこと野菜のマリネ・鯛のあらのみそ汁・ごはんラタトゥイユ野菜をじっくり炒めて野菜の甘みが引き出され、簡単&おいしいレシピ♪1なすは輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭きます。玉ねぎ、黄パプリカ、トマトは...☆ハンバーグ&たこと野菜のマリネプレート☆
朝のお散歩の時、近所のバラ園に行きました。 ここはバラ専門の庭師さんが一人で手入れをされていて、コロナ前は「ローズフェスタ」という催しがあったようだけど、現在はやっていないみたい。 一時期よりも随分と規模が小さくなっていて、「コロナだし予算が出ないのかな…?」とちょっと心配になりました。 地元民でもほとんど知られていない場所なので、なかなか人を集めるのは難しそうです💧 朝散歩で近所のローズガーデンへ 規模が1/3くらいになっていた この日は他に一人女性のお客様がいらしていて、柴ちゃんを「可愛い〜♪可愛い〜♪」と褒めて下さりました。 犬は好きだけど慣れていなくて、多分猫飼いさんのようで、触りたい…
サイトマップ 旧暦の桃の節句の頃(4月3日)が旬の盛りの蛤だが、この時期になって珍しく千葉県産が出ていた。旬の名残か?と、つい購入してしまった。食材の旬のものは、出始めの「はしりもの」がお高くても珍重されるが、美味しいのは「さかりもの」だ。流通量も多くなり価格も下がってくる。「なごりもの」は、「来年もまた美味しく食べられますように」と、食材への感謝の心で、名残惜しみながら頂く。日本人らしい考え方だね。 蛤のお吸い物は上品で味わい深く、お正月や結婚式などのお祝い事や特に雛祭りには欠かせない椀物だが、近年、国産の蛤は絶滅が危惧されているという。 ということでレシピです。 「雛祭りに、どうして蛤のお…
一石二鳥 フリーマーケットに出店しました。 半日がかりなので、お弁当を持参しまし た。 焼きそばに、白飯、、 炭水化物×炭水化物。笑 売上は、5000円弱となりました。 出店料がかかるので、利益は数千円にな りますが、 不要品を手放して、部屋もすっきり! 一石二鳥です。
こ、こ、これねまったく見えてませんが、これでもクリチと生ハムのサンドトマトの存在感半端ないトマトとパンの下に隠れ、もはや主役不在状態 ですが、いますからねちゃ…
GWに帰省していた長男君が帰省前から家で食べたいとリクエストしていたもつ鍋作りましたよ~~~ コラーゲンたっぷりのぷるっぷるですがアラフィーの私には脂が多か…
3年前のブログ記事 この時はそんなこと思っていなかったけれど、いろいろあって翌2020年からは米作りをしないことになったのでこれがカズン家最後の田植えとなりま…
主人にしては珍しいメニュー鮭のホイル焼き なんかこういう、1つで魚も野菜も食べられるものにもう1品何かあればじゅうぶんな感じのアラフィフ夫婦の晩ごはんです …
お疲れ!ジブン。ふー、オレの今週が終わった。(`・ω・´)ゞ明日は部活なので、今日こそノンアル。ノンアルの一夜漬けだ。(;・∀・)今日は先日作ったロースト...
今日のおうちごはん。娘ワクチン翌日なので・・・と、今日はワクチン休暇。朝は、ぐっすり寝てるようなので、私は煮卵(中華味)と玉子サンドの具を作って。オープンサンドにして先にひとりでブランチです。娘、解熱剤で1時間弱で熱も下がって、ラーメン食べるって。煮卵の
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句5 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。 ラストはテーブルコーディ…
少し前の話ですが、近所のニトリにお買い物に行ってきました♪ 今回の目的は、冬用の大きな(なぜかセミダブルの)羽毛布団2つを入れる圧縮袋と毎年春から秋まで部屋の中で履くスリッパ。 購入品 防ダニ加工の布団圧縮袋(LLサイズ)。 以前購入してよかったので、冬用のデカイ羽毛布団もこれにしました。 こちらでも圧縮袋の紹介しています♪ boccadileone.hatenablog.com 2枚入り 圧縮した後、IKEAのコレ↓(スクッブ)に入れて収納。 圧縮袋に入れた後、↑コレに入れて収納すると立てる事が出来ます スリッパ 毎年買ってもう6年目(6足目)。 半年部屋で歩き回ったら裏がボロボロになるので…
大人気で 予想の三倍売れてる 期間限定の勝也の大人様ランチお持ち帰りして見ました売り切れ続出と言われてるんで思い切って夕べの夜ご飯にこのランチお持ち帰りして…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
明日から出社日が続くので、夕方~夜はのんびりしたくて、朝のうちにウォーキング。ただ、思ったより日差しが出ていたので、想定していた折り返し地点のちょっと手前...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。静かな夕暮れどき。(自宅窓から撮影)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、5月16日(月)とんカツ献立でした。週のスタートはみんな大好き、とんカツ。豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、できるだけ油を吸わないように、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。少しはヘルシーなはず^^ふっくらジューシなとんカツに、あえるだけの副菜を添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以...♪今週の人気ごはん♪
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近、訳あってアルコール断ちして願掛けしていましたが、ひと安心したので、昨日は久しぶりに🍺五…
サイトマップ 野菜炒めは悩ましいレシピだ。 複数の種類の野菜を炒め合わせるから、嫌いな野菜が入っていないかどうか?私の場合、嫌いな食材は思いつかないのでその心配はないのだが、火入れ加減は気になる。キャベツや玉ねぎは、くたっと炒めたいが、ニラやもやしはシャキシャキがいい。「えっ! 人参そんな切り方する?」とか思うこともあるし。。。 そんなことより、「野菜炒め」と書かれたお品書き、「まさか野菜だけの炒めもんやないやろな?」という懐疑心。「肉野菜炒め」と書かれていたら安心する。100歩譲って豚肉であっても、安もんの牛肉でもだ。 ということでレシピです。 妻「冷蔵庫のモヤシ、無くなってるけど、勝手に食…
手作りおやつ ホットケーキミックスと豆腐を混ぜ混ぜ して、 油で揚げたものがコチラです。牛乳や水は入れていません。豆腐の水分 だけです。 簡単!豆腐ドーナツ。仕上げに砂糖をま ぶしました。お子さまのおやつにも良き!
今日の晩ごはんは簡単に軽く?娘はうどん、わたしはお蕎麦。飽きずにうどん(や蕎麦)ばかり食べてますね💦今日は肉(牛)うどんとお蕎麦です。ミニマリストさんは電子レンジは持ってない方も多いですよね。ご飯はちゃんと作ってらしても冷凍食材を一切使わない(毎日スーパ
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景