実際に8年使って分かった日傘の寿命 破れない限りずっと使える遮光100%日傘のセールストークはウソ?
聖神社
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
いつ来るとも分からぬ機会に備えよ
越生温泉美白の湯を楽しむ♬【家族で日帰り温泉~前編~】
推し活はいつもと同じ装いです
寒くて眠くて・・★静かないちごちゃん
生ごみ処理機「パリパリキュー」を使ってみた!【体験レビュー】_017
北海道にもサクラが咲いた。
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
新緑を眺めてるだけで行楽気分が
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
本当は働きたくない。でも、心だけは優雅に生きる方法
これ便利すぎた!がっつり使えるマルシェバッグが追加で欲しい(笑)<PR含>
久しぶりの朝ウォーキング、新緑が綺麗な季節になりました♪
なんとなく感じる身体の不調を食事の見直しからはじめませんか?福岡の自宅にて薬膳料理教室を始めました。 薬膳料理教室や座学スタイルで学んでいただく中医薬膳教室を開催中です(^ ^)。
中医学・薬膳の魅力を楽しく分かりやすく!中医学と薬膳の楽しさをお届けします♡
元看護師、国際中医薬膳師・国際中医師。自分自身の不調から中医学と薬膳を本格的に学び始めました。薬膳以外の情報も取り入れつつ、諦めない医学、中医学・薬膳を目指しています。
山口県にあります「お茶専門店 武谷清風堂」のブログです。漢方薬膳講座、練り切り講座、各種お茶の教室、ワークショップ、イベントなどの開催予定やお茶の情報などを更新しております。
22枚のタロットカードからあなた自身で1枚選んでタップしてください。そのカードの説明が出てきます。説明は前向きになる言葉で行います。さらに、季節にあったアロマと薬膳料理を紹介します。
夫の絵画教室で絵を描いています。 教室の皆さんと楽しく描いてます。 また、2021年に薬膳を学び始め 1昨年5月「薬膳インストラクター資格」取得 薬膳は身近なものと分かりました 食材を知ると体が喜ぶお料理になります
こんばんは。今藤さちよです。今日は、ずっと心に決めていた計画を実行しました!大断捨離祭り♪押し入れやらクローゼットやら、ぜんぶ出して、吟味して、片づけて、ということをやりたくてやりたくて、はや数か月…(苦笑)このGW前半に決行するぞp(*^-^*)qと決めて、楽しみにしていました。今は春土用真っ最中、メンテナンスにピッタリの土用は、断捨離がオススメな時期でもあります。晴れてくれて、でも風が強くて(ノ_<)たくさん...
こんばんは。今藤さちよです。第4金曜日の今日は、青葉台カルチャープラザさまでの薬膳の日。午前中は、季節の薬膳講座、午後は、薬膳茶入門講座を開催いたしました。↑薬膳茶入門講座の準備中…薬膳茶入門講座は3回の講座で、本日最終日、事前の体質チェックの結果を見ながら、ご自分の体質に合わせて、ブレンドをしていただきました。皆さま、本当に丁寧にブレンドしてくださり、それぞれに違う、唯一無二のブレンドをお作りくだ...
【メンタルのゆらぎ(怒りっぽい 落ち込みがち)】もしかしたら栄養不足の仕業かも…
【メンタルのゆらぎ(怒りっぽい 落ち込みがち)】 それってもしかしたら栄養不足の仕業かも… 幸せホルモン〝セロトニン〟 やる気ホルモン〝ドーパミン〟 …
【募集】05/12(月)薬膳茶ライフプランナーBasic初級・中級
05/12(月)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」初級・中級を開催いたします。初級では基本的な漢方や薬膳の考え方や思想を学び、まずは「漢方や薬膳とはどんなものなのか」を学んでいただきます。その基本を学んだ上で、講座の中で実際に受...
当店で開催しております各種講座、ワークショップですが、5月も引き続き大変多くの講座のご予約をいただいております。日程的にこれ以上の講座やワークショップを開催することが困難な状況となっておりますので、大変申し訳ございませんが、5月の講座・ワー...
5月のあんフラワー教室のご案内です。5月10日(土)14:00より開催いたします。「ゆったりコース」と「体験コース」をご用意しております。当教室は開催が決定したおりますので、1名様からお気軽にご参加いただけます。■開催日:2025年5月10...
こんにちは🌞 タイトルのように、今は春の土用です。 土用は季節の変わり目を表していて、 立春・立夏・立秋・立冬の直前、約18日間を指します。 因みに今年は、4月17日から、 立夏(5月5日)の前日、4日までがそうです。 一方で丑の日がありますが、 これは十二支の”丑”から由来しています。 昔は日にちを「子・丑・寅・卯・・」と数えていて、 ”土用の丑の日”というのは、 土用の期間中の丑の日という事になります。 土用の丑の日のウナギ、 これもまた理に適った食べ物なんですよ。 さて、今週の献立は 春養生では「肝」を養うと同時に 「脾」の働きを助ける食材も大事なので、 「気血(きけつ)」を増やし、💪 胃腸に負担をかけにくい、 消化吸収を助ける食材を選んでみました。 ※体に良いものも何であれ、食べ過ぎ...
こんにちは。今藤さちよです。雨降りの一日、そんな今日は、午前中にオンラインで美容講座を受けて、午後にはオンラインで薬膳の講義をしました。雨降りの日に、お出かけしないで、学びを受けられ、お仕事ができて、なんて、便利な世の中なのでしょうね~正直、オンラインでの講義は、生徒さまたちの反応が見にくいのではないかなぁ…と心配だったのですが、対面と同じようにはいかないまでも、案外、大丈夫でした。なんでも、やっ...
みなさんはココロとカラダを整えていただくための時間作れていますか? 食ラボキッチン.コトコトでは薬膳を通してココロとカラダをメンテナンスする時間をご提案させ…
昨日の朝、下呂はなんと2度まで冷え込みました。 でも、今日の予想気温は20度近くまで上がるそうです。 この寒暖差、体にとってはかなりのストレスなんですよね。…
こんばんは。今藤さちよです。今日は、ずっと心に決めていた計画を実行しました!大断捨離祭り♪押し入れやらクローゼットやら、ぜんぶ出して、吟味して、片づけて、ということをやりたくてやりたくて、はや数か月…(苦笑)このGW前半に決行するぞp(*^-^*)qと決めて、楽しみにしていました。今は春土用真っ最中、メンテナンスにピッタリの土用は、断捨離がオススメな時期でもあります。晴れてくれて、でも風が強くて(ノ_<)たくさん...
東郷まちづくり協議会様とやくそう会のコラボ企画「カモミール収穫体験会」が令和7年2025年4月27日に東郷牧水公園内の圃場にて開催されました! 今年で4年目 …
昨日から下呂に戻っています。例年より少し静かなゴールデンウィークのスタートでした。ゆったりとした時間が流れていて、自然の息づかいがいつも以上に感じられるようで…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)