お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
市販のパイ生地ってあるでしょ。 アレってとてもお高いのよね。 林檎のコンポートを作って、パイ生地、パイシートがあれば即席でアップルパイが作れる。 スーパーなんかが時々「冷凍食品半額」なんてセールをやるでしょ。その時だって、たいていこのパイ生地なんかは除外されているの。失礼しちゃう。 時々、そんなスーパーで、バイト君が勘違いしてパイ生地を半額で売ってくれたりする。 こっちも勘違いして出しちゃったん...
最近は秋鮭ばっかり出てきてる気がしますが 笑この日も、激安だった秋鮭を使ってボリュームもあるのに、レンチンだけで出来ちゃう簡単ごはん。材料はきのこ類と秋鮭(サーモントラウトや塩鮭でもOK)と白ネギだけです^^これを、耐熱さらに鮭をならべて
今日は休日なので昼から料理したため、夕食じゃなくて昼食です。シチューにアスパラを入れたことはなかったんですが、ルウの箱にアスパラが入っている写真が載っていて、美味しそうだったので入れました。皮?をしっかり剥いといたほうがいいですね。 レシピは、ルウの箱に書いてある通りです。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
卵がいっぱいあるのに使ってなく、だいぶんたまっていたので、こんなのを作ってみました。レシピにはないですけど、卵に白だしを加えてみました。美味しかったです。これ簡単にできるので、これからも頻繁にやりたいと思います。 レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こないだ帰省した時に、ここらへんではあまり見かけないけど、子供の時は毎回食べてたカレーのルーを買ってきたので、カレーを作りました。ちょっと蜂蜜入れすぎた感もありましたが、具沢山にしたし美味しかった! 炒め物のレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日はこのカレーピカタにしよう♪と思いましたが、こないだカレーを作ったばかりだったと気づいたのはだいぶ後になってから。まあいいや美味しいし、と思って予定は変更せず、美味しく食べましたが、2枚は多かった。1枚は明日に回します。スープは、調味料の分量適当だったのに、信じられないくらいいい感じでした。 レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こんにちは!拳矢(高2)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 ぼくは兵庫県内の公立高校に通っていますが、学校では弁当です。中学も弁当ですが、デリバリーの給食との選択制なので、まずい給食よりも弁当のほうが好きです。お母さん(有利子・41歳・公務員)は仕事をしながら、ぼくの弁当を作ってくれるので、本当に感謝しています。 11月のお弁当です。 ~ドライカレー弁当~ ・ドライカレー umenomi-recipe.hatenablog.com ・ゆで卵 ・ブロッコリー(ゆでたもの) ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキン…
おはようございます!もうすぐ次女のお誕生日です。ただ、次女のお誕生日当日は、わたしはおそらく入院中。(T_T)ご飯も作ってあげられないし、一緒にお祝いもしてあげられない。なので、急遽、ちょっと早いのですが、家族みんなでお祝いできる昨日に次女のお誕生日会を
参加してます。応援お願いします♪今日はタラとアサリの洋風鍋。アクアパッツァを簡単、リーズナブルにアレンジ。油で具を炒めて、白ワインで蒸し煮に。あさりからおいしいうまみが出て、プチトマトの甘みと酸味も格別♪ホクホクじゃがいもの、ジャーマンポテトといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。11月23日のメニュー・タラとアサリのアクアパッツァ・ジャーマンポテト・かぶのはちみつレモン漬け・ジュリエンヌスープジャーマンポテトじゃがいもは皮ごとラップをかけレンジでチン。皮をむき、厚めに切って玉ねぎ、ベーコンとともにオリーブ油で炒め合わせ、マジックソルト、粗びき黒こしょうをふっていただきました。タラとアサリのアクアパッツァあさりからおいしいうまみが出て、プチトマトの甘みと酸味も格別♪1.フライパン(すき焼き鍋を使ってます...簡単☆タラとアサリのアクアパッツァ&ジャーマンポテト☆
こんにちは!奈美(20歳・主婦)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・奈美です。 ウチの思い出レシピは「ハンバーグ」です。 ひき肉を使ったおなじみの料理です。 (奈美) ハンバーグは小さいころから大好き!子どもの時はお母さんが作ってくれて、その日の晩ご飯がとても楽しみでした。 結婚した今は、お母さんから伝授されたハンバーグのレシピを自分で作っています。大好きなダンナ(聖・26歳・メーカー勤務)もおいしいと喜んでくれて、とってもうれしいです♥ 愛するダンナのためにお料理がんばろうっと♪ *ハンバーグのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.c…
寒くなってくると、 あたたかい料理が恋しくなりますね♨️❤️ 今日は久しぶりに 我が家のオリジナルレシピ「鶏だんご豆腐」を作りました(^^)⤴︎ 料理本の「マーボー豆腐」をアレンジしたものです。 子供がまだ乳幼児
↓カレーを食べたあとの鍋(-_-;)💧 鍋のまわりにこびりついたカレー…。 これをスポンジで洗うと、 今度はスポンジにカレーが(-_-;)💧 みなさんもこんな経験を繰り返していませんか? カレーは美味しい♬
参加してます。応援お願いします♪明日も晴れたらいいな♪豚肉とネギのめんつゆ炒め。丼にしたっておいしい!めんつゆで作るから失敗なし!ごまの風味も相まって、白いごはんがどんどんすすみます♪みそ汁にキムチ漬けをプラスして体もホカホカ。今日もあたたかく、おいしくいただけることに感謝してごちそうさまでした。11月22日のメニュー・豚肉とネギのめんつゆ炒め・ほうれん草とにんじんの白あえ・とろろ大根・チゲ風みそ汁・ごはんほうれん草とにんじんの白あえせん切りにしたにんじんは水少しをふり、ラップをかけてレンジでチン。水けをきり、しょうゆ少々をふって下味をつけました。すりごまはたっぷり。白だし、マヨネーズ少しで調味。豚肉とネギのめんつゆ炒めAめんつゆ、砂糖(各適量)水(少々)1.豚薄切り肉は食べやすく切り、片栗粉をまぶします。油を...♪豚肉とネギのめんつゆ炒め&チゲ風みそ汁♪
お一人様朝ごはんは、朝からビビンバ(苦笑)スキレットに具材を全部のせて焼くだけだしと韓国系スーパーで買ったナムルでアメリカの韓国系スーパーだと量が多くて^...
くまモンの絵につられて、五木の「ナポリ風 スパゲティ」を買いました。 懐かしいニオイを感じるぞ。 [ インスタントパスタ ] メーカー:五木食品 株式会社。 名称:生タイプ即席めん。 内容量:200g (めん190g) 特徴:ソフトめん、生タイプ、ゆでたてパック。 電子レンジでも OK。お弁当にも最適。 付属:トマトルー。 栄養成分表示。1人前(200g)当たり。 ...
こんにちは。竜太郎(中1)です。 久々の登場です。いつも通り学校ですが、勉強が厳しいですね~。 今日のレシピは「タピオカココア」です。 タピオカドリンクは今でも流行っていますが、ぼく自身は飲んだことがありません。長い行列に並んでまで飲みたいとは思いませんけどね。 タピオカドリンクはミルクティーが主流ですが、今回はココアでアレンジ。あらかじめ作ったアイスココアにタピオカを入れます。アイスココアの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ブラックタピオカ 10g アイスココア 200ml *アイスココアの作り方はこちら!→http://umenomi-recipe.h…
おはようございます!昨日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインはがっつり鶏の照り焼き。(*^-^*)テリッテリ、つやっつやの照り焼きは、子ども達もだーい好き。(*´艸`*)他には、蓮根の塩焼き。蓮根に塩コショウして、ただた
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 出張が重なり多忙につき、2週間分をまとめて書いた。 11月9日(土) 息子は朝から...
参加してます。応援お願いします♪今夜はビーフシチュー。煮込み時間のかかるビーフシチューも、火の通りの早い切り落とし肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に。間違いなしのおいしさにみんな大満足♪今日解禁となったボージョレ・ヌーボーに合う献立をイメージして作ってみました。ごちそうさまでした。11月21日のメニュー・ビーフシチュー・サーモンのマリネ・えびとアボカドのマスタード焼き・レタスのパリパリサラダ・明太フランスサーモンのマリネ下味をつけて冷蔵庫に入れておいて、簡単調理でテーブルへ♪A塩、砂糖、こしょう(各少々)B国産レモンの薄切り(数枚)オリーブ油(適量)塩、こしょう(各少々)1.サーモン(刺身用のさく)はAをまぶし、ラップで包んで冷蔵庫に入れ、水けが出るまで1時間以上おきます。玉ねぎは薄切りにし、水にさらし...簡単☆ビーフシチュー&えびとアボカドのマスタード焼き☆
大変だったー><突然の出勤変更で慣れてる人がお休みになり繰り上げリーダーだった出勤すると慣れてる人1人減るからちょっと怪しい雰囲気を感じ取っていたのにさら...
「夏ダイエット」成功の秘訣|40代・50代が春から始める健康的な痩せ方ガイド
【累計-5.6kg】40日目「TXつくば駅の周りは山手線の外側の私鉄駅に似てる」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】37日目「だから会食は敵だって言ってんだろう…」【目標合計100kg】
【累計-5.0kg】36日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.9kg】35日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.7kg】34日目「」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】33日目「春になったら庭になんだかいろいろ生えてゐる。」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】25日目「何人もカレーを拒んではいけない」【目標合計100kg】
◼️連続ランニング388日目<残り612日> 12月1日 いよいよ冬期版の発売開始です 西方面で検索したら、なんと2300円で熊本まで行けますよ👏夢があるねー 愛知岐阜滋賀京都大阪兵庫岡山広島山口福岡佐賀熊本 ニヤリ&ゾックゾク 熊本といえば以前、寧静ループ橋に車で行って 「宮崎県に入ります、熊本県に→宮崎→熊本、、に入り🌀」って4~5回ナビを困らせたことがあります あそこは面白かったな~ でも冬期の旅で心配なのは雪ですよね 雪が降って列車が遅延すると、青春旅は一発崩壊です😱 熊本って雪降るのかなー? いや降らないでしょう、巨人も宮崎でキャンプするぐらいだし うしゃしゃ南国最高! …
みなさまこんばんは。 昨日は忙しくしておりまして、ブログの更新ができませんでした。今日も今日とて、猫に薬を飲ませたりでバタバタしていましたが、やっと時間が取れ…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚切り落とし・人参・ピーマン・玉ねぎの焼肉炒め、サラダ、もずく酢、油揚げの味噌汁】自家製焼肉のタレで焼肉炒め。【鮭の西京焼き、サラ
忙しい日の手抜き晩ごはん。脂質制限中でも食べれる洋食メニューで鶏肉のトマト煮と冷凍エビピラフ。カゴメの鶏肉のトマト煮用ソースは1袋で脂質2.5g♪エビピラフを200g食べても一人前のトータル脂質は10g程度です〜。
こんにちは。ギムレット(きつね・♂2歳)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「えびかつ」です。 一見難しそうに見えますが、コツを覚えれば簡単にできます。今回は2等分にしてビッグサイズにしましたが、4等分にして小さくしてもOKです。 えびかつのつなぎにははんぺんを入れるところが多いですが、このレシピではあえてはんぺんは使いません。そのほうがえびの味が楽しめるので、おすすめだと思います。 レシピはこちら! *材料(2人分)* えび(中) 12尾 塩 少々 ブラックペッパー 少々 片栗粉 大さじ1 揚げ油 ~衣~ 薄力粉 卵 1~2個 パン粉 *作り方* 1.えび→背…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、紅葉の街を歩いて近所の東京女子医大病院へ。3週間に1回の分子標的薬の点滴日です。 イケメン主治医…
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「米油でつくるきのこ&旬野菜のレシピ」。きのこをたっぷり使った炒めものを作りました。■材料(2人分)・しめじ 50g・しいたけ 50g・エリンギ 50g・豚こま切れ肉 100g・卵 2こ・長ねぎ 1/4本・生姜 ひとかけ・青ねぎ
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「米油でつくるきのこ&旬野菜のレシピ」。きのことクルミをペースト状にして、香りと食感が楽しめるパスタを作りました。ペーストにはもちろん米油を使用、なすも米油でじっくり焼いています。■材料(2人分)・スパゲッティ
先週末はお友達がお泊まりに来てくれました。11月がお誕生日のお姉ちゃん&弟くんなのでプチお誕生日会も兼ねてのおもてなしです。晩ごはんは楽しくお子様プレートにしてみました。定番のお子様ランチを意識してちょこちょことたくさんの種類を用意。テーブルロールとチキン
参加してます。応援お願いします♪残りご飯を使って作れる、ラクラクなのに、本格的っぽい、ほうれん草と鮭のリゾット。みそときざんだねぎをプラスして、しみじみおいしくてホカホカ♪ふんわり、しっとり柔らかな、鶏むね肉のピカタといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。11月20日のメニュー・ほうれん草と鮭のリゾット・鶏むね肉のピカタ・コールスローサラダ・かぼちゃとまいたけ、わかめのみそ汁ほうれん草と鮭のリゾットランチにもぴったり。材料(2人分)ほうれん草(1/3わ100g)甘塩鮭の切り身(1切れ)ねぎの粗みじん切り(1/4本分)粉チーズ(適量)バター(大さじ1ぐらい)みそ(大さじ1/2~1)ご飯(茶碗に軽く2杯分)A水(1と1/2カップ)酒(大さじ1)1.ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水にさらして水けを絞り、粗...ホカホカ♪ほうれん草と鮭のリゾット&鶏むね肉のピカタ♪
ううぅぅーーーーーー、再度、時間を置いて挑戦します・・・・・゚・(つД`)・゚・昨日、エノキタケのかさの部分の色が、一部変わってきていたので、短めやが収穫。昼食のあんかけ素麺の具材(少な!)の一部にしました。にほんブログ村...
「ブライン液」というのがあります。 どっかで知って嫁がやり始めた。 適量の水に塩と砂糖を入れてそこに肉を漬けておく。浸透圧だか何かでとても柔らかくなるという手法。嫁がやり始めたので嫁の仕事。 そういうヒトの得意技になったものにはアタシはあまり関知しません。 とにかく、漬けて二日ぐらいで肉が驚くほど柔らかくなって食べられます。 酒粕、パイナップル、ワインなんかでも柔らかくなりますが、これが一番シンプ...
朝ドラを見ると以前やっていた陶芸クラスを思い出します。ここにもクラスは、あるけどまた荷物が増えるので^^;尊敬する大好きな先生実演しながらの講義轆轤を回し...
◼️連続ランニング395日目<残り605日> 問題✏️ これは何の地図か?? はい、ラーメンMAPです お前は暇人か!😡 はい、否定できません😅 住所不定野郎の生息域、いや出没MAPから分かること ラーメンが好きなんでしょうね🤩 でも少し胸を張って言えるのは 🍜大阪攻めたなー(走ったなー🏃) うんうん 100軒訪問したので針路を東に変更、最近は関東に突撃し始めています GoogleMapってラーメン屋に印を付ける為に開発された機能とだけあって、やっぱ便利ですね www.gudjohnsen2.com ◼️本日のランニング 日時 2019/11/18(月) 18時 距離 2km 記録 0:0…
ジャンボ(こんにちは)!広澤(38歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・広澤です。 私の思い出レシピは「豆腐とわかめのみそ汁」です。 豆腐とわかめを使ったおなじみのみそ汁です。 (広澤) 私は仕事の都合でアフリカに住んでいます。仕事はフリーカメラマンで、アフリカの現状を写真で撮って、日本の雑誌や新聞の記事に載せています。 食事は日本の食材が少なく、アフリカにある食材がほとんど。その中で自分が食べられるものを自炊しています。アフリカにいると日本食が食べられないのが現状で、一度日本に帰国をしたら、日本食を食べたいです。一番食べたいのは豆腐とわかめが入ったみそ汁ですね。 *豆…
我が家の定番キヌアサラダ。息子も食べないし夫もファンではないけれど、持ち寄りにも、おもてなしにも喜ばれるので、レシピを紹介します。 キヌアは3色ミックスタイプを使っています。 分量は、キヌア1:水2です。こんな感じで計量カップに入れて、スプーンでくるくる混ぜて洗って、水を捨てます。お米のようにしっかり水を切らなくても大丈夫なので、適当で大丈夫です。 これをお鍋に移し、コンソメパウダーを少し加えます。沸騰したら蓋をして、様子を見ながら弱火で15分ぐらい加熱します。そのまま数分蒸らして出来上がり。鍋の底に張り付かないように注意!キヌアは少なすぎてもうまく炊けないので、多めに作り、ジップロックバッグ…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【チキンカレー、サラダ】鶏むね肉でチキンカレー。2夜連続。二日目はチーズカレー。【豚こま・ピーマン・玉ねぎの生姜焼き、サラダ、温奴、
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 今日は、小学校行き・・・💦 何を言われるやら( ˘•ω•˘ ) 以前、記事にUPしましたが いまだに、6年生は毎日の様に教室に来ている様子。 皆さま、たくさんのコメントをありがとうございました。 教育員会に連絡しようとも思いましたが、きっと『言っていません』とか『聞いていません』と言って逃れるタイプの先生なのではないかと思い、今日の個人懇談、先生との会話を録音する事にしました。 あぁー。 胃が痛い・・・(;´・ω・) 【25日目】1カ月1万円生活 残り4日・・・。 あと少し!がんばります! コメントに励まされながら、ここまで来ました( *´艸`) もう…
参加してます。応援お願いします♪今日は鶏もも肉を天ぷらに。下味ところもにカレー粉を加え、スパイシーな風味をプラス。サクサクっと心もはずみます^^今が旬のかぶは梅ドレッシングであえて箸休めにもぴったり。素朴な味わいの厚揚げとしめじの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月19日のメニュー・チキンのカレー天ぷら・厚揚げとしめじ、わかめの煮もの・かぶの梅サラダ・小松菜と麸のみそ汁・ごはん厚揚げとしめじ、わかめの煮ものだしの香りを生かしてみりん、しょうゆ、しょうがを加えて煮ました。素朴な味わいです。チキンのカレー天ぷらサクサクの衣に包まれたチキンはジューシー!材料(2人分)鶏もも肉(1枚約250g)○下味酒、しょうゆ、カレー粉、塩(各少々)○ころも小麦粉(2/3カップ)とき卵1個分に冷水を加えたもの(1...サクサク☆チキンのカレー天ぷら&かぶの梅サラダ☆
凝った料理も美味しくできるとは思いますが 男の料理は適当が定番。 できる範囲で工夫して失敗するのは 自分の味覚に合わせているのでしょうね。 たまに食べたいビーフシチュー 子どもたちはシチューよりビーフシチューが好きなのです。 2ヶ月に1度くらいは集中して食べたいときがありますよね。 肉は倍以上。あとは適当。鍋に入るくらいの分量で。 葉っぱは捨てます。 ルーの箱を捨ててはいけません。 じっくり見ながら作りましょう。 お肉・玉ねぎを炒める ↓ じゃがいも・にんじん投入 ↓ お水を入れる ↓ 灰汁をきちんと取りながら差し水 (捨てた分戻す感じ) ↓ ジャガイモが崩れる目安で煮込む (圧力鍋は好きでは…
桜海老が解禁となり、この秋はいくらか獲れてるという。 嬉しいですね♪ 店頭にも並ぶようになり早速購...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景