お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
塩麹で下味付けたきゅうり万能説
NHKで話題の「目覚め納豆」作ってみた!
毎日のお献立、悩んじゃう今日この頃 - お夕飯ダイジェスト 4月分 【レシピ付】
知ってた?食事でできる髪の老化対策
牛丼の具で他人丼
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
久しぶりに作ったエビフライ ~やっぱり手間かけると美味しい説~
ちょっ!美味そう~今度やってみます~☆
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
塩麹を使ったオイキムチ
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
特製手作りハンバーグランチ♪
10月の撮った画像がカメラにまだ残ってた! ということで、2日間の夕食アップです。 ■赤身牛ステー...
創味食品の創味シャンタンDXをモラいました。創味シャンタンDX250g入り。創味のつゆ200ml入りも一緒にいただきました。シャンタン(上湯)とは、丁寧にアクをとった中華の高級スープ。創味シャンタンは、業務用の中華料理のベースとなる調味料として、多くの料理人の支持を受け、全国の中華料理店等で使われ、発売開始から56年。小振りで使いやすいサイズ。早速シャンタン鍋に使います~水・シャンタンを入れたお鍋に、鶏肉と野菜をグツグツ煮て、ほんの少し醤油を足して出来上がり。最後はご飯と卵を加えて、雑炊にしていただきました。<monitor>創味食品創味シャンタンDX
米ナスを使って和風ラザニアを作ってみました。ナスの切れ込みに木綿豆腐に我が家の定番八丁味噌寒くなると良く使うのが八丁味噌洋食と合ってお気に入りその八丁味噌...
先日買ったドレッシングが、賞味期限間近になってしまい、サラダにしてもなかなか使い終わらないし、普通に使ってたんじゃ面白くないな、と思い、サラダパスタにしてみようと考えました。余っているのは、かぼすのクリーミードレッシングか。柑橘系。ウイキョ
食べる前、昨晩から生唾ゴックンでしたが、やっとありつけましたwww(笑)。 味が浸みるというのはありますので我慢、我慢(笑)。 いよいよ嫁とおいしく食べ始めたニシンの甘露煮です。たくさんあります。 炊きたてのご飯に最高です。ホロホロと骨まで食べられます。 予定通り卵かけご飯にしました。 ですが、嫁はこれが捨てられていたなんて信じません。 「それは言葉のアヤだろ」なんて言ってます。 でも、カズノコと...
たまごかけごはん このところ常備菜みたくリピートしてる、 アマランサスの明太子風 。 元々のレシピに、出汁多め(トロッとさせたくて)塩昆布をひとつまみ足し、出がらし出汁昆布の千切りを合わせた。 軽く茹でたオクラを合わせて、トッピングに。 *思いつき豆腐鍋...
餃子の皮で、小さなピザを作ってみました。 [レシピ] 材料: ・餃子の皮 : 6枚 36g ・ピザ用チーズ : 適量 (18gで計算) ・ケチャップ : 適量 (8gで計算) ・ロースハム : 適量 (10gで計算) ・ベーコン : 適量 (10gで計算) 餃子の皮にケチャップを塗り、ハムやベーコンをのせる。 ピザ用チーズをのっけたら、アルミホイルの上に置き、オーブントースターで ...
こんにちは。智江子(43歳・栄養士)です。 私は和歌山に住んでいます。地元の公立小学校で栄養士兼栄養教諭をしています。家族は夫(満・46歳・体操コーチ)、娘(亜樹恵・大学1年)、息子(勇・高2)の4人家族で、夫は元体操選手で現在はコーチ。娘、息子は体操の選手をしているので、子どもたちのスポーツのサポートをするために、ジュニアアスリートフードマイスターの資格を取得しました。 今日のレシピは「キウイとミックスフルーツのゼリー」です。 ゼリーはゼラチンで作るのが一般的ですが、キウイはゼラチンで作ると「タンパク質分解酵素」の働きで固まらなくなるので、ここではアガーを使います。アガーは特殊な製法で作られ…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、キャベツとキャベツの芯の味噌汁】【あじの開き、サラダ、魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのみじん切りのチーズオムレ
みなさまこんにちは。 昨日降っていた雨が上がり、寒くなりました。もう冬ですねぇ…。 猫たちは日の当たる縁側でぬくぬくしております。 伸びに伸びるキジトラ猫。…
参加してます。応援お願いします♪真鯛を煮つけました。4切れで600円とお買い得^^ごぼう、しょうがと甘辛く煮て、ご飯がすすみます。ほうれん草のおひたし、ポテトサラダを副菜にホッとなごみ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。11月18日のメニュー・鯛の煮つけ・ほうれん草とえのきのおひたし・ポテトサラダ・白菜とわかめ、厚揚げのみそ汁・ごはんほうれん草とえのきのおひたしめんつゆに練り辛子も少しだけプラスして桜えびをのせていただきました。鯛の煮つけしょうが、ごぼうをいっしょに煮て、ご飯がすすみます。ポテトサラダじゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ゆで卵。いつもの材料に少しだけあった生ハムをプラスして。白菜とわかめ、まいたけ、厚揚げのみそ汁おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように眠くないもん寒くなりま...ご飯がすすむ♪鯛の煮つけ&ポテトサラダ♪
こんにちは日曜日、今日もたっぷりやる事があるちっとものんびりできんよ(汗曇ったり晴れたりこういうのを秋の空って言うんかなぁ?お外行こうおーけーっ♪ ま:ちょっと待てなに するんだぁーっ(;´Д`) ま:隠しても無駄だ、出せぎゃーっ なんで みつかるんだぁーっ! ま:何でもお見通しだわくそばばぁーっ ま:何とでも言えぶっすぅ~あそんだらんで・・・せっかくの日曜日だけど遊ばずまぁお隣...
室内16度、湿度85%、PCディスク温度ファンなし47度。 快晴。風速2メートル、北向きの風。 こちら、カプリコン・コントロール。・・・ 先日のラグビー決勝戦の振り返り。 観戦のツマミにワカモーレを作りました。 サルサソースってありますが、あれにアボカドを入れるとワカモーレになるww タバスコ系のスパイスとやたらと合います。 チーズのようなアボカドを細かく切って、サルサソースに混ぜるだけ。タマネギの歯ごたえ...
次の勤務表がでましたー夜勤する人1人増えたので回数がいつもは8~8.5だったのが7になりましたお風呂もあったしどきどきだ私は新しく夜勤始めた人とはあたって...
こんにちは。絢乃(24歳・看護師)です。 私は都内の総合病院で看護師をしています。部署は小児科の病棟で、子どものころから看護師を目指していたので、今や天職ですね。学ぶこともたくさんありますが、結婚しても続けていきたいです。 今日のレシピは「ウインナーチーズおにぎらず」です。 炒めたウインナーとスライスチーズを挟んだおにぎらずで、ケチャップをかけてホットドッグ風にしました。 切り口もきれいし、子どもも好む味ですね。 レシピはこちら! *材料(1個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1~2杯 ウインナー 4本 サラダ油 少々 スライスチーズ 1枚 トマトケチャップ 焼のり(または塩焼のり) 1枚…
参加してます。応援お願いします♪炊き込むだけのツナときのこのピラフ。買い置き食材でちゃちゃっと作れちゃう簡単、時短ピラフ。味つけは白だし少しとスープの素。和と洋のコラボで味がキュッと決まって大満足のおいしさに^^豚バラ肉の塩焼きをいっしょに盛っていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、480円ほどの献立です。11月17日のメニュー・ツナときのこの炊き込みピラフ・豚バラ肉の塩焼き・たこのマリネ・ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ・コーンクリームスープツナときのこの炊き込みピラフ材料(3人分)米(2合)Aツナ缶(小1缶油はきらない)しめじ(1/2パック)にんじん(1/2本ぐらい)冷凍コーンorホールコーン缶(大さじ2ほど)スープの素(小さじ1ぐらい)白だし(小さじ1~2)1.洗った米を炊飯器に入れ、水を入...☆ツナときのこの炊き込みピラフ&豚バラ肉の塩焼きプレート☆
昨日の朝は、珍しく家でアメリカンな朝ごはん最近のお気に入りは、ベビーカリフラワー ゆっくりと自宅で朝ごはんでした。平日は、4時半起きなので7時半に起きると...
◼️連続ランニング391日目<残り609日> メールが届いた この度は箱根駅伝監督トークバトルにご応募いただきましてありがとうございます。応募を受け付けました。当選状の発送をもって発表にかえさせていただきます。なお、当選状の発送は11月22日(金)頃を予定しております。12月3日(火)までに当選状が届かない場合は、残念ながら落選ということになりますので、あらかじめご了承ください。今後とも箱根駅伝をよろしくお願いいたします。 当選した? と勘違いしたじゃないですか! ドキドキするー ◼️本日のランニング 日時 2019/11/14(木) 18時 距離 6km 記録 0:25:31(16:…
◼️連続ランニング392日目<残り608日> 今日自分のアクセス解析を覗いてみたら なんと突然、アクセス元に 【中島大就 天然パーマ】 え?皆さん色んなことを検索してるんですね~ 中島って高校駅伝のアンカーで鬼塚・西山・中畑と一緒に競技場に飛び込んできた選手です(その時は全員坊主でしたけどね)駅伝通なら、これで分かってほしいですね って何故か その検索をした方達が ガリガリ天パ親父のブログに侵入してきています(まあ数人でしょうけど) 中島が天然パーマあてたことなんて僕は知りませんけど、、😅 とまあ気になったので、僕もそのワードをググってみたら🔍 www.gudjohnse…
サヤエンドウって知ってます? 細いサヤに入った豆のことです。サヤごと食べるものです。 ほんとにめっきり食べなくなったもののひとつでしょう。 最近は色んなものが食卓から消えたりしていますから、知らない人もいるかもしれません。 きっと日本の農家でとんと作らなくなったのでしょう。 たまたま入手できてもタイ産だったりします。生でなくて冷凍でもあります。 昔はホントウによくこれが売られていて、よく食べられて...
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録として…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚ロースの生姜焼き+ピーマン・玉ねぎ炒め、サラダ、わかめの味噌汁】【塩さば焼き、サラダ、もずく酢、豚汁】たくさん豚汁作成。大根おろ
こんにちは。伊葉(チワワ・♀8歳)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「北海道のグルメ」です。 北海道は日本の最北端の地域で、そこにはおいしいものの宝庫です。 今日は「梅の実」の北海道メンバーにおすすめの北海道のグルメについて紹介しました。 >北海道といえば「ジンギスカン」です。一見焼き肉に見えますが、ひつじの肉を使った焼き肉鍋です。ジンギスカンは他の地域でも食べれますが、やっぱりジンギスカンは北海道ならではのグルメでしょう!(拓也・中2) >寒い冬には「石狩鍋」が欠かせません。みそベースの鍋つゆに鮭やじゃがいもなどの野菜が入った鍋です。石狩鍋を食べると体の芯からあ…
きのうは平日、仕事がお休みの日でした。外も雨、グレーの世界。息子を学校に送って、お迎えで家を出るのが2時すぎ。それまで何も予定が入っていないので、のんびりお料理する時間がありました。晩御飯は、先日作った豚汁の残りの野菜をアレンジしたメニュー。母のレシピ、懐かしい実家の味のスペアリブと大根の煮物、白菜のクリーム煮を作りました。かぼちゃの煮物と、かぼちゃのサラダは前日に作ったもの。 息子は、私のお昼ごはんの取り置き、冷凍チキン、ハニーガーリック味。 スペアリブと大根の煮物 材料 豚のバックリブ600gぐらい 大根 350gぐらい (乱切り) ねぎ2本 (斜め切り) しょうが (皮付きのまま、厚めに…
参加してます。応援お願いします♪みんなが揃う日は鍋で晩ご飯。塩ちゃんこ鍋。あご、昆布、かつおぶしのだしを合わせた、あっさりしていてコクのある、肉と魚と野菜がたっぷりの塩味のちゃんこ鍋。鶏手羽先とタラ、ホタテ、エビ、豆腐、ぎょうざ巻き、餅巾着。白菜、ねぎ、春菊、もやし、きのこ、にんじんなどの野菜のうま味が相まって、たまらなくおいしい鍋になりました。健康でおいしくいただけることへ感謝し、今日もごちそうさまでした。11月16日のメニュー・塩ちゃんこ鍋・オレンジ&アイスクリーム塩ちゃんこ鍋☆あご、昆布、かつおぶしでだしをとり、白だし、酒、みりん、塩、すりおろしニンニク、すりおろししょうがを加えて温め、具材を入れて煮、いただきました。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように掃除終わった?掃除機こわいでしゅ。。。寒...魚と野菜がたっぷり♪塩ちゃんこ鍋♪
【本日の一品】■ガーリックチキン来期、ベイスターズのビジターユニが変更に。結構好きだったんですけどね~。残念。。ただ、それにともない、、50%オフセール実施!!これはぜひ、欲しい!!うーん、『BAYSTORE ONLINE』で販売してくれないかな~。笑**********************さて、先日。家族が外出し、久しぶりに一人の昼下がり。特に用事もなかったので、料理を作って、昼から飲むことに♪まずは前菜から...
ここのところ続けて作っています。 自分でご飯のお供を作ってしまう。 嫁が椎茸の佃煮を作ってくれています。 オニギリの具にもいい。イート・オン!(しつこいwww) それにしても、椎茸は高いものなんですよね。 昔、ちょっとした旅行に行って、宿の近所を散歩したら、椎茸を栽培していたのに出遭いました。木が立てかけてあってそこからシイタケが生えてた。 農家の人がいたから話しかけて少し貰った。 宿に帰って夕食...
ここ数日、急に冬らしくなって、朝晩冷え込みました。そうなるとやっぱり粕汁が食べたくなる。今年、お初です冬の初めはべつですが、北風が吹いて、体がキーンとカチコチ…
こんにちは!昌代(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・昌代です。 私の思い出レシピは「カツカレー」です。 とんかつがのったおなじみのカレーです。 (昌代) サッカーの試合や運動会の前のゲン担ぎにとんかつの料理をよく食べます。普通にとんかつの献立だったり、かつ丼、カツカレー…と、いろいろ食べます。 その中でカツカレーが一番好きで、大好きなカレーととんかつが一緒になって、ボリュームがたっぷり。明日の試合もテンションが上がります! *カツカレーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してくださ…
みなさまおはようございます。 今朝は冷えました。 さぶぅ… と言いながら、布団から出ました。日に日に冬らしくなってきましたね。 さて。昨日の晩ご飯です。 昨日…
昨日は小学生組の長男ぴー子の学校面談日でした。長男の担任はヒステリックで忘れ癖も多く、一学期から問題事がとにかく多くて。。素顔(ヒステリック)を生徒たちの前でしか見せないので、保護者や教員の前では“お地蔵様”です。面談中も向こうから全く話を振ってこない。こ
参加してます。応援お願いします♪青空に真っ赤な桜の葉がきれい。みんな大好き、ポークカレー。市販のカレールウでお手軽に作りました。玉ねぎだけはとろとろになるまでよく炒め、お休み前の特権でニンニクはたっぷり。いつものようにケチャップ、ウスターソース、いちごジャム、ガラムマサラを隠し味においしく完成。にんじんとパプリカのラペ、きのこのキッシュを添えて、ごちそうさまでした。ひとり分、350円ほどの献立です。11月15日のメニュー・ポークカレー・にんじんとパプリカのラペ・きのこのキッシュ・キャベツとにんじんのみそ汁にんじんとパプリカのラペ粒マスタードがおいしいアクセント♪Aオリーブ油、白ワインビネガーor酢、粒マスタード(各適量)塩(少々)1.にんじん、パプリカは細切りにし、ともに塩少々をふってひと混ぜ。10分ほどおいて...みんな大好き☆ポークカレー&にんじんとパプリカのラペ☆
生のヒヨコマメを使ってイタリアンフレッシュなヒヨコマメ写真ボケで^^; すみません初めて食した生のヒヨコマメこのままも食べれるのですが塩茹でしたら美味しく...
共働き×平日ワンオペ育児の我が家。定期的にkitOisix(キットオイシックス)を利用して家事の省エネ化を図っています。今週のKitは「笠原流 豚ロース肉のふわり山椒焼き」。レシピと感想まとめ。
=====================昨日と打って変わって、雲ひとつない空。あっちの…遠くの方には少しあるけれど。気持ちよくはれ上がってヒンヤリした朝。7時に車が表示した外気温は5度でした。ユウさんが勉強するので温かい方が身体も頭も?早く目覚める(動
こんにちはやっと木曜日、週末まであと一日頑張ろう・・・お外行くよきょうも とりさん いっぱい きとるなぁーおとなりの やーど から とりさんたち でて くるぞぉーなんでだぁーーーーーっ?ぼくは きょう なに やろうか まだ わからん・・・お天気いいよねちょっとも遊ばんのかね?最高気温が26度、最低が16度日向はまだ汗が出るほど暑くなってるよ今日のThorとちゃーのごはんの一部牛レバーと野菜おじや木曜日の家...
みなさまこんばんは。今日は夫の帰宅が遅いので、こんな時間に更新です。 夕方、仕事を終えて買い物に行き…帰宅したとたん、焼酎を買い忘れたことに気がつきました。 …
毎日見ているわけではありませんが、韓ドラの前にたまたま見た『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で美味しそうだったサワラとアサリのさっと煮をアレンジしてみま...
室内、寒すぎ 簡単納豆パスタ味噌味も美味しい 納豆はここのが美味しいです マルキン食品 元気納豆 九州本仕込み(あまかたれ付・小粒)40g*3…
チラッ カルディの大人気商品のひとつ生ハムの切り落とし*カルディHPより拝借* これ、とっても美味しくてもう何度もリピしてますが切り落としなのでサイズ…
カップ麺の カレーうどんを、アレンジして食べました。 使うのは、卵、牛乳、スライスチーズ。 [レシピ] 材料: ・ビック大盛り カレーうどん : 1個 ・スライスチーズ : 1枚 16g ・卵 : 1個 51g ・牛乳 : 10g ・油 : 3g 卵と牛乳をよく混ぜて、半熟に焼く。スクランブルエッグになる前に火を止め、トロトロ状態に。 カレーうどんは、粉末スープを入れずに、お湯だ...
こんにちは。修也(22歳・飲食店アルバイト)です。 オレは北海道に住んでいます。地元のファミリーレストランでホールのアルバイトをしています。高校卒業後は大学進学はせずに、就職試験を受けたのですが、採用されず、最後の就職試験でもダメだったので、今のアルバイトを余儀なくされています。北海道は就職率が低く、就職試験も厳しかったのですが、こんなにも厳しいとは思わなかった。オレ自身勉強が苦手で、道内の底辺校に進学したので。 今日のレシピは「トマト煮グラタン」です。 前に更新したトマト煮込みを使ったリメイクグラタンです。 弁当に入れるときは汁気は少なめに。好みでマカロニをゆでたものを加えてもうまいです。 …
参加してます。応援お願いします♪お昼を過ぎて気温が朝よりも下がりこの秋一番冷え込んだ日は秋鮭をメインに晩ご飯。サーモンのクリーム煮。野菜もたっぷり!クリーミーでやさしい味に心もホッと和みます。具材にまぶした小麦粉がとろみのもとになって、お手軽。根菜の和風ポトフを添えて、ごちそうさまでした。ひとり分、480円ほどの献立です。11月14日のメニュー・サーモンのクリーム煮・根菜の和風ポトフ・ブロッコリーとお豆のサラダ・長いもとスプラウトのめんつゆあえ・ごはん根菜の和風ポトフ昆布とかつおぶしでとっただしで煮、シンプルな塩味にしました。れんこんがおいものようにほっくりとした食感に。材料(2人分)1.れんこん、にんじん(各200g)は皮をむき、適宜に切ります。鶏手羽先or手羽元(約350g)は水けをふき取り、ねぎ(青い部分...♪サーモンのクリーム煮&和風ポトフ♪
=====================あつあつグラタンが美味しい季節。今日は私の地域も、とても冬らしい日になりました。北風が吹いて(風強い)コロコロ変わる空模様。でも、まだ暖房とかは必要ないです。暑い時期に一回作った記憶がありますが、やはりよく作る時
こんにちは今日も暖かい朝方は寒いくらいだったけど日中は27度まで上昇お外行こうはぁ~?ぺかぺか天気だよお隣のピットブルちゃんたちがヤードに出てないから今のうちに遊ぼうあそばん・・・あっち みて くるでこんなん きらいだし・・・なーんも したく ないっ今日のThorとちゃーのごはんの一部チキン・ゆで卵・野菜おじや・薩摩芋・ラズベリー水曜日の家主ランチグリーンチリ入りビーフのタコライスおまけ今日のポーズ中な...
イート・オン! まさしくこれがこれからのトレンド。若者から熟年まで、現代の最先端をいく食生活のスタイルなのです。ナウでファンキーな若者も、シャイでダンディな熟年も、これがこれからのスタイル。 あなたも、イートオンしてみませんか? ご飯を炊いたらオニギリを作っておきましょう。 具は何でも。 鮭を焼いたら少しだけ余らせておく。ほんのチョット残しておく。 佃煮なんて自分で作れる。 安いふりかけだって大...
みなさまこんばんは。 さきほど、近所のホームセンターに行ってきました。今年の新米を精米するためです。 我が家では、農家さんから直接お米を買い、5キロずつ精米し…
こんにちは。拓子(28歳・不動産会社勤務)です。 私は福井に住んでいます。大手不動産会社の地元営業所に勤務しています。仕事は営業で、職場内で女子の営業職は私だけです!もともとは事務をしていましたが、営業がやりたくて、在職中に宅建の資格を取得し、営業職に転向しました。 今日のレシピは「きのこと明太子のクリームパスタ」です。 きのこを使ったクリームパスタですが、そこに明太子を加えました。明太子に辛みがあるので、唐辛子は使っていません。 生クリームと一緒に明太子は最後に入れます。火を通しすぎるとたらこのようにピンク色になってしまうので、さっと煮ます。生クリームも火の通しすぎには注意してくださいね。 …
みなさまこんにちは。 本日の大阪、雨は上がりましたが風が強いです。明日は冬型の気圧配置になるんだとか。寒いのは苦手です。 さて。一昨日は仕事が休みだったので、…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景