お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
田植え、終了!
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
田植え!
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
つるなしインゲン種まき&トウモロコシ☆葉山農園(4月下旬)
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
フキ収穫&ネギ坊主&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
タマネギ茎倒れる&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
冷蔵庫、冷凍庫の食材を減らしていこうと思い、3日間はあるものでしのぎました。。6/27~30日のごはん記録です。27日あっさりとした味つけで食べたかったので、炒めた玉ねぎとなすの上に、ゆでたとり肉をのせてネギソースをかけました。28日冷凍し
ここ数年、日本でもパクチーブームが続いていますよね!私も元々パクチーが好きでしたが、日本に住んでいた時は、口にするのは年に数回程度だったかな。 それがタイ...
こんにちは真夏日、あっちっちーお外行くかな?ぼちぼちな・・・お天気いいよ雲ひとつない青空だもんねよし こいっ!こうそく くるりんだぞぉーヽ(`▽´)/よっこらぺぇぇぇー!おきまりの がぶがぶぅーはよ つぎっ♪あぁれぇぇぇ ちがう とこ とんでったぁーΣ(゚∀゚ノ)ノまた がぶがぶぅ〜もう ぼーるちゃんと いっしょに しっこ しとくわ・・・今日のThorとちゃーのごはんの一部サーモンとひじき入りおじや (写真撮るため...
発酵食品と言えばダイエットに欠かせない食べ物。ですがとりあえず納豆やキムチ、漬物、みそ汁を取ってればいっか、と考えてませんか?残念!それだけでは「ポッコリお腹」は解消されずにダイエットや〜めた!と断念して終わるかもしれません。効果のある腸内細菌を育て方をぜひお読み下さい
野菜も多め、特に太ってないけど便秘。ぽっこりお腹だし、常に膨満感がある、おまけに倦怠感や疲れが全く取れない!そんな方はまさかのアレが原因かも。痩せているのに妊娠5ヶ月のようだった私が膨満感を解消し、ぽっこりお腹を改善した体験談をぜひお読みください
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。【チキンカレー、サラダ、わかめの味噌汁】次の日が忙しくてバタバタするのがわかっていたので、前日の夕ご飯をカレーにして二夜連続。忙しくなる日は前日をカレーにして乗り切ります(笑)。玉ねぎ・わかめは頂き物。【鮭
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝は梅雨の晴れ間で琉球朝顔(オーシャンブルー)も元気いっぱい!新鮮なあじをムニエルにしました。焼き魚と相性のよい梅しそおろしを添えて。栄養満点のあじがおいしく食べられてお気に入り^^副菜には、チキンのチンジャオロースー。むね肉を使って、やわらか&ヘルシー!お箸がすすみます。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月29日のメニュー・あじのムニエル、梅しそおろし添え・むね肉のチンジャオロースー・豆腐ときゅうりのじゃこサラダ・じゃがいもと玉ねぎ、まいたけのみそ汁・ごはんむね肉のチンジャオロースーヘルシーなむね肉を使って疲労回復レシピ♪A酒、しょうゆ、すりおろしにんにく、片栗粉(各少々)Bしょうゆ、砂糖(各適量)こしょう(少々)1.鶏むね肉は皮を...☆むね肉のチンジャオロースー&あじのムニエル、梅しそおろし添え☆
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、出勤前にしているので、私は、朝がとにかく、慌ただしいです。 ご参考までに、私の朝のスケジュールを書いた記事 …
オラ!ラピス(さる・♀3歳)です。 私はエクアドルに住んでいます。地元の中等教育の学校に通っています。実家はバナナ農園で、エクアドルでは約100種類以上のバナナを栽培しています。同じ食用でも料理に使うやつまであります。エクアドルは数年前の地震に続き、新型コロナウイルスで多くの方が感染し、亡くなった方もいます。エクアドルのような南米はもうすぐ冬になるので、爆発的な感染が怖いです。 今日のレシピは「鶏肉と枝豆のアヒージョ」です。 アヒージョはスペインの料理で、今回は鶏肉と枝豆を使いました。 オリーブオイルで煮る前に鶏肉は先に焼きます。そのあとに鶏肉と枝豆と一緒にオリーブオイルで煮ます。焼いた鶏肉の…
チョコレートは英語で chocolate と言います。 省略すると choc となります。発音は「チョコ」ではありませんが。。 おはようございます☺ご訪問頂きありがとうございます。 コメントや応援ポチ感謝しております。
枝豆ご飯 いろんなレシピがあるけれど、私のは普通に炊き上げたご飯で作ります。あっさりしてて、ほんのりの塩加減が、蒸し暑い日でも美味しくいただけます。 映画「…
私はお菓子の中でシュークリームが1番好きです。特にビアードパパのシュークリームが好きですが、市販のシュークリームならモンテールが一番。 シュークリームにうるさい私。 私がシュークリームの中で1番重視するのはクリームです。このクリームの味がモンテールは優れていると思います。 クリームも外側の皮も個人的に両方おいしいと思うのがビアードパパ。 ただ、 シュークリームのクリームだけでは飽き足らず、もっともっとクリーム食べたい!って時には、シュークリームを永遠に買い続けなくてはならず、とても不経済なので、心を満たすために朝ごはんにこのクリームパンを作ります! 作りますとは言ったものの。 作るというか、載…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週はずっと家で食べた。 6月27日(土) 娘は午前に部活、息子は午後に野球。 ...
ココナッツ酢とロイヤルゼリー蜂蜜。この夏お役立ちのアイテム。iHabeの個人輸入でお得に購入できます。Google・blogger:楽しい毎日の美味しい週末
★ 夕食に『納豆』をプラスしました ★ 『ジャーマンポテト』でリメイク料理 今日は梅雨の雨もひと休みで 朝からイイお天気~~~♪ タオルケットやシーツなど 大きい物のお洗濯を4回済ませて・・・ お
前回の記事で作った レーズン元種を使ったレシピイーストでも置き換え可能です◎ 抹茶リュスティック 今回使用した抹茶は宇治 丸久小山園の抹茶パウダー元々は抹茶ラテ用に使用していたのですが なかなか減らないのでパンに使いましたお好きな抹茶でどうぞ♡ 準強力粉(E65) 276g 抹茶パウダー 24g きび砂糖 9g (or モルト1.2g) 塩(ゲランドの塩) 6g ルヴァンリキッド 15g *あれば 水 225g 元種 60g ** ** 元種をイーストに置き換えの場合 イースト 0.45g(ルヴァンリキッドなし) 水 231g〜240g イースト置き換えの工程は前記事を参考に ↓ リュスティッ…
レーズン元種とルヴァンリキッドの バゲットですルヴァンリキッドはなくても 大丈夫です微量のイーストを入れて ボリュームのあるしっかり開いた クープを目指しましょう イーストを入れなくても焼けますが お好みで イースト不使用 イースト使用 準強力粉 (E65) 200g * 塩 4g モルト 1g イースト 0.1g 元種 40g 水 90g レーズン液種 40g ルヴァンリキッド 20g ** *強力粉 140g + 薄力粉 60g でも可**ルヴァン無い場合はイースト0.2〜0.4g、 水+10g して焼いて下さい こちらのバゲットレシピ参考にして下さい ↓ ●バゲット*レシピ - 愚者のパ…
パンを焼いていると 使用した粉の小麦の味を味わいたくてそのまま何もアレンジせずに 食べる事が多い愚者ですが、色んなアレンジをすると 新しい美味しさを実感します 先日焼いた抹茶のリュスティック 今朝は軽く焼いて ヘルシーなカッテージチーズに はちみつと胡桃を このパンはそのまま食べるより アレンジした方がおすすめです抹茶のほろ苦さのおかげで 餡バターにしても、 はちみつなどで食べても 甘すぎず美味しい組み合わせ♡コロナ太りが気になるので 愚者はクリームチーズより脂質の少ない カッテージチーズで(^^)クリームチーズは 好きだけどカロリーが気になる方は うらごしカッテージチーズ お試し下さいね(^…
メープルシロップで カラメリゼした胡桃を入れて 石臼挽き全粒粉でザクザク食感のスコーン を焼きましたベーキングパウダーの代わりに ルヴァンリキッドの捨て種で卵、牛乳、バターも入れて しっかりめに焼いた 歯ごたえのある焼き上がりに 胡桃づくしで カンパーニュ・ノアも 今月もありがたい事に PV1000を超えました 書き始めて2ヶ月、数あるパンブログの中から「愚者のパン」を読んで頂きありがとうございます。これからもマイペースに書いて いきますので、 どうぞよろしくお願いします(^^)愚者はパンの中でもハード系が 特に好きです。なるべくシンプルな配合で 北海道の粉の美味しさを もっと追求したい気持ち…
リフレッシュしたばかりのルヴァンリキッドの元気な様子バナナのような、 ヨーグルトのような、 爽やかな香り(^^) 2〜3日おきにリフレッシュして お世話をする日々1週間くらい放置していても、 リフレッシュを続けて何回かすると 大丈夫らしいのですが、愚者のは少量で、 大体使って減るのでそこまで放置 した事がありません。。。パンに使う時に 毎度味見をするのですが その時によって味が変わるので 面白いですもう長いこと継いできたので 始めはどのように起こしたのか 忘れてしまいましたが、おそらく、メゾンカイザーの本か 堀田誠さん、志賀勝栄さんの本を 参考にさせて頂いたと思いますシンプルなハード系に ルヴ…
ハード系といえば バゲット、カンパーニュが 代表的ですが、愚者が1番よく焼くのは カンパーニュシンプルに小麦の味が楽しめて、 サンドイッチやタルティーヌ など使い方は様々↑ ルヴァンリキッドから元種を起こして 焼いてみたり 湯種のカンパーニュ 湯種のカンパーニュは むっちりもっちり 噛みしめる程に甘みを感じます 先日、友人に送ったパン便 ハード系のとにかくシンプルな パンがお好みだった彼女に送った●レーズン元種で焼いたカンパーニュ●ルヴァンリキッドとサフで焼いた カンパーニュ 酵母違いで 2種類焼いて送りましたパン好きな人の為の マニアックな食べ比べです(^^;笑ルヴァンリキッドとサフで 焼い…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし久々に野菜カレーです。(*^-^*)横濱舶来亭さんのフレーク状のカレールーが最近のお気に入り。心地良い辛さが病み付きになります。(*´艸`*)子どもたちは辛すぎるって言
こんにちは。昨日は登園の時に久しぶりの雨で姫をベビーカーにしようか…それとも初の雨の日×自転車にしようか迷ったけど。。。帰りの時間帯が一番強く降ってそうだ...
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
フライドボテト 今日から、しばらく、 ぐずついたお天気のようです。 昨日は梅雨の晴れ間。暑かった! 暑かったけど、揚げ物をして、さらに暑く…笑 ポテトを揚げました。冷凍食品です。 フライドポテトが大好き! ケチャップをつけて食べるのが好きです。 ジャガイモって、スゴいですよね、 肉じゃがの醤油味も美味しいし、 ポテサラのマヨネーズ味も美味しいし、 フライドポテトは、ケチャップも合う♪ 私、マックでポテトを頼む時は、ケチャップを 付けてもらいます🍟 そんな昨日は、暑い中スーパーに寄って クールダウン。 見た目がかわいい梅酒を購入しました。 涼しげでしょ。
Aちゃんちではほぼ毎日、主婦Aちゃんのごはんをモリモリ美味しくいただいてます!とはいえ基本、乳幼児2人がいるご家庭ですもの。まぁ10ヵ月のコマゴちゃんは、...
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 22:30 今朝 起床時刻 05:10 今日の予定 朝のストレッチ&瞑想久かたの+1です。ヤフオクで手に入れた丸盆。塗りの赤いのは持っているのですが、例によって熱いお茶を...
振り返れば、「下品だからそういうことをしてはいけない」、なんて言われてきました。 それがマナーだという人さえいます。 でも、「作った人に失礼だから」というのとは違う気がします。出された料理に味見もしないで、いきなりソースや醤油をかける人がいます。 私もどっちかというとそっち系です(笑)。 それを見て癇癪持ちの調理人が眉をしかめたりするなんて光景もありますw。 実は私も含め、みんな高い店で...
みんなして飲み会なんかをするわけです。 コロナ自粛も解除、どこかでもうコンパなんて始めている人たちもいるのかも知れません。 そんな場で、女子なんかで、気を利かせてくる人がいます。 「出された料理にソースどばぁぁぁ」ならぬ、「レモンぷっしゃぁぁあ」です(笑)。 これ、どうなんでしょう?。 ソースどばぁと同じでしょうか? やっぱり品がないってことなんでしょうか。 しかしなんか違う。 ソースどばぁと...
今日は別のものを作るつもりで、焼肉のたれを使う予定だったんですが、焼肉のたれを持っていたつもりで持っていなかったことが判明。もう肉焼いてるのに!ということで、急遽思いついたケチャマヨを絡めて、オリジナルケチャマヨソテーとして作りました。付け合わせはコンビニで買った生野菜です。彩りいいですね。 オリジナルなのでレシピはありません。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
最近は鶏モモ肉一枚をそのまま焼くのがマイブームです。時間かけてきっちり火を通しさえすればあとは簡単なので… それでも今日はやる気があったのでもう一品つけました。あと納豆ですかね。いい夕食になったと思います。ほうれん草は作り置きにしました。 レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
ここのところ鶏肉のソテーが続いてて、まだ鶏モモ肉はあるので、今日は別の料理にしたいなと思っていたのですが、真っ先に思いついたのが筑前煮。レシピには厚揚げがありますが、買うのを忘れました。また、椎茸の代わりに安いしめじを使いました。そんなで、さらに久しぶりでしたが、美味しかった〜。まだまだ残ってるので、明日以降も楽しみです。もう一品は、昨日の残りの、ほうれん草とツナの卵炒めです。 全然違うものになっていますが、レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
器 *水野幸一 長角板皿 *安福由美子 箸置き ジメジメしています 湿度の高さと共に辛いものが食べたくなる 先日はメキシカンでした この日は雨もシトシト降ってきたので 韓国ドラマで見る 「雨の日はチヂミでしょ」ってのやってみた オット「なんで?」 ほ「理由は知らないんだけど」 笑 日本の料理には無いよね? 雨の日に食べたくなるもの ワタシ的には、、湿度の高い日は辛いものが食べたくなります 最...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にあるミッキーマウスの木(オクナ・セルラータ)花言葉は陽気、快活、心おどる。今日はリクエストのチーズカツ。香り高い青じそで包んでから、肉をくるんと巻きます。薄切り肉が、ごちそうメニューに早変わり!レンジ加熱でお手軽な、かぼちゃのナムルを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月28日のメニュー・青じそチーズカツ・かぼちゃのレンジナムル・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・厚揚げとわかめのみそ汁・ごはんかぼちゃのレンジナムルほんのり香るごま油にそそられます。A白すりごま(適量)すりおろしニンニク、ごま油、砂糖、塩(各少々)☆かぼちゃは薄めに切って水少しをふり、ラップをかけてレンジで加熱。水けをきり、よく混ぜ合わせたA...♪青じそチーズカツ&かぼちゃのレンジナムル♪
昨日は部分日食が見れず・・。そして、大好きな夏至の日でした^^でも夏至を過ぎると、これから明るい時間が少しずつ短くなるんだなぁ、、と少し寂しくもなったり。さて、ここ最近スンヌンタイのイエローにかなり元気をもらっていて♪今まで、イエローの食
こんにちは。こずえ(高1)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で学校が休校になり、ほとんど家にいました。バンドの練習もリモートでのやり取りでした。ウチは私立に通っているけど、公立みたいに課題のプリントの勉強と予習・復習でしたよ。他の私立はみんなリモートなのに。 今日のレシピは「かぼちゃの油揚げのみそ汁」です。 かぼちゃと油揚げを使ったシンプルなみそ汁です。 早くコロナが終息して、友達とバンド演奏がしたいよ!! レシピはこちら! *材料(2人分)* かぼちゃ 1/8個 油揚げ 1/2枚 みそ(合わせ) 30g かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 500ml *かつおだしの取り方はこ…
豚肉とほうれん草の炒め物 (糖質量 1.9g) たこの刺身 (糖質量 0.1g) 醤油・わさび (糖質量 2.0g) きゅうりの即席漬け (糖質量 1.0g) ふきの煮物 (糖質量 5.8g) 白菜の
夜ごはんの記録*ブログUPが どんどん遅れてしまっていますが(;´∀`)ゞせっかく写真を 撮っているので 笑6月初め頃の ごはん記録*を 見てくださると...
★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ ★ デザートは『イチゴ牛乳』 今日は朝から雨が降っていて 涼しいのを通り越して寒いね・・・ お昼ごろから雨もやんだので 自転車で”ビュ~~~ン!” お買い物に行っ
百均フロアワイパーの先端コロコロ付け😅手抜きしてた。やっと掃除機かけする気力出て、夫🛒へ!(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!と思ったら…すぐ帰宅!! 向いのスーパーでした。オオオオ!珍事 おやすみなさいの前です☺ご訪問頂き
このようなツイートを見かけました。 我が名は全農!皆の鶏もも肉レシピがマンネリ化していると聞いてやって来た!鶏もも肉に重量の1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼くのだ!皮がパリッパリで身はぷりっぷりになるのだ!試してみてはくれぬか?! pic.twitter.com/Lb7sNQxVjR — 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) June 16, 2020 よく燻製を作るときに ひと晩以上置いたりしますが そういえばそのまま焼くことはありませんでした。 早速作ってみましょう。 tanonobu.hatenablog.com 目分量(少な目)で塩を…
バランスボール 息子がバランスボールを買いました。 息子は、もう何ヵ月もステイホーム中。 太りました! 家でエクササイズをするために買ったのかと 思っていたら、 バランス感覚を養うために購入したとのこと。 息子は乗馬をやっています。そちらの対策だっ たようです。 使っていない時は、私がこっそり遊んでいま す。意外と楽しい♪ 息子はコレを買いました。 ギムニクのバランスボールです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentS…
更新がおそーい、いつだかの夕飯、(*゚ε゚*)menu★虹鱒塩焼き★カボチャ芋餅風★イカ明太子和え★挽き肉とアルファルファとサラダほうれん草のピリ辛豆腐サラダ★ほうれん草のごま醤油★ワカメとじゃが芋と人参のお味噌汁★ご飯ふむ。こうゆう、夕飯が私は好きだぁ!前スーパーで半額以下で色々買えたときの、後に作ったご飯だな。確かww今週も絶賛6連勤中でーす。(´˘`*)にほんブログ村晩ごはんブログランキング...
「隠し味」という言葉がありますが、それってどのくらいの味をいうのでしょうか? カレーの有名な隠し味に「インスタントコーヒー」というのがあるのですが、うちで試したとき入れすぎたのかコーヒーの苦味が前に出すぎてしまったことがあります。 あんこを作る時にひとつまみ入れる塩とかもそうですが、「塩梅」とはよく言ったものでやはり慣れと味見は大事だなと再確認した出来事でした。 あと、隠し味と言いつつ、余った野...
先日、カルディに行った時にネーミングに惹かれて買ってしまったこちら!「冷やし青唐辛子ラーメン」です。カルディのオリジナルの商品で、価格は162円(税込)!カロリーは337kcalです。「豚骨スープとナンプラーの風味をベースに青唐辛子の絡みを前面に
そうなんです。完全にはまってしまっているんです。令和の怪物は本当にうまいんですよ。僕はでかすぎる牡蠣が苦手だったのですが、令和の怪物は違うんです。臭みがないんですよ。令和の牡蠣を使った新しい料理に挑みたいところなのですが、残念ながらとりあえず今回もそのまま食べます。だってうまそうなんだもん!!というわけで、全く芸のないオーブンでそのまま焼くという工程を経てこれまた全く芸のないレモンと塩で食べます。でもね、めっちゃうまい!!本当にうまい
久しぶりの帰省。田んぼの緑が鮮やか。今夜はホタテの炊き込みごはん。贅沢にホタテを使って。他に、えのき・油あげ・針ショウガを入れました。味つけは、めんつゆベース。ほたての旨味たっぷり。良い出来。人参しりしりと、豚とピーマン、マイタケ炒め肉だんごのスープと一
持つべきものは良質な縁でございます。 完熟梅を格安で譲っていただきましたので、梅酒を漬け込もうかと思います。 ということで時期は少し遅いですが、梅酒の作り方紹介しようと思います。 もし今でも梅が入手できる場合は是非作ってみましょう! 必要な物 当たり前ですが、梅だけでは梅酒はできません。 最低限必要なものを列挙しますね。 梅 1kg 瓶 4Lタイプ一つ 氷砂糖 1kg お酒 1800cc 爪楊枝 数本 私の入手した完熟梅ですが、さすがに使え無いなというものを取り除くと900gぐらいになってしまいました。 それでも梅酒としては十分ですので気にせず作ります。 青梅で梅酒を作ることが多いですが、完熟梅でもできるんですよ! 4L瓶ですが、すべての量を半分で作るならば2L瓶もありますので、あまりお金をかけずにチャレンジすることも可能です。 ちなみに私の購入した4L瓶は800円ほどでした。 スーパーのセールだと500円の物も見かけたことあります。 安く見つけれる時に限って欲しくないんですよね。 どうせいつかは使うんだから買うのも手ですが、なぜかスルーしてしまいます・・・。 氷砂糖ですが、黒糖にしたりグラニュー糖とはちみつのブレンドにしたり、好みで変更できます。 私は面倒くさがりなのでどうしても氷砂糖を買ってしまいます。 スーパーでだいたい400円ぐらいで販売されています。 お酒は今回もブランデーを使うことにしました。 我が家にはいくつも梅酒の入った瓶がありますが、ほとんどブランデーで作っています。 1つだけウォッカで作ったのもあります。 ブランデー仕上がりがとてもまろやかでロックで飲みやすい梅酒に仕上がり、ウォッカの場合はさっぱりしていて、炭酸で割るといい感じになりました。 もちろん、私の作った梅酒に対する私の感想なので、皆様の梅酒はまたそれ独特の味がすると思います。 いろんなお酒で作って飲み比べも楽しいです! 爪楊枝に関してですが、梅のヘタを取る時に使います。 慣れていると1kgぐらい爪楊枝1本でなんとかなりますが、慣れてい無い方は数本用意してください。 ヘタとぶつかって先っぽが潰れてヘタがとりにくくなりますので。 下準備 まずは瓶を洗います。 洗剤を使って綺麗にしてください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景