お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日のおすすめレシピ6選
きっと見つかる !今日の献立【2025年 4月号】料理のまとめ
ちょっと良い酒と楽しむ簡単つまみ5選
デニーズランチと晩ごはん
夜ごはんは車麩の角煮風♪
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
冷蔵庫にあるもので簡単男飯ランチ!どこの家庭にもある食材でがっつり満足!
【男飯特別編】意中のあの子の胃袋を掴め! ワインに合う“簡単だけどおしゃれ”なおつまみ5選
仕事終わりでも簡単!ガッツリ食べたいガーリックシュリンプ丼
飲む気満々の晩ごはん
【反響の高かったレシピ】2025年 4月のランキングベスト10
おつまみにも♪絹さやの柚子胡椒卵サラダ
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
たまごトースト 人参のグラッセ コンランショップ
魚健のにぎり寿司
母の日ギフトに!ふっくらやわらかでお手頃な西京漬けセット
【ノンアルで晩酌】半額シールの「鮭とば」と、新オールフリー!
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた鶏の唐揚げ!
バラが咲いてきた! & あさごはんを食べ過ぎた。
梅の実 チキンと青じそのスパゲティ スキレットで餃子
カルディのビビンバ プルコギジャガイモ煮
【朝ごはん】ギリシャヨーグルト「パルテノ」!
【ノンアルで晩酌】ドライゼロ!おつまみは冷やっことかぼちゃのソテー!
ひとりごはんは、お魚で。
ランチの定番トーストサンド 子持ちカレイの煮付け
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」は、ごはんに合う!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も鮭の献立にしました。北海道産の秋鮭を照り焼きに。白いご飯のお供にぴったり。見た目もグッとそそられます。高たんぱく低脂肪のプリプリのえびは、ブロッコリーとゆで卵、じゃがいもといっしょにデリ風サラダに。豆腐と水菜、わかめのみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月22日のメニュー・秋鮭の照り焼き・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・にらとえのきのさっと煮・豆腐と水菜、わかめのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダボイルしたむきえびを使うとお手軽。1.えびは殻をむき、背わたを除いて、熱湯(塩、酒各少々を入れる)でさっとゆでます。2.じゃがいも(3人分で中1個)は皮を洗ってラップをかけ、レンジでチン。熱いうちに皮...♪秋鮭の照り焼き&えびとブロッコリーのデリ風サラダ♪
こんにちは!悠貴(高1)です。 久々の登場です。今年は新型コロナで学校も大変な状況です。緊急事態宣言で学校が休校になり、解除後に再開。しかし、東京で感染者が増加してからは再休校となりました。休校の間はオンライン授業を受けており、勉強の遅れは今のところないです。その代わり夏休みが減りましたが。 今日のレシピは「じゃがいもの煮物」です。 シンプルな味の煮物です。素朴な味でおいしいです。 じゃがいもだけではちょっと物足りないので、グリンピースを入れて彩りをプラスしました。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 3~5個 グリンピース(冷凍) 10g かつおだし (削)20gまたは(粉)1…
★ 『ソックス』に「ビーズ」で目印にを付けました ★ 夕食は『焼きうどん』を中心に・・・ 『手羽中から揚げ』揚げたては美味しいね 今日は天気予報では雨の予報だったけど 日中は雨は降らなかったので お
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝6時過ぎ。東の空は鮮やか色に染まってました。きのこのカレー炊き込みごはん。我が家の秋の定番ごはんです。きのこ、カレー、ソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^手近な材料ですぐに作れるのも嬉しい♪高たんぱく低カロリー、ササミのチーズ焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月21日のメニュー・きのこのカレー炊き込みごはん・ササミのチーズ焼き・コールスローサラダ・大根と小松菜のスープ・キウイササミのチーズ焼きフライパンで蒸し焼きにしてトロ~リ。1.鶏ササミは筋を除いて食べやすい大きさのそぎ切りにし、軽く塩、こしょうをふります。2.フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、1の両面を焼きます。ピーマン(薄切り)を散ら...☆きのこのカレー炊き込みごはん&ササミのチーズ焼き☆
白ワインに漬けておいた オレンジカットと胡桃がたっぷりのカンパーニュ オレンジ好きの友人へ オレンジカットと胡桃は パンチ2回目で3つ折り2回して 混ぜ込んで オーバーナイトで生地発酵 にしたのだけれど翌朝オレンジから少し水分が出ていました。。具材によってはオーバーナイトが 向かないものもあるみたい長時間発酵で 水分が出やすい具材はストレート法にするか、発酵後の生地に包み込むか具材の水分をよく切っておく等色々と工夫が必要ですね。。 勉強になりました スムレラ(石臼挽き全粒粉) 103.5g 北海道産ライ麦全粒粉 11.5g キタノカオリ 115g モルト 1.15g ルヴァンリキッド 23g …
タイ料理と言えばこの“グリーンカレー”。今やポピュラーなメニューとして捉えられていますが、実際家で作ってまで食べるかと言われればどうなの?って感じですよね。作り方が難しそうだし、よくわかんないし、結局いつものカレーでいいか?となってしまって
こんにちは。七海(25歳・歯科衛生士)です。 私は東京に住んでいますが、職場は神奈川です。神奈川にある大学附属の歯科クリニックで歯科衛生士をしています。高校生のころから手に職をつけたくて、歯科衛生士を選びました。歯科衛生士は専門学校や短大で取得する人が多いですが、私は大学で取得したので、数少ない大卒の歯科衛生士ですね。 今日のレシピは「鶏肉としめじのパスタ」です。 鶏肉としめじを使ったパスタで、ペペロンチーノ仕立てです。青じそで和風に仕上げました。 今年は新型コロナで医療従事者が注目されていますが、歯科医療もある意味医療従事者ですからね。歯科医療も新型コロナ対策をとっていますね。 レシピはこち…
★ 大きなかぼちゃ』の重さ当てのクイズ ★ 『豚の味噌漬け』に甘酒を入れてみました 今日は朝からイイお天気~~~♪ お洗濯いっぱいして しまってあった掛布団も出して干して・・・ お昼前に自転車で”ビ
このブログでは資産形成の話題を発信しています。 今回は資産形成の一環で取り組んでいる『ふるさと納税』についてご紹介します
こんにちは!クリーム(うさぎ・♂2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・クリームです。 ぼくの思い出レシピは「コーンサラダ」です。 コーンが入った生野菜サラダです。 (クリーム) 草食なので、野菜サラダは毎日食べます。野菜はキャベツのせん切りが多いですが、レタスやきゅうり、トマトなどいろいろな野菜が登場します。 その中でコーンが入ったサラダは甘みがあっておいしいです。コーンは缶詰が多いですが、この時期になると生のスイートコーンがおいしいんですよ。ゆでたてのスイートコーンを使ったサラダは格別な味です。 *コーンサラダのレシピはこちら!* umenomi-recipe.h…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時。日暮れがすっかり早くなりました。北海道産の秋鮭を緑の野菜と合わせて南蛮漬けに。からりと揚げ焼きにした鮭を、甘酸っぱいたれにジュッと漬けます。シャキシャキの野菜もおいしくて心が踊ります♪香り高い、まいたけのお惣菜を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月20日のメニュー・野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ・きんぴらごぼう・まいたけおろし・なすとわかめのみそ汁・ごはんきんぴらごぼうあわてて作って、太っちょきんぴらごぼう^^野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ材料(2人分)甘塩鮭(2切れ)玉ねぎ(薄切り1/2個分)きゅうり(薄い小口切り1本)みつば(適宜)塩(少々)片栗粉(適量)サラダ油(適量)A塩(小さじ1/3)砂糖(大さじ2ぐら...野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ&まいたけおろし♪
タイの代表的なカレーといえば、グリーンカレーを思い浮かべる方が多いと思います。これに次いで有名なのがレッドカレー、そしてイエローカレー。この3種類が有名ですよね。このカレーの“色”なんですが、グリーンカレーはパクチー(コリアンダー)や青唐辛
★ 夕食は『寄せ鍋』 〆は『雑炊』 ★ デザートは[鎌倉 鳳雅堂]の『大福』 今日は朝早くに家を出て実家へ”GO!” キャロママの病院の付き添いでした 待ち時間の間にケアマネさんが来てくれて おしゃべ
里芋は年中出回っている食材ですが、その中でも9月~11月に収穫されたものが特においしいと言われています。そんなこともあってか、わが家にも里芋のおすそ分けがやってきたので里芋の栄養とレシピ、里芋料理を作ってみて便利だなと思ったアイテムを紹介し
こんにちは。晃子(62歳・主婦)です。 お久しぶりです。家ではいつも通り。ふれあいサロンでは新型コロナ感染拡大防止のため、客の人数制限と時間制限をもうけなければならなくなりました。客のほとんどが高齢者のため、高齢者の安全のため、仕方がないことだと思います。 今日のレシピは「タピオカサイダー」です。 サイダーにタピオカをトッピングしました。タピオカは通常は黒いやつを使いますが、今回はカラフルなタピオカです。 タピオカは飲んだことがありませんし、食べたことがありません。ま、私はちょっと変わったものはあまり好きではないですけどね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カラータピオカ 10g サイダ…
夏野菜のオクラ。今ではどこのスーパーでも見かけ、一般的な食材として知られています。日本では茹でで和え物にしたり、刻んでポン酢をかけたりといった“アッサリ”とした味付けや調理法が多いと思いますが、元々海外では炒めたり、煮込んだりといった調理メ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪穏やかな秋晴れの今日は、空一面に広がるうろこ雲がきれいでした。午後1時過ぎの南西の空午後5時過ぎ重ねポークソテー和風きのこソース。使い勝手のいい豚ロース肉(しょうが焼き用)を4枚重ね、肉汁もたっぷり。甘辛いきのこソースをたっぷりかけて、ご飯がおいしくてたまりません^^かぼちゃと金時豆の煮もの、もやしのごま酢あえを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月19日のメニュー・重ねポークソテー和風きのこソース・かぼちゃと金時豆の煮もの・もやしのごま酢あえ・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんかぼちゃと金時豆の煮ものほっこり煮ものが食べたくなりました。食物繊維たっぷりの金時豆(市販の甘煮)をプラスして。重ねポークソテー和風きのこソース材料(...☆重ねポークソテー和風きのこソース☆
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、執筆の合間に近所の新宿御苑を散策。雨が降ったので花壇の花たちは元気いっぱいです。 あ、最近…
★ 昨日煮た「豚の角煮」の仕上げです ★ 「ゆで卵」は冷たい煮汁に漬けて 「大根」は煮汁で煮て 今日は昨日煮た「豚の角煮」の仕上げです ↓が一晩冷蔵庫で冷やした『豚の角煮』です 白い物は「豚
変わり種にチャレンジした(@ato_ganai)です。味の変化を楽しみたい衝動にかられ「豊潤サジージュース」1本300㎖をお試し注文しました。一人暮らしで飲み物の定期便はツライため単品です。美味しかったら大丈夫ですが、マズかったら地獄なのでwブログに「味の感想」とおすすめの「牛乳割り」も載せています。
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週は外食はしなかった。 10月17日(土) 雨で息子の野球は中止。お陰で料理に打...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.47~No.50の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.41~2020 No.46)。 〇2020 No.47 蕎麦粉のフズィッリはカテゴリ「パスタ」の記事として掲載しています(この記事)。 〇2020 No.48 ごんぶとけんちんうどん 3人前 粉:あやひかり 180g、金トビ 120g 水 141.0g(47.0%)、塩 13.5g 漸く...
こんにちは!唯純(いずみ・中2)です。 ウチは都内の私立中高一貫の女子校に通っています。家族は両親(功路・51歳・中学高校教師&珠樹・43歳・主婦)、姉(夏生・大学2年)、兄(風弥・高2)の5人家族で、母親(珠樹)と姉はウチが通う学校の卒業生で、父親(功路)がウチが通う学校の校長!しかも、父親と母親は当時教師と生徒の関係で、長い交際の末に結婚しました!!ちなみに兄は都内の別の私立中高一貫校に通っています。 今日のレシピは「グルテンフリーハムトースト」です。 グルテンフリーの食パンを使ったトーストです。今回はハムをトッピング。 簡単にできるので、朝食にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(1人分)…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪材料を入れたら、あとはお鍋におまかせ!ゴロゴロ野菜のポトフ。おなじみ素材をスープの素といっしょに、ひたすら煮るだけのうれしいレシピ。ソーセージのうまみと野菜のうまみがじんわりしみて、心もふ~んわりやさしくなれるような^^あつあつポトフに、酸味と辛みのきいた、粒マスタードをつけてどうぞ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月18日のメニュー・ゴロゴロ野菜のポトフ・あじフライ・水菜とお豆、れんこんのサラダ・お米のブールゴロゴロ野菜のポトフじゃがいも、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、ウインナーソーセージを、スープの素・水(各適量)、塩・こしょう(各少々)、ローリエ(適宜)を合わせた中でコトコト。粒マスタードを添えていただきました。あ...♪ゴロゴロ野菜のポトフ&あじフライ♪
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
★ 久しぶりに『豚の角煮』作りました ★ 夕食は『うなぎ混ぜご飯』 昨日は『きりたんぽ鍋』パーティーで ちょっと食べすぎ&飲みすぎ~~~ 日中ゆっくりして 夕方から久しぶりに『豚の角煮』作りました
さわやかな秋晴れの日曜日。Go Toにはなかなか縁がなく、コスモスでも見ようかと気晴らしに郊外へ日帰りドライブをしました。途中、道の駅に立ち寄ってみたら、なんとまあ立派な泥付き蓮根がありました。 ヴィーガン料理で蓮根と言えば、蓮根ハンバーグや蓮根のローフなどがありますが、やっぱりサクッとした歯ごたえを楽しみたいなら、厚めに切った蓮根ステーキやダブルでがぶっと食べるはさみ揚げが美味しい。 せっかく大きい(長い?)蓮根が手に入ったので、いろいろ作ってみることにしました。 まずは蓮根のはさみ揚げ 中に挟む具は、野菜室にある残り物でOK。混ぜてしまうので何でもおいしいのですが、今回はもちきびが余ってい…
買い物はネット通販中心の、あとう(@ato_ganai)です。 安い飲料や食品をみつけると嬉しいのですが、味のわからない
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨夜からの雨は早朝には上がり、穏やかな秋晴れの土曜日でした。秋になると食べたくなる豆腐の変わり蒸し。ラップしてチンで、蒸し器いらずのお手軽おかずは、ちゃちゃっと作りたい日にぴったり。お刺身と、お手軽なあえるだけ副菜を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月17日のメニュー・豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し・お刺身・ほうれん草のおひたし・長いものキムチあえ・白菜と油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんほうれん草のおひたし釜揚げしらす、削り節を添えて。豆腐と豚ミンチのレンジ蒸しやさしい味わいにほっこり。材料(4人分)もめん豆腐(1丁)豚ひき肉(250gほど)えのきだけ(1束みじん切り)A塩(小さじ1/3)片栗粉(大さじ2)おろししょうが(...☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し&お刺身☆
★ 『きりたんぽ鍋』パーティーでした ★ おつまみ色々・・・ 今日はお家に あやのこうじみどりこさん&Mちゃんが来て 《チームグルメ》(グループ名です)の 『きりたんぽ鍋』パーティーでした 『きり
こんにちは!紀生(小4)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「さばを使った料理」です。 さばはおなじみの魚で、焼き魚、煮魚など何でも合います。 さばを使った料理で印象に残ったものは何ですか? >さばは焼き魚と煮魚以外レパートリーがなさそう。(純也・中2) >脂がのったさばは焼き魚が一番です。焼きたてのさばに大根おろしと一緒に食べるとサイコーにおいしいです。(英里名・30歳・メーカー勤務) >さばはみそ煮が一番好きです。こっくりとした味付けで、さばが苦手な人でも食べれます。(花菜子・高1) >さばなどの魚は昔は嫌でしょうがなかった。しかし、大人になってからは食べれるよ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ジョエルロブション・カフェのミルクフランスが大好きです。ミルキーなクリームを挟んだコッペパンです…
家族の好物海老料理 我が家の子どもたちは海老が好物です。 海老料理が食卓に上るといまだに喜びます。 海老フライ。 ガーリックシュリンプ。 海老のオーロラソース和え。 そしてエビチリ。 今日はエビチリのレシピのご紹介です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園に咲いてたオシロイバナ。今日はみんなの大好物、ハンバーグ。濃厚なデミグラスソースをたっぷりかけて。ふわっとジューシーなハンバーグに、疲れた表情も思わずほころびます。コールスローサラダ、コーンクリームスープを添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月16日のメニュー・デミグラスソースのハンバーグ・コールスローサラダ・アボカドと玉ねぎのサラダ・コーンクリームスープ・ごはんコールスローサラダ☆キャベツ、きゅうり、パプリカには塩少しをふってしんなりさせ、水けを絞り、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょうであえました。デミグラスソースのハンバーグみじん切りにした玉ねぎは油で炒めてジューシーな仕上がりに♪レンジのオーブン機能で焼いてる間に、ケ...♪デミグラスソースのハンバーグ&コーンクリームスープ♪
こんにちは!菜々子(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・菜々子です。 ウチの思い出レシピは「ソース焼きそば」です。 おなじみのソース味の焼きそばです。 (菜々子) 私が住む静岡では「富士宮焼きそば」という、ご当地焼きそばがあり、B-1グランプリでも殿堂入りをしました。 具はキャベツ、豚肉と普通の焼きそばと変わりませんが、かつお粉が入っているのが特徴です。家の近くに富士宮焼きそばの店があるので、ときどき無性に食べたくなります。 *ソース焼きそばのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押して…
色々ある鯵のレシピですが、その中でも昔からある定番の味といえば「鯵の南蛮漬け」ではないでしょうか?唐揚げにした鯵を甘酢に漬け込んでいるので、さっぱりして、さらにヘルシーなメニューです。実は個人的には小鯵の骨が、喉に刺さった事があり、チョッと
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にひっそりと野菊。今日は、さんまを焼きました。やっと新物のさんまが店頭に並んでました。“北海道産、新物さんま”に目が釘付け^^身はふっくらハリがあり、くちばしは鮮やかな黄色。ピンと皮が張ってピカピカしているものは新鮮♪こんがり焼くと、ほどよく脂ののった身はフワ~っとやわらかで口の中に広がっていくサンマのうまみ。おいしい秋を満喫しました^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月15日のメニュー・さんまの塩焼き・さつまいもの甘煮・豚バラ白菜・もやしとわかめ、ちくわ、きのこのみそ汁・ごはんさつまいもの甘煮さつまいもは紅はるか。しっとりとして甘みが強いので砂糖は少なめにして。さんまの塩焼き大根おろし、カボスを添えて。豚バラ白菜豚肉のうまみ、あ...☆さんまの塩焼き&豚バラ白菜☆
空芯菜。茎がストローのように空洞になった変わった葉野菜です。最近スーパーでもよく見かけるようになりました。中華料理などではよく使われる食材です。「空芯菜」というのも中国名で、日本では「エンサイ」とか「ヨウサイ」と呼ばれています。シャキシャキ
こんにちは。亜由美(31歳・化粧品店店員)です。 私は愛知に住んでいます。外資系化粧品メーカーの地元百貨店の店舗で販売員をしています。店長として、部下の指導をしています。家族は息子(球児・5歳)だけで、夫とはいろいろ事情があって、数年前に離婚しました。シングルマザーですね。 今日のレシピは「さんまのおろし炊き」です。 焼いたさんまをめんつゆと大根おろしで煮ました。 さっぱりとした味でおいしいです。でも、さんまは不漁で高くなっているので、食べるかどうかわからないです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さんま 2尾 塩 少々 大根 1/2本 めんつゆ(ストレート) 100~200ml *作り…
今日も “ギュッ” とハグして元気に行ってらっしゃ~い(*´∇`)ノ社会の課題発表の日らしく…緊張する娘さまと、いつもどおり玄関をでて彼らの姿が見えなくなるまで手を振り続ける私のことなど一切気にすることなく一度も振り返らない末っ子三男くんを
★ ≪麻布十番≫昔ながらの喫茶店の[ラクーン] ★ [乃が美]で『生食パン』 夕食はお家でミニバイキング 今日はいつもより早めに実家へ”GO!” キャロママのスマホの解約に ≪麻布十番≫に行ってきました
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前10時過ぎ。真っ青な空に真っ白な雲がさわやかでした。ビタミンCが豊富なキャベツは、乾燥や風邪が気になる季節にしっかり食べたい野菜のひとつ。春キャベツに比べて食感はかためだけど、甘みが強く、炒めものや煮込み料理にぴったり。今日は、キャベツの甘さが引き立つピリ辛のホイコーロー。ニンニクもちょっぴり加えてごはんがどんどんすすむおかずに。ひじきの煮ものを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月14日のメニュー・キャベツと豚肉のホイコーロー・ひじきの煮もの・ナスとちくわのゆずこしょうあえ・ごぼうとソーセージのスープ・ごはんひじきの煮もの冷凍庫に入れていたお刺身用ホタテもプラスして。キャベツと豚肉のホイコーローキャベツはさっと炒め...♪キャベツと豚肉のホイコーロー&ひじきの煮もの♪
こんにちは!せいら(高2)です。 久々の登場です。東京でコロナの感染者が増えたため、学校ではオンライン授業が再開しました。学校に行けないのはつらいですが、コロナに感染されるよりましです。 今日のレシピは「ビーフシチューライス」です。 その名の通り、ご飯の上にビーフシチューをかけました。シチュー単体とは違った味でおいしいし、ご飯とも合いますね。 ビーフシチューの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯半 ビーフシチュー 2人前 *ビーフシチューの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.…
★ 『エコバッグ』を4枚作りました ★ (作り方のレシピリンクあり) 夕食は『焼き肉』&『焼き野菜』 今日は午前中に自転車で”GO!” 先ずは病院に行って・・・ いつも空いているのに インフルエンザ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダのナデシコ、この秋も咲き始めました。今日は魚をメインに。宮崎県産のお刺身用鯛をソテーにしました。マヨネーズに酒、しょうゆ、粉チーズ、ニンニクを合わせ、ソテーにした鯛にからめます。まろやかなソースをまとって、おいしい!きのこのソテーを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月13日のメニュー・白身魚のマヨネーズ風味焼き&きのこのソテー・にんじんのみそ炒め・じゃがいもとベーコンのきんぴら・厚揚げとキャベツのしょうがスープ・ごはんにんじんのみそ炒めにんじんが、おいしくたっぷり食べれる♪Aみそ、酒(各少々)☆にんじんは皮をむき、スライサーで細切りにし、オリーブ油orサラダ油で炒め、しんなりしたらAを加え、さっと煮から...☆白身魚のマヨネーズ風味焼き&きのこのソテー☆
タイ料理シリーズ、今回はトムヤンクンのご紹介です。代表的なメニューとして有名ですね。「酸っぱ辛い」独特な味で、好き嫌いも分かれるかもしれませんが、“家で作るトムヤンクン”なので酸味、辛みともに調整できます。お好みの味に仕上げてみてはいかがで
こんにちは。山中(31歳・広告代理店勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・山中です。 オレの思い出レシピは「枝豆の塩ゆで」です。 枝豆を塩ゆでしたものです。 (山中) 酒といえばビール!ビールのお供には枝豆は欠かせない存在です。よく飲み屋で枝豆を頼んでビールと一緒に食べているし、家でも冷凍枝豆をレンチンして食べています。 新型コロナの影響で、飲み屋に行くことがなくなり、もっぱら家で飲むことが多くなりました。家で飲むとなると、オレ自身は自炊はしないので、枝豆と買ってきた惣菜で宅飲みです。 *枝豆の塩ゆでのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenab…
★ 夕食は『二色丼(鳥そぼろ&炒り玉子)』 ★ 「鳥そぼろ」は一晩おいた方が 味がしみて美味しいの~~~ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママが昼食を食べている間に お天気がいいのでお庭
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景