お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日のひとこと:2025-05-05 -人とデジタル機器-
今日のひとこと:2025-05-04 -みどりの日-
今日のひとこと:2025-05-03 -憲法記念日-
OL、レベル5になる
今日のひとこと:2025-05-02 -世界まぐろデー-
今日のひとこと:205-05-01 -メーデー-
今日のひとこと:2025-04-30 -国際ジャズデー-
今日のひとこと:2025-04-29 -昭和の日-
今日のひとこと:2025-04-28 -これを食べればOK-
月曜日のひとこと
お、な、か、い、たい
4/26 思い出せない
今日のひとこと:2025-04-27 -今日のお散歩-
今日のひとこと:2025-04-26 -今日のお散歩-
今日のひとこと:2025-04-25 -エアコンの試運転について-
【難病】特定医療費受給者証の更新書類/連休の予定/今日の写真
【MIちゃん&MAちゃんとお出かけ★《駒込でランチ》《六義園》《旧古河庭園》★今日の夕食は・・・】
蕎麦で夕食
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
【物価高】スーパーで驚いたこと/もっと早く知りたかった本/今日の写真
【《とんかつ和幸 シーサイドフォレスト品川店》でランチ★夕食は軽く『焼きそば』『肉まん』】
【みどりこさんと〈蒲田駅〉で待ち合わせ★お家で飲み会★『ピザ』『から揚げ』『グリーンカレー』他色々】
【「リガトーニ(ショートパスタ)」で『ナスとトマトのミートグラタン』★『明太子スパゲティー』『煮物』『かぶの千枚漬け』『サラダ』】
【〈品川シーサイド〉でお買い物★《バーガーキング》でランチ★夕食は『アヒージョ』『てりやきチキンピザ』★〆は『アヒージョスパゲティー』】
【実家のお庭の掃除(銀杏の雄花)★今日の夕食『マカロニサラダ』『豚のロール焼き』『手羽元から揚げ』『海ぶどう』】
旅行に持って行く薬のルール/去年のGWのリベンジ
【薬】飲み忘れで副作用を受けまくる?/今日の写真
【お食事会の写真の発送完了!★今日の夕食は『豚のロール焼き』(画像付きレシピあり)】
【脱毛】抜けたら生える、で困ること/今日の写真
【スマホ】「今まで知らなかった何か」を知る可能性/今日の写真
木曜日の乗っけ弁でおはようございます!最近、木曜日に乗っけ弁してなかったからちょっと久しぶり(笑) 豚こまのソースから揚げ◎お弁当に♪ by みずか★ 悪魔的美味しさ!さつま芋のペペロンチーノ by みずか★ さっぱり美味しいポン酢味玉 by みずか★ ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ 人参のクミン炒め◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★・玄米ご飯豚こまのソース唐揚げは、豚こまがちょっと苦手なあたしでも食べられる...
こんにちはいただいたコメントの返信、やっと完了いつも遅くてごめんねm(__)mあ、違った・・・まだいただいてた後でお返事書きますごめんちゃい朝は厚い雲があったけどやっぱり晴れたペカ天!まっとる・・・へへへ、いいもん出したるな♪家の中で遊ぶと齧ってまうで、もうお外専用にするわそれ くるんかぁーΣ(゚∀゚ノ)ノくるりん しとるぞー!きたぁーーーーヽ(`▽´)/はよ つぎ なげんかぃ!とったでな このまま しっこ するで・...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後1時半頃の南東の空にはきれいな雲。次々に台風が来ています。何事もなく過ぎていきますように。これからきのこのおいしい季節。今日はきのこの炊き込みごはんを食卓へ。ツナ、マイタケのうまみと、新れんこんのシャキシャキ食感がマッチ!おにぎりにしてお弁当にも。秋に旬を迎える真さばは竜田揚げに。なすとオクラのもずくあえを添えたほっこり和食、ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月1日のメニュー・ツナとマイタケの炊き込みごはん・さばの竜田揚げ・なすとオクラのもずく酢あえ・玉ねぎとにらのみそ汁ツナとマイタケの炊き込みごはん材料(米2合の場合)ツナ缶(少1缶)マイタケ(1/2パック)れんこん(50gほど)Aめんつゆ(3倍濃...☆ツナとマイタケの炊き込みごはん&さばの竜田揚げ☆
こんにちは😃今日も訪問して頂きありがとうございます!!台風9号がゆっくりと近づいて来てます😱😱😱飛びそうなものは中に避難😰夜、レッスンなんだけど大丈…
おはようございます♪今日は2段弁当箱です!・ヤングコーンのケイジャン肉巻き 人参のクミン炒め◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ さっぱり美味しいポン酢味玉 by みずか★・すだちご飯ヤングコーンの肉巻きは、先日のインスタライブで余ったヤングコーンで。味付けは、ケイジャンシーズニングを使ってスパイシーに♪すだちご飯はいつもの味付け。レシピはこちら↓ すだちご飯(かぼす...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時46分。8月も今日で終わりと思えない暑さが続いています。午後6時47分。陽も沈んで急に暗くなりました。息苦しくなるほど暑かった今日は豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダをメインに。ごま油を加えた中華風のドレッシングはしょうがと相性抜群!ゆでた豚肉とたっぷり野菜にかけてめしあがれ。ほっこりやさしい、さつまいものサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月31日のメニュー・豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ・さつまいものサラダ・小松菜と桜えびの塩昆布あえ・豆腐ときのこのみそ汁・ごはんさつまいものサラダA酢、オリーブ油、塩、こしょう(各少々)Bマ...♪豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ♪
甘くなくて、上品じゃなくて、ガブリつきたくなるような、そんなおやつじゃないがっつり系マフィンを急に作りたくなりました。 野菜室を見ると、ゴーヤがある。うーん、いくらなんでもマフィンにゴーヤがいけるかな・・。れんこんがある。こちらはいけそうだ。なんとなく野菜いっぱいのマフィンのイメージがわいてきました。 粉は・・薄力粉しかありません。全粒粉とかコーンミールがあったらよかったのに。でも、家にあるもので作るのが生活に根差した料理の醍醐味じゃないか、そう思うことにしてさっそく作ってみることにしました。 まずは野菜。フライパンで焼いて軽く火を通しました。油っぽくならないようにオイルは控えめに。 ここで悩…
昔はがぶっとかじっただけで、思わず「甘ーい」と声をあげて喜んだトウモロコシ。他の野菜もそうですが、最近はなかなか本来の濃い味のものに出合えません。 それでも缶詰じゃない、生のトウモロコシは夏の恵み。十分に味わいたいですね。 毎年作るのは芯も一緒に煮込んだコーンスープ。マクロビの本で出合ってから夏の定番になりました。 ニンニク・ネギを太白ごま油で炒め、香りがたったらそぎ落としたコーンを加えて炒めます。 芯も入れて、昆布だし汁、ローリエと一緒に煮込みます。大雑把に削いだらまだまだコーンがついていました。もったいない!柔らかくなったら、もっとそぎ落とします。 何年も作っているのでいい加減になっていま…
こんにちは😃今日も訪問して頂きありがとうございます!!沖縄の方、大丈夫ですか?コロナの次は台風で大変💦💦💦💦被害が最小限で済む事を祈ります。明日は、…
9月最初のお弁当でおはようございます!あっという間に9月!今日は涼しいけど、まだまだ暑い日が続きそうだね~。・BBQチキン・紫玉ねぎの和風マリネ・ポン酢味玉・ゴーヤのナムル・パプリカのエスニックきんぴら・菊花の甘酢漬け混ぜご飯メインはBBQチキン。いつものように、下味冷凍しておいたものをオーブントースターで焼いただけ★ご飯は菊花の甘酢漬けを混ぜて。 菊花の甘酢漬け◎作り置きに♪ by みずか★こちらは前回のお弁当...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景