夏野菜が旨い 旬のアスパラとトマトとオクラを美味しく料理する
☆ナチュラルローソン☆
スペアリブカレーに低糖質パンとサイリウム餅を添えて 翌日のランチもスペアリブはみ出すカレーうどん
昼食は低糖質ハンバーガー 牛肉100%パテが旨い! 夕食は小アジの丸揚げでカルシウムたっぷり
ランチに肉じゃがバーガー 夕食は肉野菜炒め・ヤゲン軟骨の唐揚げ
低糖質チーズバーガーとカップヌードルPROにコカコーラ(ゼロシュガー)でジャンキーランチ 糖質チェック!
チーズコーンのスクランブルエッグとオレンジサンド おかず盛りだくさんランチ
ベーコンエッグバーガー たまごの黄身がとろり!低糖質もち麦ぱんのハンバーガー!
牛肉パテで低糖質ハンバーガーを作る 牛肉100%のパテにチーズとケチャップが旨い!
チューリップ唐揚げのランチ オレンジとキウイとマスカルポーネのフルーツサンド
ハンバーガーにピッタリ ローソンもち麦パンで ピーマンの肉詰めバーガー
低糖質もち麦ぱんのブルーベリーサンド おかず色々盛り合わせでランチ!糖質チェック!
生ハムメロンとサクランボ「佐藤錦」のデザート メインは焼き鳥の夕食
アジのなめろうは薬味たっぷり ポークソテーも添えて夕食
低糖質カリフラワーライスと低糖質サイリウム餅 糖質オフのランチを2つ紹介
お正月2日目の昼食は餅メニュー おろし・納豆・小豆・きな粉を糖質オフで 夜はカニ鍋
サイリウム餅のぜんざい 冷凍貯金のおかず2品とサラダとスンドゥブでランチ
ちぎりカマンベールチーズとポテトと牛肉の炒めもの サラダにすじこ醤油漬けを添えて
低糖質パン粉のとんかつが下ごしらえの一手間で旨くなる! 副菜はこんにゃくのチャプチェ
スペアリブカレーに低糖質パンとサイリウム餅を添えて 翌日のランチもスペアリブはみ出すカレーうどん
ビーフカツレツと醤油ベースのソースの作り方。本日のソースはナイスな調合ができた!
サイリウム餅の焼きカレーを熱々で 飲めそうなくらい柔らかい食感におどろく!
セイコガニとミニイカのアラビアータ サイリウムもちのニョッキ風で糖質オフ!
低糖質のお餅を作ってランチ サイリウムとおからパウダーのあんこ餅 たっぷりの小豆はラカントで煮る
やだ、これ美味しい♪
昼ご飯「納豆おろし餅」「ベーコンエッグ」
トマト料理: 夏の冷たいスープ
空と海を乗り継いで77日間世界一周(No.29 ランチとディナーでくまモンポート)
パプリカとスイートバジルで色鮮やかなガスパチョ わが家流
家バル開店
異例の進路の台風5号
【レシピ】スペイン発祥!夏野菜たっぷりの冷製スープ「ガスパチョ」を作ろう
ナヴァラン(仔羊の煮込み)
味付きタンをフライパンで焼くだけ 塩だれ漬けで旨かった
フィデウア(パスタのパエリヤ)♫
暑い日にトマトの冷たいレシピ ガスパチョのシャーベットはいかがでしょう
アムステルダム国立美術館のカフェで、「きゅうりのガスパチョ」!
夏の味 完熟トマトとスイートバジルのガスパチョ
冷し中華始めました。もう夏⁈
隠し味のハチミツ
グリーンソイガスパチョ&植物油の魅力を再発見
10年前、HbA1cが13.1。糖尿病手帳をもらったが、現在は服薬なしの経過観察中。食べることが好きなので、低糖質食品を利用しながら料理作りを楽しんでいる。ものづくり、漫画など他にも好きなことがいっぱい。紹介していきたい。
検査入院6日目は検査もなく穏やかな1日。病院食の写真付きで紹介しつつ、糖尿病との向き合い方や今後の不安、将来の働き方について考えた日を記録しました。この日は土曜日なので外来の人も少なくまた検査もないので自分と向き合う時間が多くなりました。その中で不安に思うこと、それに押しつぶされそうになりそうでした。
【糖尿病でも外食OK】安心して食べられるメニューの選び方|栄養士のアドバイス
糖尿病になったら、もう外食はできないんだろうな…」そう思っていた私ですが、入院中に栄養士さんからもらったアドバイスでその考えが変わりました。 外食は“控えるもの”ではなく、“選び方”を知っていれば、糖尿病でも無理なく楽しめ安心して外食できる方法をまとめました。
牛バラ肉の大容量パックにハマっている。こんなに安くて、2~3回分のおかずができる。 本日は、玉ねぎを細かく刻まないで具だくさんのカレーにしたい。隠し味は醤油と出汁。少々おそば屋さんのカレーっぽくしてみました。カリフラワーライスの刻み冷凍「カリフラ」をそのまま使って、低糖質に。 牛バラ肉カレーの夕食 もくじ 夕食 カリフラワーライスの牛バラカレー 卵とカニカマのサラダ 昼食 ブランパンの板チョコクリームサンド ひとこと NEXZ O-RLY?Highlight Medley 夕食 カリフラワーライスの牛バラカレー 〇牛バラ肉・玉ねぎ・ニンジン・カレールー(バーモントカレー甘口・ジャワカレー辛口)…
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
ブリの切身がお買い得。たくさん積まれた横に、見慣れない物体が…。ブリの卵? 生タラコは煮て食べることがあるけど、ブリの卵は初めて見た。オレンジに近い黄色で、赤黒い血管が生々しい。4腹、8本も入っている。そして、商品名は「ブリアラ」になっている。1パックだけ置いてあるのは、今日の切身になったブリ全ての卵なのかなあ。買う人もいない?200円だし。うーん、買ってみるかな。 それが、こんな量になるなんて! ※生の写真は出さないことにします。ちょっと、アレなんで。 もくじ 夕食 ブリの卵の煮つけ フライパン焼肉 昼食 ブランパンのクリームキウイサンド ひとこと 「NEXZOO」に名前がついた 夕食 ブリ…
今年のイチゴは、特に甘くて味が深いように思う。お安くてたくさん食べたから?毎年1度は作るイチゴのサラダも、今年はもう何度目かになる。 そして、ほうれん草も安い。本日のはとっても長くて根っこがきれい。茹でて醤油だけで食べたら旨そう! ほうれん草 メインは、この頃すっかりお気に入りになったメニュー。 鶏のヤゲン軟骨と豚バラを串にして。 もくじ 夕食 ヤゲン軟骨と豚バラの串焼き ほうれん草のお浸し イチゴのサラダ 昼食 低糖質麺の混ぜそば ひとこと NEXZのカムバック前の期間 夕食 ヤゲン軟骨と豚バラの串焼き 〇ヤゲン軟骨・豚バラ・塩 串を水につける。ヤゲン軟骨と切った豚バラ肉を串に刺し、塩をかけ…
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
ブリの切身がお買い得。たくさん積まれた横に、見慣れない物体が…。ブリの卵? 生タラコは煮て食べることがあるけど、ブリの卵は初めて見た。オレンジに近い黄色で、赤黒い血管が生々しい。4腹、8本も入っている。そして、商品名は「ブリアラ」になっている。1パックだけ置いてあるのは、今日の切身になったブリ全ての卵なのかなあ。買う人もいない?200円だし。うーん、買ってみるかな。 それが、こんな量になるなんて! ※生の写真は出さないことにします。ちょっと、アレなんで。 もくじ 夕食 ブリの卵の煮つけ フライパン焼肉 昼食 ブランパンのクリームキウイサンド ひとこと 「NEXZOO」に名前がついた 夕食 ブリ…
【糖尿病でも外食OK】安心して食べられるメニューの選び方|栄養士のアドバイス
糖尿病になったら、もう外食はできないんだろうな…」そう思っていた私ですが、入院中に栄養士さんからもらったアドバイスでその考えが変わりました。 外食は“控えるもの”ではなく、“選び方”を知っていれば、糖尿病でも無理なく楽しめ安心して外食できる方法をまとめました。
【初心者向け】糖尿病とは?種類・原因・症状・治療法をわかりやすく解説
糖尿病の基礎をやさしく解説。1型と2型の違い、主な症状や原因、治療法まで、初心者にもわかりやすくまとめました。体験談リンクもあり。糖尿病は「血糖値が高くなる病気」として知られていますが、実際にはどのような病気なのでしょうか? この記事では、医療関係者でなくても理解できるように解説しました
牛バラ肉の大容量パックにハマっている。こんなに安くて、2~3回分のおかずができる。 本日は、玉ねぎを細かく刻まないで具だくさんのカレーにしたい。隠し味は醤油と出汁。少々おそば屋さんのカレーっぽくしてみました。カリフラワーライスの刻み冷凍「カリフラ」をそのまま使って、低糖質に。 牛バラ肉カレーの夕食 もくじ 夕食 カリフラワーライスの牛バラカレー 卵とカニカマのサラダ 昼食 ブランパンの板チョコクリームサンド ひとこと NEXZ O-RLY?Highlight Medley 夕食 カリフラワーライスの牛バラカレー 〇牛バラ肉・玉ねぎ・ニンジン・カレールー(バーモントカレー甘口・ジャワカレー辛口)…
10年前、HbA1cが13.1。糖尿病手帳をもらったが、現在は服薬なしの経過観察中。食べることが好きなので、低糖質食品を利用しながら料理作りを楽しんでいる。ものづくり、漫画など他にも好きなことがいっぱい。紹介していきたい。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)