お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
先日の楽天お買い物マラソンで購入したお花が届きました クスミカラーの彼女たち 雨の日のグレーな空気にも映えますね~ 紫陽花の原産は日本 山道で見かける額アジサイが原種と言われています このクスミちゃんたちはアメリカ産アナベルさん 日本紫陽花より扱いが簡単で水切れさえしなければ綺麗に咲いてくれるそうですお花が終わっても春までに切り戻ししておけばまた花をつけてくれるらしいので長く楽しめるかな~...
わが家の定番ウラ技でもある「サバ缶みそ汁」。あら汁のような旨味のあるお味噌汁になりますよ。つくるのもカンタンだし、手に入れやすいし、ヘルシーで栄養価があるうえ、サバのお味噌汁だとわが家の子ども(2歳半)も喜んで食べてくれる!絶対におすすめです。
SNSで話題になっていたので、わが家のBawlooで焼き鳥をつくってみました。結論からいえばなかなか良いです。ホットサンドメーカーで焼くと表面がこんがり。手で串を一本ずつ返す必要もないので、手軽に焼けます。
★ 夕食は『焼きカレー』2酢類 ★ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 昼食が済んでしばらくして 『訪問歯科』の先生が来てくれました 特に痛いところもないんだけど 1か月に1回 口腔ケアをしてもらう
休校・休園期間のお昼ごはんの記録です。ハムとチーズのフレンチトースト/チョコとクルミのスコーン/サラダ/紅茶スコーンは成城石井のもの。口コミでは賛否両論らしいのですが、「チョコ&クルミ」は大好きで行くと必ず買ってしまいます。ミートソースドリア/バナナ常備
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「酸化しにくい米油だからおいしい!作りおきレシピ」。ひとくちサイズのじゃがいもを見つけたので、懐かしい味噌がらめを作ってみました。米油で皮ごと素揚げにして甘めの味噌をからめます。久しぶりに作ったこちらは実家の母
紀ノ国屋 鎌倉店にも売っている 逗子とちぎやさんの 『生姜入りがんも』 刻んだ生姜が入っていて おいしい◎ ほの甘く煮て いただきます 『ほうれん草の胡麻和え』 杵つき黒ごまで あえる
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは鶏つくね。形を整えるのが難しいほどゆるい種で作ったので、焼く時は悪戦苦闘しましたが、(笑)仕上がりはふわふわやわらかーいつくねで家族からも好評でした
全面解除を受けて こちらも、やっと、 緊急事態宣言が解除されました。 景気づけにケーキを焼きました。ガトーショコラ 焼いてる間、部屋中がチョコの甘い匂い♪ メレンゲが入っているので、ふわふわな仕上が りを期待しましたが、 焼き上がりはぺっちゃんこ。。 味は、ちゃんとガトーショコラ。 板チョコ3枚・卵3個・薄力粉と砂糖を少し、 材料費約350円でした。 この大きさが8ピースありますから、 手作りは安上がりですね。 続・私のフランス料理 この前買った、万能スプレッド。 茹でたジャガイモに付けて食べました。 アツアツのジャガイモにを乗せたら マーガリンがすぐに溶け落ちました。 マーガリン、多すぎまし…
基本情報 ・料理が苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・1時間の時短勤務で、材料カットは朝、調理は夜にしています
=====================暮らしごとと今日のランチ自宅の片付け。今日はなんだか気持ちあまり乗らず、捗らず。洗濯して、掃除機かけて。なんせ、広い。広い。>対娘賃貸それでも、ソファー前のラグ以外は床には何も無いので、掃除機はスムーズなのですが
おはようございます。アメリカは、三連休だったのでまたサボってしまいました。笑ちゃんと朝ごはんを作った三連休。(苦笑)アボカドがあったので久々のアボカドトー...
今日はテレワーク。💻お昼ごはんは、うどんナポリタンです。太麺のパスタ替わりに、玉うどんを炒めました。具材は、粗びきソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・エリンギ。なかなかの出来でした。(*^^)vランキングに参加しています。にほんブログ村
U字成形、リベンジです! 発酵の見極めが難しく 前回はびっくりするほどのカックカクに焼きあがりました(汗 今回はどうでしょうかっ? 3分割にして、Uを3つにするのが憧れですが 1斤なら2分割でもOKと、クックパッドで拝見しました。 U字成形といえば、3分割以上のイメージ。 だけどパン屋さんのは2斤が多いしなぁ。 悩むところです。 ひぇぇ、やっぱり難しかった! 型入れは上(奥)から順番に入れるようにしました。 それでも平らにならずに、凸凹してる・・ 成形がダメなのかな、それとも生地つくりに問題があるのかな。 🔷湯種角食パン🔷 湯種→カメリア45g 本捏→カメリア205g 水分量72% 190℃で…
『紫陽花・メダカ・朝ごはん(フルーツトマトピザトーストレシピ)』をご紹介♡フルーツトマトピザトーストは、フルーツトマトを焼くことで更に甘くてジューシーなピザトーストです。甘さがありながらもブラックペッパーのアクセントでバランスよく美味しくいただけました♡忙しい朝の時間がない時に助かる朝ごはんです♡
疲れて帰ってきてからの夕食作りはやっぱしんどい。 最近は上の子がご飯だけ炊いてくれるので 本当に助かっています。ありがとう(^^♪ 耐熱容器にもやしを敷いて 薄く切った鶏もも肉を乗せて塩コショウ。 レンジで20秒ほどチンした鍋キューブを 手で崩して上に散らばせてラップをかけて3分ほどチン。 鶏もも肉を裏返して火が通るまで何分かチン。 火傷にさえ気を付ければ子供にも出来る簡単料理。 (料理と言えるのか???) ラー油とかをちょいと足したいところだけど 子供の舌はまだおこちゃまです。
こんにちは!真生(まさき・小6)です。 ぼくは都内の公立小学校に通っています。クラブはサッカークラブに入っています。同じ学校に通う雪香(小6)とは彼女でたまにデートをします。今は新型コロナで学校も休校になり、外にも出られない状態。あ、彼女とはリモートでやり取りしています。 今日のレシピは「ピンクグレープフルーツカルピス」です。 カルピスとピンクグレープフルーツジュースを割るだけ。 ありそうでなかったカルピスの完成~。味は甘酸っぱいです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml ピンクグレープフルーツジュース Full up *作り方* 氷を入…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ヒペリクム・カリキヌム(這性の常緑低木)が朝陽に輝いて咲いてました。今日も鯛を食卓に。お刺身用の大きな柵が500円ほどで買えたのでチーズマヨ風味のソースに漬け込んでから電子レンジのオーブン機能でこんがりと焼きました。こんがりと焼けた身はふわっとやわらか!さっぱりサブおかず、春キャベツとわかめのめんつゆあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月25日のメニュー・白身魚のマヨネーズ風味焼き・豚肉としめじの甘辛煮・春キャベツとわかめのめんつゆあえ・新じゃがと新たまねぎのみそ汁・ごはん春キャベツとわかめのめんつゆあえAめんつゆ(適量)水(少々)練り辛子☆キャベツはざく切りにし、塩少しを加えた熱湯でさっとゆで、水けを絞り、わかめ...♪白身魚のマヨネーズ風味焼き&春キャベツとわかめのめんつゆあえ♪
プリンアラモードが大好きで、たまにおうちでプリンアラモードパーティーを開催します。世にたくさん出回っているプリンの中でも、プッチンプリンが一番おいしいと思っているコスパのいい人間なので、だいたいはプッチンプリンを使ってアラモードしています。
特売日に大量のひき肉をゲットしましたので、ちょっと豪華にミートローフを作りました。豪華といってもそれは見た目だけの話で、特別に高価な材料は使わないのでコスパは最強です。型にひき肉を詰めてオーブンで焼くと、いつもとはちょっと違うワンランク上の
ビクトリアケーキはヴィクトリア女王が愛したケーキとして、古くからイギリスで親しまれています。日本人であれば、このケーキの名を聞いたことがある人の方が少ないのではないでしょうか。日本のショートケーキと同じくらいイギリスではポピュラーなお菓子で
「ハミングバードケーキ」って聞いたことありますか?日本人であればあまり聞き慣れない名前かもしれません。町のケーキ屋さんではあまり見かけませんよね。いったいどんなケーキなのでしょうか。気になったので作ってみたところ、想像を超えた美味しさでした
最近の札幌ではトマトの価格が下がり、トマト大好き人間な私は嬉しい限り冬場は高値でなかなか手が出なかった反動も手伝いてんこ盛りのトマトの醤油マリネを作ってたある日の札幌の晩酌タイム相方はあれば食べる程度でトマトが好き過ぎるのは私だけで、この日
息子はお寿司の玉子が大好きです。それで、家でも息子が満足してくれるようなお寿司屋さんの玉子を作りたくて、色々なレシピを以前から試しています。今回はクックパッドで見つけた 完璧レシピ!!寿司屋の玉子・卵焼き by くろまめだいすき!を参考に作ってみました。フライパ
1月に植えた豆苗の様子とこれから植える野菜たち
タマネギ収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(5月上旬)
シェア農園 5月11日
【家庭菜園チャレンジ】種生姜から白いパヤパヤが…ッ!
キュウリ種まき&春夏キャベツ苗☆葉山農園(5月上旬)
【ベランダ菜園】2024年秋冬で栽培したブロッコリー、栽培過程で起こったこと!
GWイベント☆親子で収穫体験タマネギ☆葉山農園(5月上旬)
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
家庭菜園の続き ― シイタケも裏庭でにょきにょきと生えとります(笑)
やっと膨らみ始めました
【家庭菜園チャレンジ】スーパーで生姜を買ってきたぞ!
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 こちらは数日間、いいお天気が続いており 日中の気温は32度くらいまで上がっています。 夏が来ました。 とっても暑いです。 日中はお散歩するのも暑くて大変なので ベランダで日光浴しながら 野菜を干したり 育てている植物を愛でたりして のんびり過ごしています。 さて、今回も干し野菜についてです。 いままでに茄子、ミニトマト、人参を挑戦しました。 特にミニトマトと人参はお
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続38・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、手打...
★ 旦那君のリクエストで夕食は『ステーキ』です ★ 付け合わせの『野菜(バターソテー)』は食べ放題 今日はお薬を貰いに自転車で病院へ”GO!” 空いていてすぐに終わってよかったわ その足で2件のスー
牛タンに捕らわれの身のわたくしたちヾ(;´▽`A`` だってうんまいんですもの!o(≧▽≦)o で、 この...
どうもご訪問ありがとうございますパン大好き主婦のゆっこ(@y_home_bakery)です 我が家は夫、長女(中3)、次女(小6)、私の4人家族パン作り歴は1…
サバ缶で作るあら汁 『家事ヤロウ』という番組で 紹介されていた1品、 サバ缶で作るあら汁です。 手軽に作れますよ! 【材料】 ・サバ缶(水煮)1缶 ・白だし:大さじ1 ・味噌:大さじ1 ・水300cc ・長ネギ(適量) 味噌以外の材料を鍋に入れ、火にかける。 (サバ缶は汁ごと入れる) 沸騰したら火を止めて味噌を溶く。 仕上げにネギを散らす。 めっちゃ簡単! 実は、作るのが2回目。 前回、少ししょっぱかった。 本来はサバ缶を丸ごと使いますが、今回はサバ の身の量と調味料を少し減らして作りました。 サバ缶は色々出ていますが、セブンで売ってい る、このサバ缶が好きです。税込192円。 懸賞の当選品 …
他記事でアップが遅れていますが、筍を使い切る第二弾は八宝菜茹で筍は、水に浸けて冷蔵庫で5日位しかもたないので、二人暮らしだと連日使わなければなりませんコー...
5年程前、福浦の雅裕丸の船長が、50cmぐらいのメダイが釣れると言って、5回ほど通い続けましたが姿を見ることができなかったメダイ。(代わりに、サメばっかり釣れました。http://blog.livedoor.jp/naniyuutorimannen/archives/2088287.html)そのメダイ、1kg弱のやつが
在宅のマンネリ感を打破我が家の特別企画「料理対決!」その1、子供は洋風で攻めてきた。その2、私は中華だ!その3はママの番だ。十分にプレッシャーがかかったはずだ。ジャジャーン京タケノコの炊き込みご飯豆腐と鳥ミンチのつくね風ハンバーグタケノコわかめのお吸い物
在宅のマンネリ感を打破我が家の特別企画「料理対決!」その1、子供は洋風で攻めてきた。ならば、私は中華だ!八宝菜と餃子。八宝菜は作り急いで、きくらげとシイタケおよびその戻し汁を入れ忘れた。でも自分ながら美味かった。餃子は焼いている途中に八宝菜の中華鍋を洗っ
また暖かくなってきてホヤの身も入ってきました。ホヤはマボヤと赤ホヤがありますが、道南でよく食べられるのはマボヤの方です。マボヤは宮城県では名物になっていますので、乾燥させたものがよくお土産品として売っています。道南では刺身や酢の物で食べるの
具沢山で栄養たっぷりなミネストローネの自炊記録とレシピです。洋食の朝にこのミネストローネがあればそれだけで満足感があります。それぐらい具沢山でボリュームたっぷり。トマト缶・にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・アスパラ・ウィンナーで作りました。ごちそうさま。
『紫陽花・メダカ・朝ごはん(ピザトーストレシピ)』をご紹介♡ホームベーカリーで作った食パンの端っこは、食べにくいですよね。我が家では、食べにくい食パンの端っこをピザトーストにして美味しくいただいています♡
本日も見に来て下さってありがとうございます。2日間のごはんです。朝ごはん久しぶりに、フレンチトースト作りました。一晩おいといたのに、味がちゃんとしみ込んでなかった~。半分に切って浸しとけばよかった、後悔。液がもったいなかったので、2枚浸して
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夏を思わせるような暑い一日でした。真夏日になった日曜日は、トマトとツナのパスタで晩ご飯。イオンも再開して産直のお店にもフレッシュな野菜が並んでうれしくなります。買ったのは真っ赤なトマト。ツナ缶、ニンニク、赤唐辛子といっしょに炒めてパスタにからめます。塩とこしょうでシンプル調味。甘酸っぱいトマトとツナのうまみでクセになるおいしさ。ステーキといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月24日のメニュー・フレッシュトマトとツナのパスタ・ステーキ・レンジ蒸しなすと生ハムのサラダ・春キャベツのスープフレッシュトマトとツナのパスタ1.トマト(2人分で2~3個)は皮を湯むきにしてざく切りに。スパゲッティは袋の表示より1分ほど短めにゆでま...☆フレッシュトマトとツナのパスタ&ステーキ☆
この間、新しく買ったパナソニックの電気圧力鍋で温泉卵を作りたくてビビンパを作りました。ずーっと欲しかったのですが、ようやく買えました。で、実力を知るために低温70で調理をして温泉卵を作りました。ビビンパの具材として焼いたお肉ともやしのナムル、キムチとキャベツケチャップ焼きをのせています。お肉はニンニクと醤油とお酒で付け込んだものを焼き、最後に赤みそをあえています。もやしのナムルはこちらのやり方と一緒です。https:
*松村英治 焼き締め段皿 *朝虹窯 湯呑 *宇田令奈 急須 前日に作った鯖の棒寿司の残り酢飯で翌日分のお稲荷さんを作っておきました 棒寿司の写真をメインの記事にしようと思ってたのに気を抜いて撮ったので;灯りの具合が悪く変な色味になっちゃって 棒寿司の画像はボツ やっぱお昼の明かりが撮りやすい 自然光が1番 写真は翌日のお昼ご飯 お稲荷さんのワンプレート 作った本人もお弁当気分で嬉しいお昼でした 昨...
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 今日もいいお天気でした。 お散歩でおうちの近くを歩いていると日曜日かつ3連休だからか お散歩やランニング、芝生でのんびりしている人が いつもより多いように思いました。 いいお天気だし、 距離を保った上で外で楽しめたらいいですよね。 今日は気温も高くてプールに入りたくなるくらいでした。 プールも開いてくれるかな〜 さて、今日は日系スーパーで購入した 鯖缶を使ってパスタ
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 アメリカは5月25日はメモリアルデイで祝日なので 今日から3連休が始まりました。 この3連休がアメリカでは夏の始まりの合図なんだそうです。 夏らしいこと、できるようになるといいな。 さて、昨日に1週間分の食料を 日系スーパーとトレダージョーズで買い物してきたので 今日は鶏肉を1週間分冷凍保存するための下ごしらえをしました。 今日購入してきたのはこちら。 相変わらず鶏
この日は、ワタクシの好きな食べ物の上位に入るグラタンで夜ごはんでございます。コロナで行き先を失った牛乳救済のためにも毎週生協で牛乳を頼んでいるから、毎週グラタン作っちゃてるのよ、アタクシ。
この日は早く帰れたのでスーパーに寄ってみたところ、脂ノリノリのマグロの刺身を発見!しかも本マグロ!お肉モードで寄ったんだけど、予定変更!買っちゃうよ。って、ことでマグロ様が主役の夜ごはん。
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。【肉豆腐、二十五雑穀米、もやしとわかめのサラダ、しめじとえのきの味噌汁】肉豆腐にはしらたき追加。サラダ、わかめを大量に戻し過ぎて、もやしよりわかめの方が多い・・・ほぼわかめです(笑)。わかめは頂き物。トラコ
こんにちは!丈夫(27歳・水道関連会社勤務)です。 オレは青森に住んでいます。地元の水道工事の会社で作業員をしています。家族は両親(勲・57歳・メーカー勤務&美江子・50歳・製造パート)、姉(瑛衣子・30歳・メーカー勤務)、妹(花恵子・22歳・飲食店アルバイト)の5人家族で、両親は実家の富山、姉は京都、妹は石川にそれぞれ住んでいます。 今日のレシピは「ツナとひじきのサラダ」です。 ツナとひじきを使ったサラダです。簡単にできるので、今日の夕食にいかがでしょうか。 味付けはマヨネーズとしょうゆだけのシンプルな味です。ひじきは戻すのではなく、ゆでます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ツナ 1…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景