chevron_left

「料理」カテゴリーを選択しなおす

cancel

料理ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/24 22:42

    【とかちマルシェ】帯広の食と音楽の祭典【北海道・帯広市】

    どうもグルメ大好きユウですアクセスありがとうございますこのブログでは自分が巡った事があるご当地グルメを紹介しています先日、コメダ珈琲店の記事にアクセスが沢山来…

  • 2022/09/24 22:36

    さつまいもレシピ!!!お昼も夜もさつまいも。。。

    こんばんわ🌰今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は久しぶりに朝からチビ台風💨💨皆んなで恒例の柱で背比べ!皆んな大きくなっていてびっくり‼️お昼…

  • 2022/09/24 22:29

    「ポテトサラダ&チーズのパイ」既製品のポテトサラダ活用!

    「ポテトサラダ&チーズのパイ」を作りました!ポテトのパイっておいしいですよね。今回は、既製品のポテトサラダでパイを作ってみました!↓作り方はクックパッドに投稿したよ♪↓☆毎日料理探求中!今日も見て下さりありがとう(・∀・)つ☆またブログに遊びに来てね♪

  • 2022/09/24 22:00

    配色が好みなcocaのチェックスカート♪

    こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆本日2…

  • 2022/09/24 21:54

    Le Cafe' d' Oguisso』さんの栗スィーツ始まりました♡

    宮ケ瀬にある、お気に入りのカフェ『LeCafe'd'Oguisso』さんFBで、22日から栗スィーツの提供が始まると知りまして…早速、予約しまして…本日行って来ましたよぉ~今週も台風接近とかで、大雨予報でしたが車なら問題ないっしょでもね、何ヶ所も宮ケ瀬湖に滝のように流れ込む雨水まあ、早々に温帯低気圧になりましたから、大丈夫でしょうなんだかんだと、4組の予約あり久し振りに来店したら、こんな置物が…メニューも久し振りに/\_・)パチリ予約時にサンドイッチもスィーツも注文済でキーマカレーのホットサンドと秋色野菜サンドをシェアコーヒーは深入りの湖面をデッセルもマロンモンブランと和栗スィーツ3点盛りをシェアしまして…勿論、珈琲のおかわりもやっぱり、美味しいですねぇ~ただ、以前と違って、胃に重く感じるようになっちゃい...LeCafe'd'Oguisso』さんの栗スィーツ始まりました♡

  • 2022/09/24 21:32

    オーブン最後に焼いたのはやっぱりこれでした♪

      先週末 オーブンの買い替えに伴い、10年以上お世話になった先代オーブンで最後に焼いたのは… 大好きなシフォンケーキでした!!         &a

  • 2022/09/24 21:23

    台風直前の【初心者ハイク:高尾山6号路】森と水がテーマの3.3km

    【初心者ハイク:高尾山】リニューアル6号路!整備された木の階段を登る

  • 2022/09/24 21:18

    〈ペットも飼い主もストレスフリーに〉ねこちゃんにもワンちゃんにもおすすめしたい優秀ブラシ

    全く買い替えるつもりはなかったのですが。たまたま覗いていた、Amazonのアプリでおすすめ商品に上がってきたこのアイテムをついついポチッとしてしまいました。タイムセールでお得になったのも背中を押されるきっかけに。何を買ったかっていうと…アウムカ (Aumuca) ペ

  • 2022/09/24 21:00

    池袋『ヌードルボイス』/超濃厚なホタテそばの人気店

    ヌードルボイス(ラーメン)池袋駅徒歩4分総合評価3.5(味3.6 サービス3.3 雰囲気3.4 CP3.5) 池袋駅西口を出る。ランチを食べようとネットで調べ…

  • 2022/09/24 20:58

    青果のひまわり本厚木店で買ったフルーツサンドめっちゃ美味しい(*´༥`*)ウマシッ❣️

    本厚木に美味しそうなフルーツサンド売ってる店があるから行ってみたいと旦那に言われ、行ってきました「青果のひまわ

  • ブログみるにほんブログ村の「ブログみる」アプリを使ってみて良かったところ、気になったところを紹介 - まなぞうちゃん2くらぶブログ
  • 2022/09/24 20:53

    大粒!茹で落花生おおまさり/じゃがいもの塩麹煮/あんかけ用のあん

    ”スポンサーリンク // 昨夜はものすごい雨降りでしたが 今日はすっきりしない空模様ながら 台風も消滅したようですね。 秋分の日も過ぎ 9月も後一週。 いろいろな変化も加速している感じ…。 一昨日(22日)は 久しぶりに初めての場所に 家族と車で遠出して といっても成田の端なら近場かな… 夕方戻ったら、ドアノブに袋が下がっていて 大粒の茹で落花生が入ってました。(も一つは御握り) よく、畑で採れた野菜等を届けてくれるEさんから。 通常の落花生の倍くらいありそうな大きな粒は おおまさりという品種で、茹でて食べるそうです。 これが、美味しく、食べ応えも充分。 それを入れて握ったおにぎりも頂きました…

  • 2022/09/24 20:52

    高校野球あれこれ 第24号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【4】1974年夏の鹿児島実業〜 「旋風」を起こしたアイドル  今回は「甲子園に旋風を起こしたチーム」です。 この年の前年に昭和の怪物、作新学院の江川投手の登場による江川ブーム、翌年からは東海大相模

  • 2022/09/24 20:52

    高校野球あれこれ 第25号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【5】1977年春の中村〜 「二十四の瞳」旋風が吹く  甲子園には時々ベンチ入りに満たない部員のチームが快進撃を見せる時がある。1974年春の゛さわやかイレブン゛池田、そして1977年春の

  • 2022/09/24 20:52

    高校野球あれこれ 第26号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【6】1979年春夏の浪商〜「甲子園を沸かせた黄金バッテリー」 先日の高校野球あれこれ 第17号で1979年春選抜の決勝戦、箕島-浪商を振り返りましたが今回はその中で牛島-香川の浪商バッテリーを掘り下げていき

  • 2022/09/24 20:52

    高校野球あれこれ 第27号

    〜「尾藤スマイル」箕島の尾藤監督〜  以前、今夏に勇退した浦和学院の森士監督、帝京の前田三夫監督について書きましたが個人的に好きな監督は他にもいます。亡くなられていますが箕島高校元監督の尾藤公さんです。人間力がとても魅力的です。「

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第28号

    〜名勝負列伝-【7】金足農×PL学園〜 <ミラクル金足農が桑田真澄を追い詰めた夏>  今回は「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 第20号で3年前の金足農旋風について触れましたがそれ以前に金足農が

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第29号

    〜名勝負列伝-【8】高知商×PL学園〜 <5年前の決勝戦カード、桑田真澄が追い詰められ清原和博が覚醒した試合>  今回も「名勝負列伝」。前回の高校野球あれこれ28号では桑田清原2年生の夏を取り上げ

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第30号

    〜名勝負列伝-【9】岩倉×PL学園〜 <PL学園の「甲子園連勝記録」を20で止めた東京・岩倉> 1984年4月4日決勝  岩倉(東京)1−0 PL学園(大阪) 「高校野球に絶対は無い」と

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第31号

    〜名勝負列伝-【10】明徳義塾×横浜〜「横浜、奇跡の6点差逆転」<横 浜 7−6 明徳義塾>◇16日目◇1998年8月21日◇準決勝 松坂を決勝のマウンドへ−。心がつながった横浜(東神奈川)が、劇的な逆転

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第32号

    〜名勝負列伝-【11】横浜×PL学園〜 1998年選抜大会  高校野球あれこれ 第21号で伝説の試合になっている1998年夏の準々決勝、横浜-PL学園の延長17回の試合を振り返りましたが、同年春選抜の準決勝でも両チーム

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第33号

    〜名勝負列伝-【12】京都成章×横  浜〜  「松坂、ノーヒットノーランV」 <横  浜 3−0 京都成章> ◇17日目◇1998年8月22日◇決勝  すごいぞ、松坂! 5万5000の大

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第34号

    〜名勝負列伝-【13】伊野商×PL学園〜  <PL学園清原和博沈黙せり!> 1985年4月6日準決勝 伊野商(高知)3−1PL学園(大阪)  今回も「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第35号

    〜名勝負列伝-【14】早稲田実×駒大苫小牧〜  <ハンカチ王子頂点へ>  2006年の甲子園を沸かせたのは、早稲田実の斎藤佑樹投手。ポケットに汗を拭うハンカチを仕込ませていたため、「ハンカチ王子」

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第36号

    〜名勝負列伝-【15】中京大中京×日本文理〜 <野球は9回2アウトから>「野球は9回2アウトから」という言葉は、「諦めない精神の象徴」とも言える野球界の金言だ。2009年夏の決勝戦はこの言葉の大切さをかみしめた一戦と

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第37号

    〜名勝負列伝-【16】東邦×育英〜  <高校屈指の本格派投手同士の対戦>  のちに阪神に入団した若竹竜士(育英)、中日、日本ハムなどに在籍した木下達生(東邦)の投げ合い。結果は1−0で木下が勝利し

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第38号

    〜名勝負列伝-【17】関  西×早稲田実〜 再試合  この年の早稲田実、いや高校野球と言えば夏の決勝、早稲田実✖駒大苫小牧の延長15回再試合ばかりがクローズアップされますが、春選抜のこの試合も延長15回の

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第18号

    ~甲子園に旋風を起こしたチーム-【1】1988年夏の浦和市立~ 「さわやか旋風」が駆け抜けた夏 今回は名勝負ではなく、甲子園に旋風を起こしたチームを紹介します。最初は1988年夏の浦和市立です。 この大会、打率49チーム中49位。平均身長も49位。誰が浦和市立の準決勝進出を予想できたでしょうか?2回戦で前年選手権準優勝の常総学院、3回戦でセンバツベスト4の宇都宮学園を破り、準々決勝はセンバツベスト8宇部商との戦いになりましたがこの試合も強豪相手に堂々とした戦い、延長11回の末に勝利します。投手の星野を筆頭に笑顔がホントに印象的で似合う、不思議なチームでした。 甲子園に出たこと自体が“奇跡”だっ…

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第19号

    ~甲子園に旋風を起こしたチーム-【2】2007年夏の佐賀北~ 「がばい旋風」が駆け抜けた夏 今回も甲子園に旋風を起こしたチームを紹介します。2007年夏の佐賀北です。 この大会に於いて同校は、甲子園で一勝もしたことのない無名の県立校でありながら開幕試合を白星で飾ると、そこから数々のドラマティックな試合を演じ、優勝を果たした。 宇治山田商との2回戦では延長15回引き分け再試合の死闘を繰り広げ、一躍注目を浴びる。さらに快進撃はとどまらず、準々決勝では「東の横綱」と称される帝京高校と延長13回の熱戦。2度スクイズ阻止するなど驚異的な堅い守りでサヨナラ勝ちした。 この大会は、前年2006年の駒大苫小牧…

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第20号

    ~甲子園に旋風を起こしたチーム-【3】2018年夏の金足農~ 「東北勢の躍進!」雑草魂の野球が花開く 以前の高校野球あれこれ 第3号に「東北勢の躍進」について書きました。今回も前回に続き甲子園に旋風を起こしたチーム、まだ記憶に新しい2018年夏の金足農です。 この年、東北の夏を熱くしたのは、春夏連覇を果たした大阪桐蔭よりも金足農だったのかもしれない。秋田大会から決勝の途中まで、ほぼ1人で投げ抜いたエース・吉田輝星(現日本ハム)を擁して準優勝。4強入りした1984年夏(この時は準決勝で桑田、清原のPL学園をあわや!のところまで追い詰めました)を上回る“金農旋風”を起こした。当時を振り返る中泉一豊…

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第21号

    ~名勝負列伝-【4】PL学園×横浜~ 今回は久しぶりに「名勝負列伝」です。 1998年8月20日、高校野球の歴史に深く刻まれた激闘があった。第80回全国高校野球選手権の準々決勝、PL学園対横浜。延長17回、3時間37分、そして松坂大輔の250球。まさに死闘ともいえるその一戦は、点ではなく線で見てみれば、また違った輪郭が浮き彫りになる。現在の高校野球の潮流にもつながる、2つの出来事を振り返りたい。 <延長17回の死闘は「2つの意味」で高校野球の歴史の転換点となった> 高校野球の歴史を変えた一戦――。記録や記憶を掘り起こせば、多くの試合が頭をよぎる。高校野球ファンであれば、誰もが「この試合こそ!」…

  • 2022/09/24 20:51

    高校野球あれこれ 第22号

    ~名勝負列伝-【5】池田×中京~ 今回も「名勝負列伝」です。 高校野球あれこれ 第5号に池田高校の蔦監督のことを書きました。個人的に大好きな監督です。「やまびこ打線」の衝撃が1982年。この年の活躍を含めた池田高校、蔦監督の歴史などは日を改めて書こうと思いますが、本日は1983年夏の「事実上の決勝戦」と言われた池田対中京を振り返りたいと思います。 <大会きってのエース2人による投げ合い> 1982年の夏に“やまびこ打線”の猛打で早実の荒木大輔に引導を渡した池田。その勢いのまま優勝を飾ると、翌83年のセンバツでも頂点に立った。そして迎えた夏。エースで四番の水野雄仁(のち巨人)を中心に、3季連続優…

  • 2022/09/24 20:49

    とうとうマックの月見バーガー

    先日1日前で食べ損なったマックの月見バーガー、とうとう食べられました。今年の新メニュー「新 こく旨 すき焼き月見」をオーダー!うーーーん、想像していた感じをいい意味で裏切られて美味しいです。すき焼き部分の主張があまり強くなくて月見バーガーに馴染んでいて、それでいて甘味とお肉感がプラスされていい感じです。最近のマックの進化にはいつも関心しているマクドナルドの株主でした〜

  • 2022/09/24 20:42

    ユニットバスの鏡を撤去 グラグラする水栓

    こんばんは! ブランチです!   物件のリフォーム パテばかりでちょっと飽きちゃった    ワイドスーパー120を使ってるんですけど コーナンのLINEクーポ…

  • 2022/09/24 20:42

    去年と今年の食費を比べてみたら

    以前、食品値上げ前と値上げ後の食費があまり変わってないのは、一汁一菜を基本とする食生活に変えたからという事を書きました。食品の値上げは、今年の1月すでに始まっていたのですが、値上げ品目が増え続けた6月以降と、それ以前とを比較したんですが、こ

  • 2022/09/24 20:38

    N-BOXカスタム JF3【NA】 2022  納車

    去る4月下旬車を買い替えました。 人生初の新車!! そして!!( ´Д`)y━・~~ 人生初の軽自動車で御座います!! 今回は何で軽自動車に乗り換えたのか⁉はたまた何故に N-BOX を選んだのか? その理由とメリット&デメリットを語ったろ

  • 2022/09/24 20:25

    自家製ドリンク

    こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,を水出し紅茶をいただきました。 そのあと 自家製シロップに足しました。 甘ったるくなく軽い味です。 なによりも中身がわ

  • 2022/09/24 18:48

    上咽頭炎、手首温め+鼻うがい➡亜鉛華軟膏で快適です

    ココナッツオイル切れでヒリヒリ! 連休となると台風が来ています。せっかく過ごしやすいシーズンになってきたのにどこにも出かけられない!と鬱憤が溜まりますね。全く嫌になります・・・。 おっと、コロナワクチン抜きの私は、そもそもフラフラ出歩けないのでした。でもね、感染者数も下火になってきたような気がしませんか?ですから、マスクをしていれば良いよね?注意するからいいよね?と言い訳をして、実はある場所に近々行ってしまおうと計画中です。 さて、前回ブログ執筆時は喘息の調子がイマイチで、理由は秋の花粉症もあって慢性上咽頭炎がイマイチだからなんだろうな・・・という状態でした。それで、YouTubeで見つけた上…

  • 2022/09/24 18:29

    妻の寝言を聞いたよ、誓いを反芻した

    夜中、晩酌を二人で楽しみながら豚のタン焼きを食べました。 外では鈴虫のよく通る声がしています。いい気分です。 こういう時にお着物だと色っぽいw。 豚のタンはコリコリとして「グミ」のような食感が面白いものです。 脂もなくて、食べていても良質なタンパク質だと分かります。 タンというのは「舌」です。 牛タンに牛テールスープにトロロ麦飯、なんてのが有名ですが、最近は豚のタンも同じように売られています。 こ...

  • 2022/09/24 18:21

    BAKEのプレスバターサンド3種

     ずっと敬遠していたのだけど 夏の終わり頃 とうとう我が家にやってきた BAKEの PRESS BUTTER SANDプレスバターサンド 何年か前から あちこちで見聞きするこのお菓子 多分わたしは好きではない雰囲気だったので ずっとスルーをしてきていた そんなプレスバターサンドを 頂戴する日がとうとうきた プレーン・あまおう・檸檬 クッキー2枚でクリーム2種をサンドしてあるのだけど クッキーが箱状になっていて 内側に空...

  • 2022/09/24 18:14

    引っ越し先での整理収納

    *asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お客様からこんな質問があります 今度引っ越しをするので…

  • 2022/09/24 17:59

    ダイニングバー&カフェ イーナ 本厚木店で久々ランチしてきた

    今日のランチは本厚木にある「Dining bar&Cafe i-na 本厚木」へ行ってきました。 公式

  • 2022/09/24 17:52

    スーパーでも売っている牛乳パン(松本)

    今日は、朝、一度起きたのですが、またそこから寝てしまい、起きたら夕方でした。( ゚Д゚) もちろん途中、昨日のご飯の残りを食べたりしましたが(笑)、いった...

  • 2022/09/24 17:43

    取り込んだアストロフィツム他と、常陸國總社宮のつづき。

    今日の真夜中2時頃、南側居間の窓に雨の当たる音が気になって、外に出しているアストロフィツム&ロフォフォラが先週から雨に当たり過ぎだった事も気になり出したので、半分眠りながら部屋の中に取り込んだら一瞬で服がずぶ濡れに…。 着替えるのが面倒で、体温で無理矢理乾かして寝た。 西友で売っていた日糧の和生菓子「柿」。 ヘタとオレンジ色が羊羹でお餅の中に白餡が詰まっていたりと、ギミックが多くて美味しかった。 チャイハネの九谷焼豆皿「布袋」。 食器は、気に入り過ぎると割るのが怖くてお正月ぐらいにしか使わなくなり、それはかえって勿体ないし、頑張って使わなければ。 普段食べている質素で雑でケンモ飯のような食事も…

  • 2022/09/24 17:25

    保険の還付金が入ると盛っただけの手抜きごはん。

    地味に痛いので昨日も手抜き。もうサラダさえ面倒なので買って来てもらう。ごはん、味噌汁、卵焼きのみ作る。定食屋さん風なら嬉しいかと手抜きな罪悪感無くすため卵焼きは付けた。はい、盛り付けて終了…苦笑唐揚げ定食 めしあがれ。鰹のたたきも付いて食べ盛り満足そう。今日も手抜きの予定…苦笑洗い物もよろしくお願いしまーす。********この時期になり保険の還付金のお知らせが届く。毎度忘れているのでありがたやー。...

  • 2022/09/24 17:24

    カインズでお買い物とその後の悲しい出来事。

    久しぶりに歩く。いろいろ見て歩く。普段、運動不足過ぎるだろう…と実感。カインズも久しぶり。確か安い泡売ってたなあ〜と。目的物はゲット☆財布に優しい¥598美味しいと良いな〜次いでにお買い物、瓶持ちながら徘徊…笑良さげな物を購入。使い捨てマイクロファイバークロスかなり品薄。TVで放送のPOPがあった。何の番組か知らんけど良さげ♡色は白、紺色あったけどグレーをチョイス。お値段 ¥398とかなり良心的◎20枚入りです。あと...

  • 2022/09/24 17:11
  • 2022/09/24 17:06

    赤からまぜめんの素

    金沢 晴れ、午前中は雨が降ったのですが、午後から予報通りの晴れで、近所でネタ探してました。イチビキの「赤から」シリーズは、いつもお鍋でお世話になっていますが、今回はまぜめんで、辛みたれをいれなくも十分辛く、美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 自宅:2022年09月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

  • 2022/09/24 17:04

    今日のお昼ごはん♡キンパ

    休みの日はそれぞれのタイミングでお昼ご飯というのが、すっかり習慣になりました今日はキンパです  2.5合のご飯で5本結構な量だけど、置いておいたらなくなる  …

  • 2022/09/24 15:58

    トゥェビヂタン 돼비치탕

    トゥェビヂタン(돼비치탕)という料理。母が持ってるレシピコレクションの中から発見しました。 日本語で「豚スペアリブとおからのなべ」とあり。自身初めて知った韓国…

  • 2022/09/24 15:57

    秋遠し

    今日は自治会の集会がありました。三連休の真ん中に開催するって…嫌がらせか?(笑)まぁ、予定はないんですけど。(ないんかい)けさ午前3時半に地震がありました。結構大きく感じましたが、局地的だったみたい。午前9時半にも揺れて、ちょっと怖い…何かの前ぶれでなければいいけど また暑さが戻ってきてせっかく片付けた半袖を出しました。静岡では大きな被害が出てしまいましたね。いつになったら穏やかな秋になるのでしょうか。...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用