ご主人に作る毎日のお弁当の記録。
1件〜50件
テーブルコーディネートやお料理がお好きな方、貴方のその「好き」を仕事にしませんか?《一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器》では、当協会が展開する「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」の講師を募集しています。詳細はブログにて。
気軽に季節を取り入れ色使いでおもてなしテーブルコーディネート。 居心地の良い日常の食卓から家族・人と人がつながる食空間でおもてなしの心を・・
このブログは(株)AntennArt(アンテナート)が展開するオンラインサロンや講座など、器を中心とした日本の伝統工芸の作り手と使い手を繋ぐ様々な活動の様子をご紹介していきます。器は料理の着物です。どうぞお立ち寄りください。
Liko 気軽に楽しむナチュラルフードとテーブルコーディネート
食空間プロデューサー・ナチュラルフードコーディネーターのLikoです。約25年間のOL生活を終え、セカンドキャリアとしてフリーランス活動中。旅行大好き・hawaii好き。フリーランスのお仕事や旅行記などアラフィフ女子の日常を綴っています。
愛知県小牧市で完全予約制 テーブルコーディネイトのお教室を開催しています。日本風の自宅salonですが、テーブルコーディネイトは西洋の食卓をわかりやすくアレンジを加えてお伝えしています。1名さまから4名さま迄の少人数でのレッスンです。
Dècoration de la vie~人生を素敵に彩る~
海外を旅することが大好きでパリスタイルの花に魅せられた インテリアコーディネーターが何気ない日々の暮らしの中で 花・器・デーブルコーディネート・インテリア・旅行 心ときめいたこと~ パリでのブラッシュアップ等を綴ります。
はじめまして。都内在住、未就学児2人の子育て中。育児は育自!理想と現実のギャップに向き合いながらも「今の自分が一番好き♪」と思いながら楽しく!そして美しく年を重ねていきたいと切に願うアラサーです。育自や育児のことについて綴っていきます。
おもてなしの空間スタイリスト羽藤千恵が創る日常の中の非日常なネオ茶室のお茶時間『C-room』&『C-school』
兵庫県川西市でお茶会教室『c-room』を開催。世界のお茶マイスター認定を基にテーマにそったお茶とお菓子とテーブルコーディネートで、豪華なお花や高級食器がなくてもできる『日常の中の非日常なお茶時間』の作り方レッスンをしています。
お菓子や料理を素敵にスタイリングしたい!自宅サロンやお教室のティータイムをオシャレにしたい!写真映えする、器やコーディネートを知りたい!そんなコツをご紹介。 テーブルウェアフェスティバル出展5回から入選のコツもお伝えしています。
ちょっとしたアイデアでいつものテーブルもより印象的に。テーブルコーディネートの基本を押さえながら、オリジナリティーのあるコーディネート術をお伝えする少人数制アットホームなテーブルコーディネート教室です。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ご主人に作る毎日のお弁当の記録。
毎日の食卓や、お菓子を作ったらどんどんトラックバックしてください(´ω`) 他にも素敵な器や、調理器具などの情報も教えてください〜☆
今57歳今年の8月で58歳になります。 60歳を前に色々な事に挑戦したいです。 パン作りが大好き・・・お菓子作りも・・・ ミシンを使って色々なものを縫っています。 家庭菜園も・・・ 2匹の犬もいます。 主人と二人温泉巡りも楽しんでいます。
食の安全や品質管理についての情報が集まる場になればいいな♪色んな方からのトラックバックをお待ちしております☆
節分で食べた恵方巻きや恵方巻きの作り方など 節分の過ごし方など楽しい情報お待ちしております。
食べれる花、エディフラワー。 食べ方やお花の紹介をお願いします。
雑草と言われる草花を摘んで頂く暮らしをご紹介ください。 また、摘み方やレシピや雑草を摘んで食す際の注意点など 沢山の投稿お待ちしております。
料理本に乗っていない、まかない料理や郷土料理に興味があります。ドシドシと、よろしく期待します。 料理に国境はないぞ!
保存食や果実酒など旬の野菜や果物を保存する お気に入りの保存ビンを教えてください。 保存ビンの使い方や裏技などもお待ちしております^^
生活クラブが大好きな人!新しい消費材やレシピ紹介などなど生活クラブに関することならなんでもOK♪