失敗しても焼き続けるパンばっかブログ。2016年9月に治療の末、王子誕生。高齢母の親バカっぷり全開!
大好きなお菓子やパン作り、 パン好きな主人とのパン、ケーキ屋巡りも綴っています。
自家製酵母中心のパン作り。時々素朴なおやつも。キッチンに立つ時間と「おいしい」の声がワタシのシアワセ
焼ける数が少ない「おうちパン」技術も経験も足りないのがホームベーカー。もっと上手になれるさ♪
パン作りはじめてかれこれ10年程になります。最近また私のパン作り魂に火がつきました!素人なので、まだまだわからない事ばかりですが、私の日々のパンの記録にお付き合い頂けたら嬉しいです
娘2人は大学を卒業後はそれぞれ独立し一人暮らし。現在は夫、夫の両親と同居で4人家族です。お金をかけずに豊かな食生活を目指しています。毎日のおうちご飯やパン、お菓子づくりに加え、家計管理や節約術、たまに趣味のランニング記事も書いています^^
日々焼いているパンと2010年1月、2013年6月生まれのヨーキーのブログです。
ごはん入りの生地を中心に、日本の北・もりょーがで、パン作りをしています。
おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級
還暦を前に、ふと『あと何回、二人で穏やかな食卓を囲めるだろう、、、』と思い、限りある夫婦の平穏な生活を大切にしたいなと考えるように。そんな夫婦のありのままの生活を綴ります。
のんびり、ゆっくり過ごす時間が大好き! パン大好きのシーズー、ジュリは焼きたてのパンの匂いが大好き…そしてパクリ!
製菓衛生師です。パンやお菓子作りが大好きです。夫婦+猫一匹(キャンディ)との暮らしを綴っています。
アメリカンなヴィンテージ食器が大好き☆お教室のレッスンにも食器を使いながら楽しんでます(*^^*)
高校生から10年以上独学でパン作り。2022年12月~夫婦2人で小さな離島へお引越し🌴ブログとYouTubeで「誰でも作れるパン作り」を発信中♪☆キッチンエイドアンバサダー☆芯安鮮果アンバサダー
コロナ禍で急にパンを捏ねだしたアラフィフ しょぼトレで、積み立てNISA の資金捻出中。
服作り中心に、畑や金魚のことなど綴っています。
このブログでは、「美味しい!楽しい!何回も作りたくなるレシピ」というコンセプトを基に、手作りお菓子やパンのレシピをお届けしていきます。 手の凝ったものからお手軽なものまで紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
犬との生活、趣味のパン·お菓子作りなどをポツポツ綴ってます。
パンを中心にお菓子、お料理全般 作る事が大好きです。オリジナルレシピも書いています♪
1つの生地から 1000種のアレンジパンづくりを目指す!YUCCOの簡単お手軽ホームベーカリー
熊本県宇城市の自宅で開講しているパン教室です。楽しく手ごねパンを作ってます♪
goo blogからの移設でこちらに移設しました。 どうぞ宜しくお願い致します。
健康・ダイエット・アンチエイジングに役立つホールグレインの健康パン作りに励んでいます。
2019年から家族を連れてロンドン駐在。夢の駐在員生活のはずがまさかのロックダウン突入。ロックダウン生活日誌。粉物多め。
受講生募集!「はじめてのフランスパン6ヶ月」講座、第2期を12月に開催します。
家庭用オーブンで焼くバゲットの限界に挑戦しています
パンチには種類があります。
ゴマ食パン(2斤角食)は坊主でした
滑り込みでかぼちゃのパンいろいろ
秋なので、栗のパン
オンラインサロン最新情報!最近更新したトピックです。
巨大オリーブのロデブ焼きました。
YouTubeに「ナッツとチョコのトリュデュ」動画を公開しました。
加水80% さつま芋フランス
加水80%バゲットは蜂の巣クラムでした
今日は仕込み粉900g、オーブン4回転した日
クイニーアマンあるある。よくある失敗例
[Vlog36] 2023年 最近焼いたパンvol.21「9月のパン焼き」動画をYouTubeに公開しました。
神楽坂「しかたらむかな」さんのパン
庭の実山椒の収穫と下処理と保存
低温調理のローストビーフ♪
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
【シニアライフ:二拠点生活】親戚と井戸端会議/今日も美味しい一日😋。。
【豚バラレタス】2024.5.20
今週の作り置きとパン作り(5月3週目)
久々のごっくんコロッケ
我が家に来る友人が次々真似するお皿
戴き物で朝昼晩ごはん
〜【おうちde麺ごはん】何と!プランター菜園収穫の”スナップエンドウと鶏肉のクリームパスタ♪“これぞ自己満足度100%!〜
ミイワンプレートごはん♪といっても冷やし中華&今晩の打ち上げは札幌老舗塩ホルモンで有名な「北光園」さんで♪
季節到来!ゴーヤー丼 & 鶏肉じゃが
「今週の作り置き」
あと1品足りない時に!手抜きで美味しい激推しの「新玉ねぎ」アレンジ
ある朝の夫とのLINE・・・
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)