昨日の夜ごはんです。昨日は、だんなさまが夜ごはんを作ってくれました。じょりじょりは、盛り付け担当。お魚屋さんで美味しそうなメバルがあったので、煮付けにしました。お魚屋さんのおじさんが「伊豆の旅館で食べるような煮付けができるよ」と教えてくれた方法で作ったら
ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪りすちゃん
風呂敷が便利で好きなので、よく使います。なんだかんだで手に入れた古い風呂敷もいくつかあり、昔の配り物のデザインは素敵だなあと思うのです。羊マークの大阪の羅紗屋さん。かっこいい。手拭いとかタオルもいいですよね。最近はあまり配り物もいただく機会が減りましたし、ちゃんと染めたものも減りましたが、いつか自分もオリジナルの手拭いとか作りたいなぁと思うのです。古い大阪の羅紗屋さんの羊マークの風呂敷
◯豚肉のニンニク醤油焼き ◯キャベツと卵の塩胡椒、コンソメバター炒め ◯ちくわと蒟蒻、人参の炒め煮 ◯きゅうりの塩揉み、ワサビマヨネーズ添え ◯野菜の浅漬け
【お酒の席】日本酒のマナー完全ガイド|初心者もこれだけは知っておきたい!
はじめに 料理と日本酒大好き主婦まりりんです。今回は日本酒の席でのマナーについてのお話です。 日本酒は、古くから日本人に親しまれてきた伝統的なお酒。その奥深い味わいだけでなく、飲み方やマナーもまた、日本文化の一部として大切にされています。今
友達が「ポンデミャクミャクにするといいよ」とポンデリングを下さりましたので、リクエストにお応えして⁈夕食作る前にちゃちゃっとアイシングしましたが、手抜きで卵白入れてないのとちゃんと乾かしていないので流れてます……。甘さが増し増しになりますが、美味しく頂きました!久しぶりのミスド美味しいなー!ミャクミャク可愛いよね!今までのオリンピックキャラクターとか博覧会キャラクターの中でも1番の出来だと思います。(ウルトラ怪獣とかも目が多いのが好きな私ですが)友達は大好き!なんかグッズ買う!行けたら万博行きたい!という人と、私含め行けないけどグッズなにか買おっかな!という人、そして、生理的に受け付けない!嫌い!という人、または全く興味がない人で分かれます。それでいいのよ。みんな大好きなんて滅多にないわ。話題のポンデミャクミャクを作りました
使うと便利で手放せなくなる、ガーリックパウダーをいただきました。ニンニクって、刻んで用意するとなるとちょっと手間で面倒に感じることもありますが、パウダーならサッと使えてすごく手軽です✨こちらの商品です。 化学農薬・化学肥料不使用、日本の有機JAS認定の有機JA
よかったらぽちっと応援お願いします♪↓こちら Instagramはこちら ささみがあったら作りたい!パクっとつまめる【ポップコーンチキン】 揚げたて熱々はも…
2025年04月29日、火曜日・・・昨日は月に一度の、Sクリニックの定期健診1月に言われていた血液検査、それが先月になり、結果を聞きましたほとんど大丈夫だけど、咳と喉の痛みを気にしていたのを、だいぶ良くなったから、心配しなくて大丈夫です、って・・・帰りに、ツツジが本当に奇麗・・・、特に「白」が好きだなぁ(笑)もう少し、楽しめるかな・・・Kが写真を撮る度に、車椅子を動かしてくれる、有難いな、Kに感謝ですツツジ(躑躅)と、クリニック
【レビュー】熟成ふなぐち一番しぼり|濃厚でまろやか!贅沢な生原酒【日本酒好き必見】
はじめに どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 生原酒の代名詞ともいえる「ふなぐち一番しぼり」。 その中でも特別版、『熟成ふなぐち一番しぼり』はご存知でしょうか? 通常版よりも時間をかけてじっくり熟成させたことで、 さらにまろやか&深
【心と体のリフレッシュ】ゴールデンウィークに試してみたいメンタルケアのヒント
ゴールデンウィークは心と体をリセットする絶好の機会です。自然に触れる、デジタルデトックス、読書や手芸、香りの活用など、自宅でもできるメンタルケア方法をご紹介します。
府中に引っ越した友達の案内で初めて府中競馬場(東京競馬場)に行ってきました。 広大な敷地と大きな立派な建物、入り口には手入れの行き届いたバラ園が広がり、建物の中は飲食店が充実していて、まるでテーマパークのようでした。 ものすごい人の多さでしたが敷地が広いので窮屈感は全く感じませんでしたが、これほど多くの人達がいる訳ですから、1レースでどれだけのお金が動いているのだろう、、飲食を含めたら1日でどれだけのお金が、、、などと考えてしまいました(笑)。 さて、早速パドックへ行ってみると、当然ながら牧場で見てきた優しい馬とは全然違って、これからレースに向かう興奮と緊張感を纏った競走馬が列を成して歩いてい…
今年は飛び石GW29日は「昭和の日」「一年で一番晴れの確率が高い日」です昨日(28日)の夕方から降り始めた本降りの雨は夜のうちに止み朝からきれいな青空が広がっていますやはり29日は晴れるのですね熊本から届いたたけのこを使って若竹鶏煮☆ 材料(2人分) ☆たけのこ
【保存版】読書家・芦田愛菜さんが本気でおすすめする本8選|人生を豊かにする一冊が見つかる
芦田愛菜さんが本気でおすすめする本8選 「芦田愛菜さんみたいに、本を読めたら素敵だな。」そう思ったことがある方も多いのではないでしょうか。彼女の話し方、言葉選び、表情の豊かさ。すべてに“深い読書経験”がにじんでいて、テレビ越しでもその知性が
ホームベーカリーのリッチ生地をつくる機能をつかった自家製アンパンの作り方を紹介します。予想以上のおいしさで、しかも添加物や保存料フリーで健康的でおすすめです。
【南柏: キッチンホーリー】隠れた名店!地元で人気の町の洋食屋さん【ランチ】【洋食屋】【弁当屋】
JR南柏駅東口から徒歩5分。知る人ぞ知る、隠れた名店・町の人気洋食屋さん。テイクアウトがメインですが、店内で飲食もできます。メニュー数もとても多い上、すべてリーズナブルな値段なのにボリュームあって、しかも美味しい!日替わりメニューが特にお得です。
【警告】『誰でもできるコピペ副業』の裏側!後悔しないために知っておくべきこと
最近急増している「コピペ副業」の甘い誘い。しかしその裏側には詐欺や個人情報流出、違法行為のリスクが潜んでいます。被害例を交え、公開しないために注意すべきポイントを徹底解説しています。
材料少なくて済む簡単‼︎米粉のシュークリーム/グルテンフリーgluten-freeレシピ✿
▽続きを読む▽ 米粉と大豆バター「ソイレブール」を使った、グルテンフリーのシュークリームのレシピです。 ソイレ…
【苺のフルーツサンド】失敗しないフルーツサンドの作り方/お子様と一緒に作れます!
▽続きを読む▽ 春mamaチャンネルへようこそ🤗 今回は、春になると必ず作りたくなる フルーツサンドを作ってみ…
★ヘルシーレシピ お通じが良くなる 玄米黒酢醤油だれのヘルシー冷やし中華
皆様ごきげんよう。 また麺類のレシピになってしまいました。ランチ時に簡単時短レシピで作るお料理の掲載が多いので必然的に麺類が多くなってしまいます。 麺類ば…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は GWのランチにおすすめ!旨み広がる 牛…
月1のリエさんのマルシェへ行くので自由が丘へ駅からお散歩あちらこちらに寄り道そして買い物中はお外で待っていましたよ。お散歩も一杯したからちょっと休憩ちゃんと保…
いま話題の素材と贅沢なスキンケアが登場しました!PR @hwa_cosmetic_HWA テンセルフェイシャルマスク zero5枚入りです!HWA様の上質で高…
板チョコの値段が200円にどんどん近づいている。ダイソーでは2枚で300円。一枚150円ですら安いという話。涙が・・・。板チョコいつ買ったっけ??忘れたけど1…
東京タワーに行ってきました。5月6日までやっている333匹の鯉のぼりをみたくてワンコは東京タワーの中には入れないので鯉のぼりと写真を撮るだけ暑かったから、ちょ…
カモメ型のクッキーには、青いお皿がぴったりでした。猫仲間の方から、お土産にと可愛らしいクッキーをいただきました。福島県いわき市小名浜にお店を構える「ウミネコ商…
ご訪問ありがとうございます。 『塩昆布』をテーマにお送りしています。季節感をプラスしたいので春野菜と合わせたパスタをご紹介しています。第2回はオイルソースのパスタです。 ★塩昆布と春きんぴらのスパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) スパゲッティ 60g 塩昆布 小さじ2 新ごぼう 40g 春にんじん 20g ニンニク(みじん切り) 大1/2片 ●調味料など オリーブオイル 適量 顆粒コンソメ 小さじ1/4 塩 必要に応じて適量 下準備 ①春にんじん:皮を剥いて、5〜6㎝長さの千切りにする。 ②新ごぼう:たわしなどで表面をサッと洗い、斜め薄切りにしてから春にんじ…
葉山 海人市場で海鮮の定食からの、スタバ葉山店
長生きできそうに感じた週末和定食「鰤大根と生海苔のお味噌汁」
熊本駅前のおしゃれな空間で素朴で美味しい和の朝ご飯 タラチネ
今日の外ランチ
ランチの紹介3店目 「とらまつ」
喫茶店ピノキオのモーニング和定食(2025年2月閉店)
朝ごはんの準備は猫といっしょ?
プチ贅沢ランチ♪自分へのご褒美もたまには必要だよね?
打上げ新年会
野菜をしっかり食べる朝ごはん、冷凍庫のストック野菜で楽々ごはん
萬古焼のお皿とさばの味噌煮定食風
鶴見区 気になるお店を開拓♪ 食処せかい
1人用の土鍋で炊く、まいたけご飯(と猫)
しいたけの軸を使った、かきたま味噌汁と朝ごはん
千歳「柳ばし」のすごいサバ味噌定食
タクシー配車アプリをDLした…
全粒粉のクラッカー!
サバ味噌 かきの木茸
ナポリタン牛丼🍚&ガーリックペッパー豚丼🍚〜仕事終わりは“肉の日”昼夜ミッション🛺💭〜
晩ごはん&コーラスステージ&結婚記念日
ここ数日の晩ごはん&息子の誕生日
即席棒状めんのパイオニア商品「マルタイラーメン」
ロクさん家のタラの芽で春ごはん
絶品ハンバーグの夜♪
衝撃価格!農林水産大臣賞受賞のあまおうを299円で堪能!
ヒラメの煮付けと南アフリカの白
【シニアの暮らし】途中ピンチもあり😲旬を楽しむ♪たけのこ料理第一弾は「たけのこご飯」。。
スマホの乗り換えと時代の乗り遅れ
クラダシでいろいろ注文♪(クラダシ株主優待情報あり)
週末おうち居酒屋「手羽先の甘辛煮・トロたく・モツ煮こみ」
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)