1位〜100位
おうちごはんと日本のお土産(食器とおせんべい)/My Homemade Dinner/อาหารเย็นทำเองที่บ้าน
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、一時帰国から戻ってきてからのおうち夜ごはんの記録と日本のお土産(食器とおせんべい)の話です。 一時帰国中日本で食べた利休煮という料理が味噌煮に似ていておいしかったので、いつもの味噌煮にゴマのすりおろしを最後に加えるだけのなんちゃって?!利休煮を作ってみました。おいしー!と一人感動しまくりながら食べました。夫、何にも言わないけど、喜んでくれたはず🙄あと、ちょうど、まぁまぁおいしそうなお刺身のセットがあったので買ってみました。日本でお刺身もお寿司もなぜか食べなかったので、バンコクに戻ってからも引き続き日本気分を味わいながら食べました😋🍴 早速帰宅後…
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年7月24日に持ち帰ったお弁当<副菜編③>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 7月24日に夫が減塩弁当を持ち帰りました。 今回は、副菜③酸っぱいものゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // …
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、約3年3か月ぶりの一時帰国で買った家電製品(一部)と買いたかったけどあきらめたものを紹介します。。。JR京都駅近くのビッグカメラと、JR大阪駅近くのヨドバシカメラで購入したものです。タイ・バンコクでも家電製品は購入できるので、変圧器が必要になるものはタイで買っています(冷蔵庫、洗濯機はアパートにもともとついているんですが、我が家は掃除機、扇風機、ミキサー、鍋で炊くのでほとんど使ってないけど、炊飯器などはタイで買いました)が、日本製のものは日本以上に高かったり、型?が古かったり、日本製ではないものは日本語表記がなかったり、品質が違う気もするので、…
ワンコママと言います48歳の専業主婦です▷▶︎▷自己紹介はこちら♪ 身長164cm80kgからの減量(2021/04/19スタート)2022年2月14日-20…
ワンコママと言います48歳の専業主婦です▷▶︎▷自己紹介はこちら♪ 身長164cm80kgからの減量(2021/04/19スタート)2022年2月14日-20…
こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。大葉とみょうがを使った夏らしい卵焼き!これ、めっちゃおいしいのでぜひ一度試してみて〜それでは、大葉とみょうがの卵焼きを紹介します。
おはようございます今朝は多めですが晴れ予報。日差しが照り付けない分、いくらか涼しいような……気のせいかな。気のせいだろうな……7時半になり、ようやく蝉の合唱が…
子供達が コロナに感染し 自分だけは 絶対に感染したくない旦那...の件『爆発しそうだわ...と今朝のキャンディさん。』先週 8月3日から 濃厚接触者になり …
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年7月24日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 7月24日に夫が減塩弁当を持ち帰りました。 今回は、副菜②甘いものゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // **…
北海道旅行 2022年 其の2 サロマ湖鶴賀リゾートのビュッフェディナー
5月に3泊4日で北海道に行ってきました。ちょっと時間が経ってしまいましたが食中心に急ぎ気味でUPします…… サロマ湖鶴雅リゾートの晩ご飯ビュッフェスタイルだが…
英語の勉強したあとは、【朝】jimmy'sのフルーツパウンドケーキ【昼】ラーメン!蒸し鶏を作って入れて、シークワーサーを絞った!さわやか!!うまい【夜】和風亭の天丼の頭、サンエーの明太子おにぎり、しゅうまい写真忘れた!うまかったが食い過ぎで胃酸が逆流8月10日外出控えめにした日記
今日はゆっくり起きてしまった。英語の勉強は午後。【朝】ローソンのパンジャムマーガリンサンド、ファミマの似たものだけどチョコデニッシュ【昼】サンエー西原シティでカツ買って、カレールー作って、カツカレーうーん、やっぱりできあいは胃がもたれる【夜】ということで夜はチヂミ作って、おにぎりと味噌汁、あと作り置きおかずうまい!!胃がさっぱりとした。今、沖縄の旧盆シーズン。このシーズンは米軍機は少なくするらしいのだが、低空でバンバン飛んでいる。なんだかなあ。8月11日外出控えめにした日記
コロナに感染した子供達に恒例のお粥づくり今朝は家庭菜園で採れたミニトマト🍅を湯むきしトマトリゾット風お粥にしたよチーズケーキ好きな二人には お粥の中にもチ…
ワンコママと言います48歳の専業主婦です▷▶︎▷自己紹介はこちら♪ 身長164cm80kgからの減量(2021/04/19スタート)2022年2月14日-20…
この日帰りバスツアーに一目ぼれしたのは、「富良野・美瑛ノロッコ号にて雄大な景色を楽しむ」日帰りでした。ず~っと気になって「1度 ノロッコ号に乗ってみたいな...
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温32℃/最低気温26℃曇り時々晴れお疲れ出て来る木曜日暑いし~大変~お盆休みの方も居る?そうい...
5月に3泊4日で北海道に行ってきました。ちょっと時間が経ってしまいましたが食中心に急ぎ気味でUPします…… 5月19日 1日目羽田のラウンジでヨネスケこだわり…
*メリ☆食* cafe&Dining Bar Rさんのピッツァ持ち帰りで夕食♪
先日書きましたが、cafe&Dining Bar Rさんのピッツァが大きくて量が多くて食べきれなかったので持ち帰...
またもや放置してました毎日があわただしくて余裕がないこのブログも何日か前に書いて途中で保存しておいたもの文章は時期がずれすぎてなんだかなあ…という感じなのでそ…
昼食は新富良野プリンスホテルでした12階の「和食からまつ」さん十勝岳連峰を眺めながらの食事です急いで食べて私たちは外に出ました。売店を通って、、、お目当て...
こんにちは 8月12日(金)のパパ弁は… イカリングほうれん草のバター炒め野菜天魚肉ソーセージ焼きたくあんごはん(黒ごま) でした 昨日の晩ごはんは串カ…
子供達が コロナに感染し 濃厚接触者になり 毎日 「子供達重症化したらどうしよう...」 「明日は、自分も感染しているんじゃないか...」と 不安いっぱいで…
初めて乗った臨時列車ノロッコ号♪ 美瑛~富良野に到着です少しだけの時間だけどこの列車内での雰囲気も楽しかった。また こんなツアーをみつけたら参加したいです...
1年生娘の、夏休みの自由研究料理 5作品目は、2色ゼリーを作りました。 学校給食で出る2色ゼリーが何パターンかあるらしいんだけど、それを思い出して作りたいリ…
ご訪問下さりありがとうございます 木曜日はパルシステムの配達がありました。購入品は👇これっ。 トマト、ブロッコリー、きゅうりオクラ、かぼちゃ、玉ねぎ、長芋…
こんにちは 8月10日(水)のパパ弁は… ソースカツブロッコリーのたまごあんかけ野菜天焼きそば福神漬けごはん(黒ごま) でした 今日は仕事終わりにマンシ…
ブログのお題がなかなか浮かばずこれ書こうか、あれ書こうかそう思いながら時が過ぎそのうちサボって忘れて今に至るあぁ…先日夫婦で4回目のコロナワクチン打ったなのに…
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温33℃/最低気温25℃曇り一時雨今日のお空は、どんより曇り空今日も暑い一日になりそう~夏休みで...
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年7月24日に持ち帰ったお弁当<副菜編①>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 7月24日に夫が減塩弁当を持ち帰りました。 今回は、副菜➀定番(和風)ゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // …
今朝も準備が遅れて、出発前おせおせとなって、せっかくおにぎりまで作ろうとしているのに、バタンと置いて行かれてしまった。けれど、私はおにぎりを作り上げて、階段を駆け降りて早まわり。名前を呼ぶとどこだろうと階上の廊下の辺りを探す主人。ここだよーとね、無事おにぎりを渡せた。 百合のお花の季節なのかな、公園や道端に真っ白く咲いているのを写真にとりに向かおうと思ったけれど、娘4歳が目を覚ますと誰もいないと怖がるだろうから、急いで戻った。そうしたら、玄関の扉が半開き、、私のヒールがカタンと横になって挟まっていた。やはり、慌ただしいのはいただけない。昔、電車に飛び乗って、片足だけ間に合わなくて足首が挟まって…
まちゃですちょっと更新が開きました。4日夜に夫が体調を壊し、熱中症かな?という感じだったのでOS-1をまとめ買いして様子見。(その日は車移動ありでムスコと二人…
コロナ前はお店の前で並ぶ人よく見かけていたじねんじょ庵さんを初訪問しました まずはこれらしい 出汁かけ玉子🥚 揚げ鳥がぱりぱりで美味しく追加でも頼んだ 自…
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温31℃/最低気温25℃曇りお天気悪い~日曜日コロナも爆発~おうちに居るのが、安全かな~(#^....
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)