ソファーに座っていると、太ももの横をグイグイ押された。わか坊が、ソファーの繋ぎ目に手を突っ込んで遊んでた。カバーを洗ったために、久々に現れたここ。わか坊のお気に入りの繋ぎ目だ。ここに、手を突っ込んで遊ぶのが好きすぎて、この辺りの生地が爪で引っがかれてモケ
2025年4月 アジの干物 ◯アジの干物 ◯揚げたし豆腐 ◯こぼうと人参のきんぴら ◯春雨サラダ ◯高菜の漬け物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。 こちら北海道はまだ冬と春が行ったり来たりの季節ですが、春野菜が集まったので、今回は“春のごちそう”と題して春野菜が色々入った大皿パスタをご紹介いたします。 ★春野菜と鮭のクリームパスタ 材料(大皿分) 下準備 作り方 材料(大皿分) ペンネ(ショートパスタ )160g 新タマネギ 100g(中1/2個) グリーンアスパラ 3本 春キャベツ 120g(小1/4玉) 春ピーマン 1/2個 ニンニク(潰す) 1/2片 鮭フレーク(瓶詰) 大さじ3 ●調味料など オリーブオイル 適量 日本酒 大さじ1 生クリーム 3/4カップ 粉チーズ 大さじ2+α 塩、黒コショウ 各適…
昨日の夜ごはんです。だんなさまが作ってくれました。昨日は、産直にたけのこが並んでいたそうで、ウキウキで買ってきてくれただんなさま。夜ごはんも張り切って作ってくれました✨土鍋で炊くたけのこごはん。お出汁をきかせて、お塩はほんのふたつまみほど入れてます。薄味
いよいよ米がカップ2くらいになったのをビタバレーで生き伸ばしてる。それにしてもまだ安くなってない。JAが買い占め犯人だったらしいけど下げる気はなく備蓄米を高く…
こんにちは!KOZLIFEの店長みわこです。3月に入ってからというもの、毎週のように花屋さん通いをしています。今週は先週よりもお店が混んでいて、春のグリーンシーズン到来を実感!きっとみんな、春の訪れとともに草花をお部屋に迎えたくなるのでしょ
ちょっと晴れた日、妹は春休みでお友達とお出かけ私とあんずはお一人様を楽しみました。お散歩して、はじめてのカフェでひと休み青山フラワーマーケットのティーハウスへ…
【反響の高かったレシピ】2025年 3月のランキングベスト10
こんにちは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます たくさんの“いいね”や“リブログ”してくださり ・・…
梨さんプレゼントのおもちゃで、久々に\ひめちゃんのよ!/が見られた✨
昨日から、梨さんが遊びにきてくれています♪猫たちに、おもちゃをプレゼントしてくれた✨ひめちゃんとわか坊が、吸い込まれて行った(๑¯◡¯๑)ひめちゃん、新しいおもちゃには目がない。まとわりつくわか坊を、パンチでいなして、独り占めした。久しぶりに\ひめちゃんの
先月30日のMLBオリオールズーブルージェイズ戦で、デビュー戦初登板の菅野智之選手が先発出場しましたが、両手の痙攣のために途中降板しました。 痙攣が起き…
次郎のごはんこんばんは🍀今日の晩ごはんはシラスのパスタです・シラス・ルッコラ・スライスアーモンド(ロースト)・にんにく(微塵切り)・鷹の爪・オリーブ油あっさりパスタ湯の塩味と釜揚げシラスの塩味のみ鷹の爪のピリッとした刺激にんにくの香りペロリでした~明日の仕込み昨夜と今日の夜中に煮込み明日カレールーを投入です牛肉と香味野菜などで褐色に旨味しっかり出て既に出汁が旨いです(*´∀`)♪夜は冷えそう🥶😌♨️🍶ゆっくり浸かりますではまた~♪🐸シラスのパスタ
カラヒグ麺で作る、豚肉と小松菜のクリームスパゲッティの作り方。野郎飯の料理レシピは目分量で簡単に作れますので是非試してみてください。
【A5等級 ウデみすじスライス】400g 800g ウデ肉 牛肉 肉 黒毛和牛 A5ランク すき焼き しゃぶしゃぶ すきやき すき焼き肉 和牛 高級肉 お肉 高級 焼肉 お取り寄せグルメ お歳暮 御歳暮 プレゼント お祝い 贈り物 ギ
映えないけど、ひと手間かけて、別々に炒めて、休ませて、素材の味を際立たせた回鍋肉!キャベツの葉の芯すじをと葉を切り分け、芯を薄くスライス、キャベツの葉はひと口…
チキンライスは、冷凍食品を詰めただけ。 薄焼き玉子で覆いかぶせ、オニオンスライスサラダと、人参をコンソメスープで炊いたものを乗せて。 ▲申し訳程度の、葉っぱを…
ハイ、既に二度目の素麺です。 今年も暑そうですねぇ……困ったものだ。 帰郷したところで、暑いことに変わりなし、冬は冬で暖房費もかかる。 となると、その方向で考…
スパイシーで酸味と甘味のあるフランス料理ですね。 フランス人は普段から辛い料理を食べる習慣があまり無いので、舌を刺すような辛い味わいが苦手な人が多いんですよね。 なのでスパイシーと言っても、辛味を抑えたマイルドなフレンチらしい味に仕上がっています。
きっと見つかる !今日の献立【2025年 3月号】料理のまとめ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧く…
濃厚アボカドスムージー(レシピ)
マステ紙で封筒、豚キムチ
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
いつぞやのチーズケーキ
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
生牡蠣の魅力とイギリスの食文化
砂糖不使用!フルーティーミルクもち (レシピ)
カサゴのアクアパッツア風レシピ
ホタルイカとシャキシャキ新玉ねぎのペペロン (レシピ)
フーディストノート掲載 ! 『桃風味の甘酒ゼリー』
卵ときゅうりのサンド、正方形のパカッとポケット
豚肉の魅力:骨付き豚ロースのローストの楽しみ方
フィレンツェ風料理の魅力:真鯛とホタテ貝柱のキャセロール
卵とプロセスチーズのサンド、長方形のパカッとポケット
ニンニクの芽と豚肉のオイスターソース炒めのレシピ
「花筏」はないかだ2025.3春なので、川を流れる花筏を。桜と共にお姉さんも流れています。春だからね。そういう事もありましょうや。2ヶ月に一度、岡山のバイブバーmosaicさんの絵を新作に替えております。こちらも5月の末頃まで飾られる予定です。バイブバーmosaicさんは岡山表町のほろよいマンション3階です。詳しくはmosaicさんのSNSなど探してみてください。夜の花筏とともに流れる女性の絵です
ジェノワーズなし!ホワイトチョコレートガナッシュが入ってーッ‼︎
ご予約は、こちらから💁♀️"ケーキベーシックコース"大きく進化しました🎉"ベイクド・チーズケーキ"ボトムをご覧になってくださいお分かりになられた方凄いッ😱ジ…
大阪福島駅の近くにコスパ抜群!隠れ家的な穴場があったとは!!!昨年オープンしたばかりの焼肉 犇(うしさん)同業の藤井加奈子ちゃんに教えてもらって行ってきました…
オーブントースターを使って簡単に♪牡蠣とほうれん草のチーズオムレツ♡
あっという間に3月が去ってしまい4月1日、エイプリルフールですね先週火曜日は最高気温が25度今日は最高で7度予報で真冬の寒さ…朝から冷たい雨が降っていますレシピは牡蠣と卵を使ったオムレツ♪牡蠣とほうれん草のチーズオムレツ☆ 材料(2人分) ☆牡蠣
鰹だしの香りが気になるね昨日使ったノビルがまだ残っていたので、ざく切りにして油揚げと一緒にお味噌汁に入れました。今日の仙台の最高気温は8℃の予報…すっかり冬に…
まだまだ寒くて春が遠い感じの仙台ですが春の野草、のびるを使ってペペロンチーノを作りました。のびると言えば酢みそ和え、お味噌汁の具、天ぷら…と和食のイメージが強…
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回レビューする日本酒は、楯の川酒造の「楯野川 純米大吟醸 美山錦中取り」のモデルチェンジ商品 楯野川 純米大吟醸 美しき渓流 これぞ美山錦という味わいです。 「楯野川 純米大吟醸 美しき渓流」の
カマンベールチーズで簡単料理☆アボカドとカマンベールのバターソテー♡
朝は本降りだった雨が9時をすぎると日差しがでて今は青空が広がっていますカマンベールチーズ1回では使い切れず残ってしまいませんかそんな時はアボカドと組み合わせて簡単なおつまみにアボカと&カマンベールのバターソテー☆ 材料(2人分) ☆アボカド 1個カマ
2025年03月28日、金曜日・・・久し振りのGmail。先日はN子さんの元気なお声が聞けて良かったです。あと2〜3回、寒の戻りがあるかもしれないけど春本番ですね。ソメイヨシノの開花宣言も出たし、多摩川の土手のタンポポは今年も鮮やかなビタミンカラーの黄色で元気いっぱい!毎年同じ時期にタンポポを見ると飽きずに写真を撮ってしまいます。今日は黄砂のせいで夕陽がいつもより幻想的な感じでした。久し振りに、写真を送ったらいつもと操作が違って💦今回、木蓮はダメでしたー(コメントと写真は、K美さんでした)本当に、K美さんの写真は久し振りでした黄砂のせいで空の色も・・・それから、富士山も見えないです久し振りのGmail、K美さん
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
愛のエプロン(テレビ朝日)
主人作 チャーシューエッグの晩ごはんと ☆ 今の二人 ♪
このくらいの雨でも雨漏りか・・(泣)
すごいレタスのカニカマスープと塩唐揚げの夕食
寝坊した。
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
【自炊】電子レンジの牛乳あたためボタンは意外と使えるぞ!
【悲報】キャベツは丸のままでピーラーをかけてはいけない!
【朗報】ブロンコビリーのドレッシングがマクバで買えるだと!?
☆最近作ったもの☆
文庫本「自分で考えて生きよう」 松浦弥太郎
魚肉ソーセージの美味しい食べ方
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)