「なすのたたき」を作った時のことを綴っています。 「なすのたたき」は高知県安芸地区の郷土料理だそうです。 今まで、何度か作りましたが、 今回は塩サバで作ってみました 今回は、ポン酢を作らなかったの
自家栽培インゲンの白和え、ナス・ピーマン・シシトウの揚げ浸し、ソーミンチャンプルーほか。
(写真)インゲンの白和えほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲンを白和えにしました。けっか、6年前に仕込んだ自家製熟成味噌を使っているので、「白和え」と…
「水菜の中華風オイルがけ」を作った時のことを綴っています。 黒柳徹子さんがテレビで紹介していたお料理をアレンジ。 長ネギを水菜に変えて作ってみました **********************************
自家採捕タコのマリネ、自家栽培ナス・ピーマン・シシトウ・インゲンの揚げ浸しほか。
(写真)タコのマリネほか。晩ごはんの食卓です。ウニ漁のついでに獲ってきて冷凍保存しているタコを溶かして、タマネギ、ニンジン、トマト、大葉といっしょにマリネにし…
「茗荷とミニトマトのペペロンチーノ」を作った時のことを綴っています。 この組み合わせ、なかなかよかったです もうちょっと茗荷の量を多くしてもよかったな。 また作ろっと。 茗荷が好きだから、
高知県産カツオのタタキ、鶏の照り焼き、自家栽培サニーレタスほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきた高知県産のカツオのタタキです。けっか、ポン酢におろしニンニクを入れていただきましたが、さっ…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)