こんにちは。営業の時間は、毎日が生物です。N先輩の機嫌も、店主も、変わらないのはCさんの変わらぬ穏やかさだけかも、しれない。つまり、彼らは天才だったのです。彼らを私の範疇で語るのは無理です。私は世界の中心かと思っていたけど、間違いでした。どうしたって、天才はいる。話したらわかると、私は何でもわかると、勘違いしていました。店主とN先輩は、天才だと思います。料理は芸術で、彼らはアーティストだから、常に生...
昔ながらの味【オムライス】 1.コンセプト 昔ながらのオムライス。パセリを入れて清涼感を出した。 2.総評★★★★ 良好。清涼感のために入れたパセリは少し異物感が強い。写真を撮りながらだと卵が固まるのが早く包みにくい。
こんにちは。 N先輩は時々、鼻血が出ます。 鼻血の意味は、誰かの為に我慢したり思うようなことが出来ない。 私は、ふと今日思い出しました。 施設にいたとき、毎日一緒の作業をしていたYちゃんのアトピー性皮膚炎を再発させてしまいました。 それは、目には見えないもので、自分と関連づけるのはおかしいというかもしれません。 ですが、はっきりとわかるのです。 もう1人のYちゃんの、摂食障害の症状を再発させるストレ...
昨日はでかけていたので、帰りに成城石井でこのお弁当を買ってきました。ピラフだったかな?洋風のお弁当って、好きです^^そのお出かけのひとつの目的が、これです...
冬用厚手のスラックスから夏用に衣替えしたらウエストサイズに違和感を覚え長時間朝練の復活と相成った。流石に60分漕ぎ続けると腹回りにこびり付いた脂肪は分解される…
季節を先取りする先八寸の盛り付け、これで2人前。高騰するシャンパーニュは敢えて使わず南アフリカ最高峰の泡で乾杯、造りは本場のそれ以上だから味わい深く泡も非常に…
こんにちは。 中国から来たCさんは、日本語が聞き取れて話せる188cmの男性です。 このかたが来て2日目にして、私はとても職場にいるのが楽になりました。 Cさんは、前いた施設のフミちゃんに似ています。周りを認識しながら包みこむように、何があっても善意でいてくれる。その善意がまるで水を飲むかのように身体に元から備わっているみたいにあるから、いつでも穏やかな気持ちになります。 私は、だんだん、施設にいたと...
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 こんにちは。いちママです。今回はいちパパお料理研究所より豚肩のローストポークをご紹介します。 材料はこちら(大根おろしをつけようと大根も含めて写真を撮ったが合わせなかった)。 豚肉はフォークで穴を開けてからいつもより長めに塩水処理します。 玉ねぎ、人参、生姜を切っておきます。野菜をフライパンに入れて塩をふりかけたら強火でしんなりとするまで炒めます。 豚肉を塩水から取り出し、水分を拭き取ります。ジップロックに炒めた野菜と豚肉を入れ、65℃以上のお湯に2時間つけます。豚肉は60℃以下だとE型肝炎…
しっとり柔らか【豚肩のローストポーク】 1.コンセプト ローストポークだがローストしていない。低温調理でじっくりと加熱した。 2.総評★★★ 温度管理が難しい。しっとりとしているが本来のポテンシャルが発揮できているか不明。次回は温度管理可能な調理器具で作製する。
毎日たくさん歩けるようになりました⤴️ &G.W.ひとり時間の充実が目標
今日もたくさん歩いてきました。ムスメと共に幼稚園の送り迎えのウォーキング。今朝は行きがけに公園に寄ってブランコ遊び。園に着いてすんなりと気持ちよくお教室に入ってくれるように、の心配り。はははママさんは大変だ〜今日のお迎えの時は、ママ友と話してるムスメの邪魔をしないように程よく離れ、ベビーカーに乗せた孫坊②と話しながら歩いてました。『家にいると120歩程度しか歩いてない日があるらしくって、それで一緒に歩くの始めたの』って、バラされた!😆『そぅだよねーお母さんだよねー?すごく若くない?』なーんて言ってたよーって、別れた後に聞かされて、あら嬉しいこと言ってくれるじゃなーい⤴️⤴️⤴️こんな一言が老け込ませないのよねーーー✨✨そぅ、でね、1日3食食べ、食べるものにも気をつけ、孫姫孫坊と遊んでい...毎日たくさん歩けるようになりました⤴️&G.W.ひとり時間の充実が目標
朝練の基本は頑張り過ぎず、時間を長く、とにかく汗をかくこと。必死のパッチは必要なく黙々と漕ぎ続けるだけ。しかしゆっくり過ぎてはいけない。50分なら最低550キ…
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 こんにちは。いちママです。今回はいちパパお料理研究所より卵かけ用おかかをご紹介します。 我が家の定番朝ごはんのひとつ、卵かけご飯。より美味しくするために専用のおかかを作りました。1番出汁を取った後の鰹の再利用も兼ねています。 ichipapacooking.hatenablog.com 材料はこちら。鰹節を小さめに切ります。フライパンにごま油を入れて加熱し、鰹節を加えて軽く水分を飛ばします。そこに料理酒、みりん、濃口醤油、ザラメ、ウスターソース、老抽王を加えてある程度水分が飛ぶまで加熱します…
いただいたお菓子など一気に紹介します芦屋にある洋菓子店「ダニエル」の焼き菓子詰め合わせ昔、勤務地が芦屋だったので、お客様の手土産でいただいたことがあります懐かしいなぁ…美味しそうな焼き菓子がたくさん白いうなぎの寝床バターたっぷりの生地に、クリームチーズ、ホワイトチョコを錬り込んで焼き上げたお菓子。名前が面白いですよねバターバトラー初めて耳にするお店です世界中の産地から選りすぐったバターで作ったバターが主役のお菓子とのことバターフィナンシェヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使ったバターフィナンシェ。表はカリッと、中はメープルシロップが浸み込んでいて、しっとり仕上がってましたんこの缶はヨックモックの焼き菓子詰め合わせシガールやミルクチョコがサンドされたクッキーなどいろんな焼き菓子が楽しめました春...いろんなお菓子
■マグロのカツレツ ■豚南蛮サラダ ☆病気の一歩手前の神経質の凄い症状
放置通帳 近くにATMが無いので~ 放置状態の通帳があります 終活の一環で整理しようかと.. 久しぶりに店舗へ出向きました 口座維持手数料は 普通預金1万円以下の残高など いくつかの条件があるそうで
出汁を取った後の鰹を再利用【卵かけ用おかか】 1.コンセプト 合わせ出汁で使用した鰹の再利用。卵かけご飯に合わせる醤油の代わりに使いたい。 2.総評★★★★ 卵かけご飯にはこれが1番合うと思う。出汁をとった後にも旨みがたっぷり残っていることがよくわかる。
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 こんにちは。いちママです。今回はいちパパお料理研究所よりジンジャーエールver.3をご紹介します。 前回、前々回に引き続きまたジンジャーエールを作りました。前回かなり手応えを感じていたようですが、今回はどうなるでしょうか。 ↓前回・前々回の記事はこちら↓ ichipapacooking.hatenablog.com ichipapacooking.hatenablog.com では早速作っていきます。材料はこちら。 まず生姜は皮ごとすりおろしておきます。続いて鍋にスパイスを入れて加熱します。…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)