🔶おにゃ公式LINE 登録いただくと5つのプレゼントがもらえます 🔸おにゃ公式メルマガ 旦那がいつのまにか太ってきた。 -11kg痩…
ごまの濃厚さがたまらない!スナップエンドウとちくわのごまマヨサラダ
シャキシャキとしたスナップエンドウとちくわのごまマヨサラダをご紹介!ごまマヨ味でやみつきになる美味しさですおかずにも、おつまみにもピッタリ!お弁当のおかずにもおすすめですよかったらお試しくださいね♪ ★★★レシピ★★★★材料(2
まいど。今年の花粉は例年よりキツくないですか??もう昨日から、鼻がグズグズだし、くしゃみ止まらないしで、泣きながら仕事してます。さて、すっかり忘れそうになって…
こんにちは、バナナさんです。 久しぶりにクッキーを作りました(^^)♪︎ バレンタインデーの時に、娘ちゃんが作ってくれたのが無くなってしまったので、今度はバナナさんが作りました✧*。 SNSでいろんな人のレシピを見て、だいたいの材料と分量が分かったところで、自分なりにアレンジ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ 甘さとか… キリのいい数字とか… いい感じに出来たから、ここにレシピを残しておきます(^^)/✧ 材料 [プレーン12枚分] 薄力粉…150g ケーキ用マーガリン(無塩バター)…50g 上白糖(グラニュー糖)…50g 玉子…1個 ベーキングパウダー(重曹)…小さじ1(1/3) チョコレート…5…
ささっとおいしい☆えびもやし 料理名:えびともやしの炒め物 作者: カナシュンばーば ■材料(2人分) むきえび / 200g もやし / 1袋 ●酒 / 大さじ1 ●塩 / 少々 オイスターソース / 大さじ2 塩麹 / 小さじ1 コシ
100年の伝統を持つ広蔵市場でリアル韓国を体験!ソウル市内中心部にある大人気の在来市場「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」は、地下鉄1号線の鍾路5街(チョンノオーガ)駅すぐの所にありアクセスの良い市場です。駅には日本語表記もちらほらあってけっこう便利です。ウォンの
それではタイプ別のバランス回復方法兼健康に導く簡単な方法をお伝えしていきますね! 自分の自律神経タイプが分からない方は下の記事にて診断してみてください☺️…
この前インスタにお店が紹介されていたので行ってきました 素敵な店内夜は居酒屋🏮お昼のメニュー初めにデドックスウォーター強炭酸水おむすびランチとりごぼう重ランチ…
「早春のまぎらわしい有毒野草」清楚で可憐な花だけど要注意!葉はニラの香りがするの?
ハッピー(小寺 洋子)さんのアイデアが ピックアップに選ばれました! ピックアップに選ばれると1日TOPページに表示…
5時前にはもう明るくなりますね。朝外に出て、山際や庭に咲く花が増えていくのが楽しみです。昨日も暖かかったので、今朝は芍薬も咲いていました。びっくり。 椿も満開。 ヨシオも 国芳さんも一緒に外に出てきていました。 昨日は...
朗読会のあとはお待ちかねの、めいこさんのランチ。みんな楽しみにしていました。桜が咲いていなかったのでガーデンではなく、ガーデンハウスでの中で。私たちがオニワを散策しているうちに、テーブルをセッティングしてくださって。はい、皆さん座りますよ~☆お席について
今日から4月今年はほとんどブログが更新できてませんがマイペースでのんびり続けていこうと思います 今日気になったブログネタ #これがないと生きていけないもの 生…
みなさまのお墨付き、つまり西友のもっちり豆大福。和菓子って期限切れ近いのが、西友七里ヶ浜店では毎朝シールが貼られて安く売られていて、逃さず買う(笑)。さて本日はインド料理。ミラ・メータ先生の本。ズービン・メータって大指揮者さんがいらっしゃるがそれと同じお名前でMehta。そんなすごい料理ではなく、いつものカレーだ。でも自分がよく作るのとはかなり違うカレー。カボチャのカレーだ。材料もスパイスもかなり違う。でもね、そのとおりだと美味しく作る自信が私にはないので、レシピからはかなり変えて作ってみましょう。カボチャを購入。トマトにパクチー。豚ひき肉。なんだかメータ先生のレシピから全く離れて来た。先生は挽肉なんて使わないから。パクチーは大きなのや小さなのが混じっている。袋詰めする農家のご苦労がしのばれる。細く切る。...カボチャと挽き肉のカレー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房
お彼岸が過ぎてしまいましたが、遅ればせながら墓参り。 急に夏日になってしまった今日。 フツーに長袖を着ていったら暑くてたまりません。 やっぱり、異常気象ですよね。 気持ちのいい春の日とか、秋らしい
鶏むね肉の塩こうじ蒸し 2.3日前に鶏の胸肉を塩麹に漬けました その鶏肉を電子レンジでチン 片面1分 ひっくり返して1分チン 塩こうじに漬けると 鶏肉も…
【四柱推命占い】2024年の一粒万倍日カレンダーや運勢を占えるおすすめサイト♪
【四柱推命占い】2024年の一粒万倍日カレンダーや運勢を占えるおすすめサイトを紹介しています。
スーパーでは行楽弁当🍱が山積みです🌸夕方から大雨になりました⚡️⚡️大きな雷が続いて帰れない〜。一瞬停電×複数回🙀雷が大の苦手な(本当に大騒ぎする😭)知人は大丈夫かなぁ?と思って新年の挨拶ぶりにメッセージを送ったら、やっぱり大丈夫じゃなかった🙅♀️昼間は一輪も咲いていない石手川公園の桜の下にいたけれど、早く帰って良かった😮💨とのこと。今取り組んでいるリポートはもうひとがんばりというところだけど、雨が止んだので帰ろう♪◾️モンブランプリンも開花🍮◾️咲いとるよね🏵😆大好きなプリンを食べてレポートを仕上げるー!アニモー(ここは大雨の前に書いた部分&...ぽかぽか☀️→バリバリザーザー☔️
さしみゆば をおつまみにいただきました 主人が東京出張時に買ってきていた 日光銘水さしみゆば。 栃木県の日光には 2017年に夫婦で旅行したことがあり その時に 日光名物のゆば料理 生
まだあまり咲いていないので数年前の写真をば…曇りの空に桜は映えませんね。今日は暑くてTシャツ1枚になりたいくらいのお天気だったので、ぜったいに横浜にも開花宣言が出ているに違いない、と思って気象庁のサイトをチェックしてみましたが…残念!観測日の日にちが入っていない…ということは開花宣言はまだと言うこと。案外日にちがかかるものなんですねぇ…都内とこんなに日にちが離れるとは思いませんでした。さて、明日は開花宣言がでるでしょうか…それにしてもこの気温の乱高下…思いのほか体力を消耗しますね。みなさまも疲れをためませんように…よい睡眠になるよう上手に掛け布団などを調節してくださいね。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに...横浜はまだ開花宣言が出ない
私のショップで取扱い中の器を使った料理のまとめです。宣伝みたいで恐縮ですが、宜しければご覧下さい。ご興味のない方には、本当に申し訳ございません!読み飛ばして下…
子供の手が離れ、自分たちの自由な時間が増えた今、兼ねてから計画をしていた駐車場の整備をすることにしました 時には小さな監視者(我が家の猫)の参加も得ながら行う…
ご訪問ありがとうございますみなさん こんばんは!😊 今日は気温がグングン上がって、暑いくらいの陽気でしたねこんな日はひんやりスイーツが食べたくなりますね😁 今…
豚肉の卵とじ丼 今日のお昼ご飯は こちら 昨日ご飯を炊いたので 電子レンジが使用できる保存容器に ご飯を入れて冷蔵庫に入れておいたのです…
食パンの耳を美味しく消費!レンジで簡単♪マグカップ一つでパン耳フレンチトースト
サンドイッチを作ると余りがちなパンの耳!ラスクにしたり、かりんとうにしたり…!今回は、たっぷりと消費できるレシピをご紹介します♪小さくカットしてマグカップに入れ、卵液に漬け込んで作る「マグカップフレンチトースト」食パンの耳から作ったとは思えない美味しさで
小林製薬製造の紅麹製品によるとみられる健康被害が広がっています。すでに死亡者は5人に登り、入院患者は100名を超えると言われています。あらためてサプリメントの怖さを認識させられました。一口に「健康食品」と言ってもいわゆる「トクホ」、「栄養機能食品」、「機能性
寛ぐはずの我が家が…💦妻は部屋中をウロウロします。そして妻の掌握反射は手に触れたモノを無意識に掴み引きづり出し…時には壊してしまいます。そんな妻が入っては困る…
梅しそ塩麹なっとう 料理名:梅しそ塩麹なっとう 作者: カナシュンばーば ■材料(1人分) 納豆(3パック・タレつき) / 1ぱっく 梅干し / 小さじ1 大葉 / 2枚 塩麹 / 小さじ1 ■レシピを考えた人のコメント 塩麹
今年は、桜🌸の花見がここ数年とはちょっと違って遅いですね。妙義山の麓の道の駅 みょうぎでお花見をしてきました。河津桜が満開。これから散る方へ向かうのだと思いま…
近所の人や知り合いに「痩せた?」を声をかけられるようになった秘訣。
ブログ書いてなかったけど、私は元気です!(聞いてないw) メルマガ・LINEは配信しているのでよかったらこちらへご登録くださいね。🔶おにゃ公式LI…
3/1~3/29の譲渡益源泉徴収出金額合計15,631円70,332-15,631=54,701円2024年3月売買損益54,701円(税抜き)ここからさらに…
野菜で春は感じてたものの、体感的にもやっと本気の春到来へらへらと遊びたい気分むくむく、いやその前にレシピレシピ!まだ作成途上ゆえ、多少の変更あるかもです。*水晶鶏のサラダ仕立て鶏胸の地位が上がってきた昨今、一つでも多くの調理法を身に付けたいですよね。ドレ
今日もお天気が良くなりそうです。5時過ぎには山の方から鳥の声、鶯もきれいな声で鳴き始めました。新芽が出てきて、山の緑も少し変化してきました。一番良い季節になってきましたねぇ。昨日の暖かさで山桜は5分咲き。 水仙も半分ぐらい咲き。 雪柳は完全に花開きました。5時過ぎに外に出てももう寒くないです。 昨日のお昼は...
【PayPayキャンペーン】2024年4月-5月の開催自治体と還元率まとめ
ペイペイの自治体応援キャンペーン情報をまとめてあります。2024年4月~5月の開催自治体や還元率、ポイントの1会計あたりと期間中の付与上限も記載してあります。ご近所でのお得な買物にお役だてください。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)