今回、食材となったトビウオは、釣ったものではなく、タモで掬い取ったものでもなく、夜シロイカ釣りをしていたらボートの中に自ら飛び込んできたものです。(笑) 塩焼きにする場合、鰭は焦げやすいので、鰭には塩を多めに付けておくと良い。 トビウオの羽根の様な大…
おはようございます。昨日も娘達のバスケット公式戦を応援してきました💪東京都中学校バスケットボール選手権大会のブロック順位決定戦です。隣区の優勝校、準優勝と試合…
魚マニアにおすすめ!リアルなデザインTシャツ【魚と水遊びのコレクション】を紹介
パーシー 魚のTシャツが欲しいな カサゴン ワイみたいなリアルでカッコええ魚のTシャツないかな 魚好きなあ
魚マニアにおすすめ!リアルなデザインTシャツ【魚と水遊びのコレクション】を紹介
パーシー 魚のTシャツが欲しいな カサゴン ワイみたいなリアルでカッコええ魚のTシャツないかな 魚好きなあ
自家栽培インゲンの白和え、ナス・ピーマン・シシトウの揚げ浸し、ソーミンチャンプルーほか。
(写真)インゲンの白和えほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲンを白和えにしました。けっか、6年前に仕込んだ自家製熟成味噌を使っているので、「白和え」と…
朝4時前に目が覚めた。外から雨音は聞こえてこない。窓から顔を出してみたらお月さんがぼんやり浮かんでるじゃん、まだ雨は大丈夫かな?ちょっと行ってこようか!キスにしようか、カニエサのクロダイ狙いにしようか、どちらもエサは有ります。結局クロダイ狙いに…念の為に合羽も持って出発、梅雨は合羽が必需品だね、本日の海況はスタート時南東の弱い風、潮は表層だけ下げの流れです。雨水の流れ込みだね、海色は泥濁り。底潮は長潮って事でほとんど動いてないようだ!エサ取りの活性も低く本日はボーズ覚悟の釣りになりそう、キス釣りにしとけばよかったかな(;^_^A途中小雨に降って来て合羽が役に立ったよ、最終的に定時まででヒガンフグが2匹だけ、写真は撮るのを忘れて捌いちゃった。先週の月曜日に釣ったクロダイはまだこうして寝かせてあるよ、大きかっ...俺の魚の保存の仕方
自家採捕タコのマリネ、自家栽培ナス・ピーマン・シシトウ・インゲンの揚げ浸しほか。
(写真)タコのマリネほか。晩ごはんの食卓です。ウニ漁のついでに獲ってきて冷凍保存しているタコを溶かして、タマネギ、ニンジン、トマト、大葉といっしょにマリネにし…
釣行日 :2024/06/29天候 :晴・ナギ場所 :大洗 きよ丸ポイント:真沖、東海沖同行者 :今やん、ポン太さん、扇さん、扇兄さん、聖ちゃん、信さん、rubyさん、すずきんさん、あかべーさん、キヨさん、キヨおくさん、キヨ兄さん-----------------------------------------------------------------今年は梅雨入りが遅かったですね...。...
雨はもう大丈夫そうだったから5時近くになっちゃったけど家の前で浮かんで来たよ、海に出ると今朝までの雨水が流れ込んで泥濁りだ!この水は矢作川からの流れ込みだよ、キス釣りなどで泥濁りだと、「食いが悪い」とかよく耳にするね、そもそも泥濁りは水面だけなんだよね、水面はドロドロだけど海底はスケスケだそうだ!実際に潜って作業している潜水漁の人に聞いたから確かだ!そりゃそうだ!真水は塩水より軽いから降水量によって違うけど濁っているのは表層の1~2mまでだそうだよ、陸よりのごく浅いところは底まで濁りが影響するかもしれないけど水深3mほどあれば底の状態はクリアだ、海底に居る魚にはほとんど食いに影響は無い!って事で本日の釣果は今日はキスのサイズが小さいのが多かった。ゼンメも小鯵も7匹しかなかったのは少々寂しいぜ、今晩は揚げ物...海の泥濁りについて
当店のインスタグラムですが なりすまし被害にあっています。 お客様にご迷惑が掛からないことを願っておりますが もし、三浦光の名前でメッセージが届きましたら 報告して、ブロックして、削除してください。 よろしくお願いいたします。 尚、下記のアカウントに変更しましたので 引き続き登録のほど、お願いいたします。
休日はほぼ娘の部活に全フリしているラークです。子供達の大会を盛り上げるため、保護者用Tシャツ、記念チケット、ラベル、缶バッジ、うちわなどのアイテム作りをお手伝…
久し振りにアカハタが釣れたのでお造りに。 この海域で釣れるキジハタやアオハタには殆どにイカリムシが寄生しているが、このアカハタの表面には何も付いて無かったので、 でも、捌いてみると根っ子たいな瘢痕が身に残っていて・・・(^^; それを毛抜きで細目に取り除いて姿作りに …
イカ刺しは特にアニサキス被害の危険があります。どこに潜んでいるか、どうやって取り除くか魚屋の現場で起きる具体的な事例を紹介しながら画像付きでわかりやすく解説します。
高知県産カツオのタタキ、鶏の照り焼き、自家栽培サニーレタスほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきた高知県産のカツオのタタキです。けっか、ポン酢におろしニンニクを入れていただきましたが、さっ…
ピーマン、シシトウに続いて頂いちゃった(^_^)vサザエは以前と変わらないけど大アサリは近年収穫量が減って超高値になってる。自分もしばらく食べれてないから超有難いよ。こいつばかりは釣る事が出来ないからな、いや!過去1度だけ釣れた事があるな、キスを釣ってたら針を挟み込んで上がってきた事がある。でも狙って釣れるもんじゃないからたまたまだよ。今晩焼いて食べるつもりだけど、定番は醤油かマヨ焼きだ。今回はチョッと嗜好を変えて、焼き肉のたれを使ってみよう(^_-)-☆サザエはポン酢を垂らしてつぼ焼きだ!いろいろ味付けを変えてみるのも面白い。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)