札幌は暑いと思ったら寒いー今タンクトップを着てるんだけどスタバで凍えてます 笑さて、本日のおめざは熊本の生徒さんから頂いた日本で一番薄い和菓子という松風と...
甘長とうがらしという野菜を発見見た目は 青唐辛子ですが 辛味はないですそれを素揚げにして 塩とレモンでいただくシンプルな一品これがおいしい〜実は 初めて食べたのは スペイン バルセロナのピンチョスのお店スペインのは ししとうサイズ小さいものでしたイタリア
イタリアで「ジェノベーゼ・パスタ」といえば実は肉とタマネギで作る茶色のパスタを意味しますが、こちらは日本で主流な緑のパスタ。バジルのペーストのことを「ペスト」と言うので、厳密には「ペスト・パスタ」や「ペスト・ジェノベーゼのパスタ」と呼ぶのが正しいみたいです。
日本から届いた紫蘇の種。なかなか芽が出ず、、出ても暑くないのもあってなかなか成長せず、、最近ようやく成長が見られるように。p(*^-^*)q畑に定植しようかと思っているのだけれど、どうかなぁ。。紫蘇は鉢植えに留めておいた方がいいのか・・でも畑に広がっても全部食べ切る自信はある。(笑)まずは、この株と他にも発芽しているので、大事に育てよう。なかなか鰹に出会えず・・やっと出会えた鰹!!! スペインでは鰹はメ...
今週の課題は、鶏ガラスープの素。モラタメさんから創味食品さんの「創味シャンタン」をいただきました。おまけで新商品の「焼肉のたれ二代目」もついてきました。中華料理を作るときには欠かせない鶏ガラスープの素。コクと旨みが詰まっていて、粉末タイプなので、匙加減も簡単で溶けやすくとても重宝しています。いろいろなメーカーの鶏ガラスープがありますが、創味シャンタンはコクがあり、塩分も程よくぎらつかない大好きな味。朝ごはんとコラボしたキャンペーンを開催中で、その中に掲載されていた卵かけごはんにちょっと使うレシピがおすすめ。旨みが増しておいしい。ぜひお試しください。モラタメさん、創味食品さんありがとう。創味シャンタン。
Salmon Potato Salad サーモンポテトサラダ
鮭を加えて、ビネグレッドドレッシングで和えたサーモンポテトサラダです。マヨネーズを使わないので、さっぱりとして…
私が3歳の時にオープンしたサンドリア24時間営業の超有名な札幌のサンドイッチ屋さん1回も食べたことなかったのーー!!信じられない冬に帰ってきた時に絶対に...
火曜日の夫の夕飯は遅いので ワンプレートおつまみメニュー今週の火曜日も 野菜中心の軽めのワンプレートでしたご紹介します左上から時計回りで牛タンマリネ牛タンを焼いてから オリーブオイルとレモン汁をまぶしました淡路島たまねぎのピザ風オリーブ・・・だけ本当はオ
トマトの枯れた葉を取っていたら・・赤く熟したミニトマトが出てきた W(`0`)W全然気が付かなかった〜〜 完熟だよ〜 でも 嬉しいな〜〜 🍅このミニトマトだけは好調なのです(」*´∇`)」仲間に苗を分けたのも、すごく好調なようで、よかったよかった。そして不調ながらも実をつけて健闘しているキュウリ 🥒畝の溝に支柱を交差させその上を這わせているのだけれど、今のところ順調。。ミニにしては大きめ。 いいぞいいぞ。初キ...
毎年バカンスシーズンに入ると人が減り、いろんなお店が閉まったりするアテネ。街のあちこちに立つ青空市場も7月終わりごろから8月にかけては出店数が減るのですが、ただでさえ規模が小さめなうちの近所の市場は、今年はやけに早い時期から閑散としてきています。暑い中
さあ、家族でエスコンフィールドへ野球に全く興味がないので私はビールを飲みに行くよー!!札幌ドームは近かったのにエスコンは超遠くて、アクセスが悪い食事が...
鶏ウイング 手羽元がなんと半額手羽元って 骨つきだから煮込み料理には最適と思って購入したのですが 暑いし〜煮込みの気分でなかったなんだか 激辛な気分ということで にんにくとしょうが 液体塩こうじに漬け込んだウイングを 多めの油で炒め揚げしますそれをケチャ
蔓ありインゲンの畝に朝顔の種を蒔いたのにうまく発芽せず、でも、去年咲いた朝顔から種がこぼれてトマトを這って蔓をのばしていた朝顔が今朝咲いていた! でも朝顔の蔓は強いのであまり自由にさせていたらトマトが負けてしまうかも?!蔓なしの紫インゲンも丈が高くなってきたので、支柱と麻紐を仕切り直し。もうすぐ収穫できそうだな〜♪茄子と小さなピーマンを収穫。これはピミエントス デ パドロンという小さなピーマンなの...
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)