Bonjour うたっちくうちゃん💗息子の2階からの階段の足音を聞いて降りてくる💗…と心待ちのうたっちくうちゃん💗お風呂から上がった音を聞いてもうたっちくうち…
雨、14度、95%「ハニーサックル」と呼ばれるスイカズラの仲間は初夏に香りの良い花を咲かせます。花火のように大きく開く花はどの色も目を惹き、匂いに釣られて寄って行ってしまいます。今月のテーブルクロスがその「ハニーサックル」の柄です。庭には数本カズラを植えました。香りの良さでミツバチが集まると聞いたからです。つた状でない「冬咲きニオイカズラ」は真冬、2月に花を咲かせます。「ハニーサックル」よりうんと小さな花です。家から一番遠いところに植えているので、寒さを理由に繁くは足を運びません。金銀と呼ばれる花色は冬空の下、枝にみっしりと花をつけます。近寄れば、あまい香りです。寒い最中ですが昼間はハチが寄って来ています。このハチたちはどこで生き永らえているのかといつも不思議に思います。花が一番見頃な頃は、残念なことに薄...冬咲きニオイカズラの赤い実
皮から、作った小籠包です。チキンスープを、ゼラチンで固めて、挽き肉に混ぜて、皮で包んでいますので、蒸し上がって、口にいれると、ジュワーと、肉汁が溢れてきます❗…
ヤーマンのプロ・業務用UVクリームです。いつも使ってるハンドクリームとは別物でこちらは顔・からだに使えるUVクリーム。伸びが良くてベタつきません。ひんやりみずみずしいテクスチャー。SPF50+/PA++++とブルーライトカット機能の強い味方!長時間のおでかけでも塗り直しかんたんで石けんでオフ可能。これからの季節手放せないです🤩【ヤーマン公式】ひんやりとみずみずしいクリームで紫外線から肌を守る日焼け止め。(YA-MAN)プロ・業務用UVクリーム価格:1,320円(税込、送料別)(2024/4/4時点)楽天で購入ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになります!ヤーマンのプロ・業務用UVクリーム
<フェムニケアフード>をご存じですか?女性(Female)+ケア(Care)+食品(Food)を合わせた造語で、女性特有のカラダや健康をサポートするための食品を表現しています。すばらしい!実は私、初めて知りました。今回はESSEおうちdeセミナーで、明治フェムニケアフードのα-LunAのチョコレートとドリンクをお試ししました。チョコレートは、α-LA(α-ラクトアルブミン)1800mgと3種のビタミンB群配合。ひと口サイズのミルクチョコレートです。ドリンクは、α-LA(α-ラクトアルブミン)900mgと5種のビタミン配合。カフェオレ風味とミルクティー風味があります。他にもパウダー・顆粒があり生活スタイルに合わせてチョイスできるのもイイですね。ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになります!明治フェムニケアフードα-LunA
Yakitori restaurant near me Restaurant Yakitori à proximité 唐揚げのテイクアウトだけ利用したことのあった 近所の焼き鳥屋さんへ。厚揚げからスタート。 鳥&卵のサラダ。 砂肝は、やっぱりお店が一番。 なかなかおいしい燻製。...
コエタスのモニターキャンペーンでいただいた「無添加鹿児島県産ゴロゴロマンゴージャム」についてのレビューです。---------------------無添加鹿児島県産ゴロゴロマンゴー内容量:100g価格:864円https://tinyurl.com/ypfc547t---------------------鹿児島県喜界島などのそのまま食べても美味しい完熟マンゴーを贅沢に使ったマンゴージャムです。原材料をみると国産マンゴー、グラニュー糖、レモンだけで作られた無添加。余計なものが入ってなくて素材の美味しさが際立つジャムです。マンゴージャムでお花の柄トーストを作くってみました。クリームチーズを塗ったパンにマンゴージャムとチョコレートシロップ、ミントの葉っぱでひまわり風に🌻果肉がゴロゴロ入っていてフルーティー🥭...果肉たっぷり!贅沢無添加マンゴージャム
新鮮な野菜で作り、使いまわししましょう今日はほうれん草と人参で作りました前回のは三種類で作ってますナムル野菜を茹でる時は一つの鍋で色の薄い物、アクのないものか…
早く行きたい行きたいと言っていた美容院へ、ようやく行った。 雨だったが、どうせタクシーだし、雨でもいいと言うので今日に。 今回も私の作品が掲載されている本を1冊、寄贈させてもらった。 2年前のものを、喜んでいただけて嬉しい。 母に対しても皆親切で、帰りのタクシーに乗り込む際はスタッフ 2名がサポートして下さって、ひたすら感謝している。
暖かくなってきて、ポットの種も芽ぶいてきたしココさんも、ここんとこずっと居間の自分の寝床で寝ていることが多くなった😌けど、まだ寒い夜が来るかもしれないと、冬仕様で寝ていたら夜中に暑くなって目が覚めてしまい、今度は寝られなくなった😟ちょっと明日は朝から用事があるし、こういう時は、と、睡眠導入剤のお世話になることにしたかあちゃん、たまあにこういう日があるで、スムーズに入眠タイム😪と、ドカッっと、お腹の上にジャンプしてきたココさん😟お腹の上から顔の方へ移動してきてそこで箱座りゴロゴロゴロゴロ言ってるダイエットしたとはいえ、5.6キロは重い😨髭が顔にシュポシュポあたるし😖寝ぼけ眼で時計を見ると、午前2時あんた、ここんとこしばらく来なかったじゃん😒なんで今日なの?今日なのよぉ😫あ~~~~あ😫よろしかったら、ポチっと...タイミング悪っ(ーー;)
こんばんは~ 本日2度目の更新です。ずっと雨の横浜です。強く降ったり弱く降ったり・・・一日中降っています 朝、炊いた御飯が夕飯まで誰も食べていない・・…
【今日の献立】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしています豆腐は食べる人^^; 作る人は豆腐嫁です!レシピブログはこちら←クリックはるのもぐもぐ…
勉強漬けで目玉まんまるてるおですけど、何か?夜勤後、仮眠を取り、お昼の現場に向かった。大雨の中、荷物を搬入。どうやっても濡れるほどの雨だった。最近は、雨に濡れる事に対して、だいぶ嫌ではなくなったので、「あ~、濡れちゃったな…」くらいである。…そ~言えば、夜勤から帰るとき、うちのスタッフも傘もささず、のんびりと車へ向かう。「濡れるよ」と、傘をさしてあげたが、「濡れるのあまり、気にならない体質なんで(笑)」(↑見た目いかつい男性スタッフ)そんな気はしたが…。…おるんじゃのぉ、どこでも気にならない人。。。…って思ったばかりだったので、雨を気にしない元請けさんをみて、ちょっとおかしくなった。…思いのほか作業は早く終わり、1時間ほどで終了。帰宅したら、かみさんと勉強してる子供達。「よ!お帰り!」だってさ。(笑)かみ...夜勤後も子供らはおる春休み
焼豚とレタスのチャーハンの作り方を紹介します。 焼豚とレタスのチャーハンの材料 材料3人分焼き豚60gレタス6枚卵2個塩一つまみごま油大さじ2杯ご飯炊きあがり375g(1合~1と1/4合)鶏がらスープの素大さじ1杯醤油小さじ1杯 焼豚とレタ
【献立】つけ麺と、新玉とミニトマトのツナサラダと、意外と奥が深いスフレチーズケーキなど。~小間使いじゃねっつの~
つけ麺チャーシュー&もやし&メンマ&半熟たまご&みじんぎりの新玉新玉とミニトマトのツナサラダチーズケーキずっと頭を痛めてきた仕事が昨日ようやく捌け、久々に爽快な一日を迎えております。今年もよくやった、私!えらいぞ、私!まぁ、仕事自体は昨日の夕方に終わりが
こんばんは今日も一日お疲れさまでしたお天気は悪くても小雨だったので出かけても傘はなくてもいい時もありました鮭かまがとても美味しい、大根下ろし大豆と昆布の煮物茹…
午後から雨予報だったので… 朝から桜の様子を見に川越散策してきました 昨年はすでに散り始めていたのに… まだどこの桜も5分咲きにもなっていませんでした自宅近くの河原… 来週にはピンクと黄色のキレイな景色になりそうです 仙波東照宮は… 曇天のため分かりずらい…(-_-;) 週末の天気の良い日に空を見上げたらキレイでしょうね(^^) (ちなみに、石鳥居を右に行くとお気に入りのカフェANDONがあります) 喜多院もだいぶ咲き始めました 週末はお花見日和になるといいですね(^^) 川越で桜といえば…新河岸川の桜 氷川神社のそばにありますこの時期は小舟が出て桜のトンネルを見上げることができますが… まだ…
今日は呑みながらではありませんが、副菜は大皿で出してます 昨日の豚ヒレ肉を今日は照り焼きにして丼物に ご飯に色がついてるのは、先日の煎り黒豆の炊き込…
View this post on Instagram A post shared by ぶーちん (@mikigum…
こんばんは~寒い横浜です🥶朝からずっと雨☔️暑かったり、寒かったりとコロコロ替わる天気。風邪引きさんも多くなる訳ですね。昨日は悪友Nがマーマレードを取りにやっ…
久しぶりにミニジムに行って来ました、やはり身体がスッキリします私が帰り着くと、夫もディサービスから帰りましたアップルシュトロイゼルクーヘン小豆団子、よもぎ団子…
魚魚丸さんでパフォーマンス!藁焼きのサワラを頂きました! (豊田市)
晩御飯作るのめんどくさ~い!ということで、先日魚魚丸さんに行ったのですが・・・・改装後こんなパフ...
次女、38度越えの発熱。 だけど・・・・卒業アルバムの撮影だけは参加することに (ごめんね、次女) クラス全体の集合写真を撮り終えたら、次は個人写真…
昨日は、スタバだったので、今日はタリーズでランチにしました。本当は パンケーキがお目当てだったんですが、残念ながら、ソールドアウトになってました❗️😣前にも頂…
仕事に行く途中の梅と桜。このコントラストが毎年楽しみ🎶電線よ!今だけ消えてなくなれー(笑)!西麻布交差点にある権八も昨年同様、順調に咲きは...
いや~、お久しぶりでごんす。カオリン☆です。新年度準備と、お弁当作りと、いろいろで、なかなかブログ更新出来ませんでした。下書きしたのもあったけど、なんか、鮮度…
夫と入れ違いで今度は私が横浜に行って来ます孫の入学式に娘に着物を着せてやる名目です飛行機が意外にすいていて窓側の席に移ることができました飛行機の窓側は久し...
Bonjour 食欲の春…のくうちゃんです。春休みのおうちごはん美味しいね🎵健康が一番だなぁ…とくうちゃんの笑顔をみながら思います本当にすべてに感謝いっぱいで…
急に暑くなる異常な状態の今年の三月末でしたが、その直前はまだ寒くて、温かいものが食べたくなる状態でした。 昼間は随分いいけれど、夜はまだ冷える。 そんな春の気候にちょうどいいかなと思う薄紫色のシチュー。 先日紹介した(「知識に頼らない楽しさ 」参照)パープルリシャスで作りました。 最後にトッピングにも使いました。 そのものはびっくりするほどの黒っぽい濃い色の紫で、手に取るのに勇気が必要なのか、2回めも見切りワゴンで手に入れました。 もっと周知されないと、売場から姿を消してしまうかもしれません。 その前にたくさん楽しみたいです。 産地は近隣の県のものですし、使い方と良さが広まるといいなと思います…
🌿少ない調味料で激ウマ!糸こん五目チャプチェ😋🌿ごま油の香りと煎りゴマがプチプチしてこの美味しさに箸が止まずモリモリ食べられます。下ごしらえは有りますが食べ応…
【Oisix】ちゃんとオイシックス2人前を家族4人で実べると足りない?我が家の調理例とカサ増しでお腹いっぱいになるアレンジ方法
「家族の人数多いけど、ちゃんとオイシックスってコスパ良いの?」 「ちゃんとオイシックス」は、2人前または3人前
春野菜が美味しい季節になってきました。 キャベツは四季を通じていつでもありますが、特に春キャベツは柔らかくて美味しいです。 春キャベツを新玉ねぎ入りマヨネーズドレッシングで和えたコールスローをつくりました。 春の味覚たっぷりレシピ 春キャベツのコールスローのレシピ 材料 2~3人分 キャベツ 1/4個:1cm角切り 人参 1/4本:粗みじん切り キュウリ1本:1cm角切り 玉ねぎ 1/2個:1cm角切り コーン (冷凍) 50g:さっと湯がく 塩 小さじ1/2 (ドレッシング) 玉ねぎ 1/2個:すりおろし 酢 大さじ3杯 塩 ひとつまみ 砂糖 大さじ1杯 コショウ 少々 ねりがらし(チューブ…
鯵の開き・豚汁の晩ご飯と ヒメコブシ・アセビ・ユキヤナギの花♪
晩ご飯 鯵の開き豚汁豆腐ステーキひざ軟骨の唐揚 ★鯵の開き 菜の花のお浸し フルーツトマト ★豚汁 ★豆腐ステーキ豆腐を卵で巻いて…
PR企画でハナビラタケお試セットを頂きました🍄きのこ大好きなので嬉しい☺届いたのはこちら↑↑たっぷりのハナビラタケ、乾燥ハナビラタケ、フリーズドライのお味噌汁味がよくきのこ特有のクセもあまりないため和洋中いろいろなジャンルのお料理に合わせやすいし、コリコリ
「チョコレートケーキを焼いて」「ダブルデッカーがいいな」「それと、イチゴものせて」と、息子誕生日のケーキのリクエストを聞くとかえってきた言葉ですそういえばチョコレートケーキ手間がちょっとかかるというイメージでしばらく焼いてないなぁと考えていますと「イチゴ
おはようございますご訪問頂きありがとうございます きょうはどんよりした曇り空ですが、暖かな朝です。 前日の続きです。春休みで部活もないのでkちゃんは泊まってい…
骨折とヘルニアでずっとガーデンボランティアお休みしてるんですが。。。松阪ベルファーム20周年記念で感謝状と記念品ガーデン手袋いただきましたよー♪\(^o^)/部屋に飾って楽しみます♪\(^o^)/腰がダメなので芝刈りは嫁にやってもらっていた嫁も腰痛になっちゃって(T_T)次女に1000円渡してやってもらいました。。(T_T)その刈り方間違ってるよ・・・少しずつ歩く距離延ばして・・・痛くなったらまた休んで・・・団地の桜が...
海外に戻る前に桜並木もキレイに咲いてホッと目黒川のソメイヨシノも満開では、無いですが咲いて人も多くなっていた昨日です。今年の桜ちょっといつもと違って咲いて...
今は白菜が高騰しているみたいですね。気温のせいなど天候に左右されるので仕方ないのですが1/4株で冬は78円とかだったので現在の300円超えはとても買う気になれません。これがブロッコリーなど冷凍しておける野菜なら安い時に買って置けるんですけどね。2cmくらいの高さのお
おはようございま~す。2か月間のお休みしてました。3月からは午前とリハビリの無い日の午後にも少しお仕事しています。やっと万歳ができるようになりましたよ。でも、まだ筋肉が弱く、万歳は3回まで~筋トレ頑張らなくっちゃです。ブログも少しずつ復活させるつもりです
おはようございます。いつもお越しいただきありがとうございます。4月3日の朝食を遡って書いています。この日の主菜は、ハムエッグでした。このハムがまるで生ハムのように薄く透きとおり、ステルス値上げを実感します。副菜には、ミックスキャベツ、レタス、サラダ菜、人参、紅芯大根を。今日も元気に朝ごはん!ハムエッグと野菜のセット
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)