29日(土)~31日(月) トースターが壊れた、庭仕事、チンゲン菜の卵とじ、マーボー春雨
#29日(土) 09年製のオーブントースターがいよいよ壊れた。電気は通じるが脚が一本取れたので、ガムテープで補強して そ~っと動かして焼いた。なかなか面倒なことである。買いに出掛けられないのでネットで注文。トースターに関してはそう考えることなく決めてポチッと。と同時に炊飯器も同じく09年製で、これもカウント…
3月28日(金) 曇 18.7℃/10.2℃ 先週末大阪へ遊びに行っていた旦那さんにお土産を買ってきてもらいました。バターのいとことツマガリのクッキー。大阪土産なのにどっちも大阪の店じゃない、笑。ツマガリは神戸の洋菓子店。バターの味&香りがすごく良くて、ここのクッキーが大好き♡通販か甲陽園本店、大丸神戸・大丸大阪でしか買えないのですが旦那さんがルクアに行くと言っていたのでそれはちょうどいい!と思い…お土産はこれがい...
昼は 定番の鍋焼きうどん(レンジメート)、ブロッコリー中心サラダ、いちご 夕食は、鶏と大根の煮物(ホットクック)、餃子、かぼちゃのいとこ煮(ホットクック)、あげ えのき わかめのみそ汁 手抜きである。餃子も試しに安物の仕掛り品を買ってきたのだが、美味しくない。こんなでは丁寧な食事とは程遠い😥 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
ご覧いただきありがとうございます昨日大阪到着してます♡疲れ果ててスマホもあんまり見てないので、昨日は更新出来ませんでした今日は6時にホテル出て、ユニバに並んで…
ブロッコリーの値段がグンとお安くなったからかなあ クックパッドに上げたブロッコリーレシピの閲覧が快調 なんと 「からし入り味噌マヨ和え」は1日の閲覧件数が6900! 注目されるほどのレシピではないと思うのよ‥はて? ブロッコリーと胡桃のからし入り味噌マヨ和え ゆでたブロッコリーとローストした胡桃に合わせたのjは からしたっぷりのマヨネーズ味噌<ブロッコリーと胡桃のからし入り味噌マヨ和え...
おはようございます 春らしい天気が続いて嬉しいです 昨年7月、ブリティッシュ・エアウェイズに勝手に席をキャンセルされた話をこちらでしましたが 先日、ようやく補償金が振り込まれました いえーい 5ヶ月弱かかりました ブリティッシュ・エアウェイズに連絡してから『補償金は2週間以内に振り込みます』となるまでに約1ヶ月半 そこからが長かった 一向に振り込まれる気配はなく 何度も連絡してみたけど [...]
3/27。昨晩は飲み過ぎ+花粉症て鼻がつまりすぎ、全然安眠できず。そして今日もクソ暑いですなぁ。暑いけど花粉で窓を開けられない。もう最悪な状況でシコシコと在宅勤務。昨日のカツオは塩ニンニクで頂いたせいか、思いのほか屁が凶器で我ながら不快。そんなこの日のランチですが、娘が重役出勤なので、一緒にこれを頂きます。定番の「サッポロ一番塩らーめん」。具はキャベツが高いので今回ももやし中心。あとはニンジン、しいた...
今日も寒かったので水炊きにしました簡単でいいですね ランキングに参加しています下のバナーをクリックしてください。お願いします。↓↓↓↓ にほんブログ村 …
3月30日(日) 曇 一時 晴 11.0℃/5.2℃おうち見学会の日でした。1時間×4組のご家族に訪問していただき家の中を案内しました。ご家族ごとに興味を示される部分が違っていて面白いな~と思いながら対応させてもらいました。各担当の設計士さんも一緒に来ていたんだけどいい雰囲気です、センス良いですね、と褒めていただきお世辞も入っているのだろうけど本職の方に言われるとより嬉しいなぁ、とニマニマしちゃいました。サルもおだて...
昨日も沢山の方に読んで頂き、ありがとうございました!【最大4120円OFF】エバークック最高峰モデル【特典付】セール 26cmフライパン 22cmマルチパン …
前の日に作ったチキントマトソース煮かなり煮詰めましたが、たっぷりのトマトソースが残っていたので残ったソースを使ってトマトソーススパゲッティチキンはないけど、鶏肉の旨味とトマトの旨味が凝縮されたソース美味しいリメイクパスタ...
最近 ほぼ毎日ウォーキングをしているので、2年前に買った Brooks の替えが欲しいと探していました。 末っ子は、スニーカーに詳しい!彼女に相談して 今回は…
「ひろず」金沢独特の呼び名らしいです。飛龍頭と呼ぶ地域もあれば、一般的な呼び名はがんもどき、でしょうか。でも、金沢のひろずの特徴は、とにかく大きいこと。ずっしり、直径は10センチぐらい。その中に生麩だとか根菜とか10種類以上もの具材が入っていて、宝箱のようです。子供の頃は1個丸ごとは食べきれないので、半分とか1/4とかに切って分けるのですが、1粒しかない銀杏が入っているほうが欲しくて、当たりハズレの運試しのようで、それもまた思い出です。厚みがあるので、煮物にして味をじっくりしみ込ませて食べることが多いです。とにかく1個食べると結構おなかいっぱいになります。久しぶりに、ひろずを買いました。いつもは何も考えずに煮物一択ですが、今夜はちょっとアレンジしてみました。レンチンで中まで温めたあとは、ごま油で表面をこん...ひろずのステーキ
初めて処方をお願いする内科に予約していたので、緊張気味に、でも出かけにマスクをうっかり忘れて取りに帰ったりバタバタしながら行ってまいりました。とーっても真剣にお話ししてくれる院長先生。当面はこのセンセイについていきましょうっと@@そんなこんなで何を作ろう
春を感じる食材、わらびや 筍が出始めました どちらも米糠を使い下茹でして、アク抜きしています メインは昼網の赤舌平目 鱗、お腹を除き、たて塩をしてカラッとした日中に網で天日干ししました 赤舌平目の干物 数時間干しただけですが、トロンとした身がさらに凝縮され、もっちり、濃密に。ほのかに塩が効いて美味しい 筍と蕨の山菜おこわ 半分もち米を使い、出汁、薄口、みりんで炊きました。春の炊き込みごはん。お焦げが香ばしい 天ぷらにも 姫皮と絹さやのおすまし こちらはかき菜をオリーブオイルで軽く炒めて塩胡椒したもの。アブラナ科はこうして食べるのが好きです 春の息吹を感じる食卓、ごちそうさまでした 朝ラン5キロ…
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温11℃/最低気温3℃曇り今日も肌寒くて、花曇りなお天気~4月スタート!エイプリルフール(#^....
scopeさんで、こちらを購入しました! 今回も布が可愛い。 ■ キッチンツールキャニスター グレーですが、生成りっぽい色味でした。 箸立てです。 強引に入れたのは、キャニトング サラダ。 ■ バックスタンプ 材 質:磁器 サイズ:約Φ78×130mm 口径:35mm / ...
内陸方面にある気になってたToppi’s Cafeメニュー中東系のお店かなピスタチオのデザートもありますカフェラテとジンジャーとオレンジのショットショットはフ…
父が他界して生き方が少し変わった。こうやって年を重ねるんだと生きる意味が分かり始めた気もする。四十路にして頭でなく心で足跡をつけながら毎日を過ごしている。ビデオテープが擦り切れるほど見た草彅君のドラマ「僕の生きる道」で教えられた通りだ。そして孔子が言っていたこともきっと正しい。 日本にいた頃は気が合う人に囲まれて友人関係には大満足の人生を送っていた。何も不安を感じずにメキシコに来たらところがどっこい。気が合う人に出会うことがこんなにも難しいと何年も何年も悩まされたもの。でもコロナがあって時代が"友達100人より親友1人、むしろ自分を愛せ"という風潮になってどことなく安心した。私は友達100人の…
水菜、アスパラ、かぶのサラダ たらこソースのせ フーディストパーク 新たしい企画が始まったの 「爽やかな春の味覚を味わう簡単レシピ」 大募集 シャキシャキ食感の水菜にアスパラとカブを合わせて オリーブオイルで溶いたたらこソースを散らしたの 新緑に咲く 花のイメージ~♪ なんちゃってね <水菜、アスパラ、かぶのサラダ:材料(2人分)>・水菜(ザク切り) ‥80g・アスパラ(斜め切り) ...
昨日2025シーズン開幕しました私はバイトで家に帰って来て見れたのは7回くらいからテルの1回表もホームランは見れなかったけど8回の大山選手の3点目と右京のダメ…
目が痒いめちゃくちゃ痒い昨日の事ですが、仕事を終えてホッと一息つき、ラジオを聴きながら車の中でコーヒーを飲み、おやつを食べていたのですそしたら口の中に違和感があれれ歯に詰めていた物が無いのですあれえっちょっと待ってどういう事ビックリ仰天ですよ何の違和感もなく、歯の詰め物が無くなっていた柔らかいケーキとコーヒーで、一緒に飲み込んでしまったみたいですググったら、数日かけて排泄されるらしいです全く取れてしまうような兆候も無く、突然無くなってしまいました慌てて歯医者さんを予約しました(;´д`)トホホ何を食べてたかと言うと、この「黒糖と栗のパウンドケーキ」バターがシットリして、黒糖の風味も良く、上手く焼けました甘栗が余っていたから入れてみたけど、甘栗はいらなかったかもが、美味しかったラーメンは我が滋賀県が誇る「来...黒糖と栗のパウンドケーキと来来亭のラーメン
3月25日、るうるう16歳。Sweet & Bitter Birthday
3月25日(火)我が家の一人息子るうるう、16歳になりました✨ 本当は朝、こんな風 ↓ に寝込みを襲いたかった(11歳BD)ァ '`,、'`,、(´▽`) …
今日、1つめの記事はこちらです『焼きそばの朝ごはん♡と、体が、、』昨日も沢山の方に読んで頂き、ありがとうございました!【最大4120円OFF】エバークック最高…
ポン酢って良くできた調味料!お醤油の代わりに使うといつもの料理がさっぱり仕上がってまた違った味わいに!
冷凍サバのお気に入りの食べ方!やっぱ美味しー!
今更ですが!お気に入りの器ばかりを使った、ある日の晩ごはん。
中途半端に残っていた鶏のささみを、食べ応えのある料理にしてみた!
家族からも大好評!新食感の豚バラ大根。
「謎」のアレ、食べてみたら予想通りの味だった。笑
年始、とーさんの大好物を大量に仕込みました!
作って、食べて、呑んで!!そして自然に癒されまくっているお正月。
炊き込みご飯が美味しい!食欲が止まらない今日この頃。
一人居酒屋風晩ごはん。なんて贅沢!
祝・17歳!ちょっと大人になった次女お誕生日パーティー!
もつ鍋ってこんなに美味しいの?!家族全員大絶賛!《PR》既に爆買いの楽天SSポチレポも!
魚料理のレパトリーがまた一つ増えた!!とーさん絶賛再び。そしてあの器、ついに再販!
健康診断を終え、拍車がかかる食欲。顔がデカくなった気がする・・・
無心になりたい時はキャベツの千切り?!久々に丁寧に作った晩ごはんは自画自賛の仕上がりになった!
先週末、幸せ味のいちごのタルトを作りました~(*´▽`*)(またまたスーパーのタイムセールでいちごを安くゲットできました!) 幸せ味のいちごタルト🍓(*´▽`*) タルト生地はサックサク、アーモンドクリームはしっとり、ディプロマットと練乳クリームのまったりと甘酸っぱいいちごの味が最高にマッチした逸品でした! 先日ご紹介したあいりおーさんのレシピを参考に作りました。 (私はタルト生地をちょっとチートして、フードプロセッサーで作っちゃうのですが)いちごの季節には一度は食べたいタルトです♪そんなはぴはぴいちごタルトな週末から一転。 本日。奥歯が欠けました😭 固いもの食べたわけでもないのにぽろっと~!…
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報…
今日も、朝は4度と寒かったです。暖房を入れました日中は、16度で平年並み。明日の朝は8度予報ですから、まぁまぁですね桜の開花は遅れていて、小中学校の入学式に満開になりそうです本日4月1日は、結婚記念日です。46回目何にしようか?迷って、お肉が続きますが、ローストビーフにワインを開けたかったので350gの牛肉赤身を使ってフライパンでなかなか良い感じに仕上がりました。夫婦共に大好きな、ポテトサラダサニーレタス・ブロッコリー・ミニトマト・カマンベールチーズもワインは、ジンファンデルを、、、次女夫婦のお勧めワインですコーンスープも46回目なんて、驚きですけど、、、これからもよろしく、仲良く過ごしましょう人気ブログランキングへ46回目の結婚記念日・ローストビーフとワインで乾杯!!
【ぶりの漬け丼とえのきと鶏だんごスープ ダイエットに最適と思いたい リスペクト奥薗壽子流】
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ぶりの漬け丼 汁物シリーズ第57弾 えのきと鶏団子のスープ 4/1今日は各地で入社式でしたね 真冬のような寒さと雨の中 黒いスーツを着込んだ新入社員に エールを送りたい気持ちになりました ぶりの漬け丼 スーパーで天然ぶり 367円発見 ぶりの漬け丼に決定 しょうゆ、酒、みりん適当に1時間ほど漬ける 本当は煮切ってアルコール分 飛ばした方がいいんだけど ああ面倒なのでそのまま漬ける ごはんは玄米と白米半々で2合炊いて 海苔ぱらっと 隊長は9切れ、私6切れ 漬けたぶりを乗せて、たれ少々と ねぎとみょうがとごまを振る 汁物シリーズ第57弾 えのきと鶏団…
3/26。今日は朝からのクールポコ状態。昨年と全く同じ失敗をまたやってしまった。東九フェリーの予約。またしても予約開始時間を間違えて失敗。チ〇コ切って女子部屋取りてぇ…だいたい、予約開始が1か月前の朝9:00っていう設定がクソ。ちょうど仕事し始めて調子に乗ってくる時間なので、つい忘れちゃうんだよ。0:00とかの方がよっぽどいいのに。ま、GWは今からライブの予定でも入れるかぁ!そんなこの日のランチですが、娘に作った...
真鯛のかぶとの白だし煮・骨の塩焼き🍺 いつも行くスーパーの魚屋さんで真鯛のかぶとを買って 大きい!お安い! 血合いなどとって綺麗に洗ってかぶとのウロコを包丁の背でこすり取って(ある程度) 水・日本酒・生姜・白だしで煮て(時たま大きなスプーンで身に汁をかけて) かぶとが大きくてフライパン二つで 私の大好きな骨の部分👇 塩をして数分おいて焼いて このパリッとした骨と骨の間の身が美味しい😋🍺 こういうおつまみ大好き(^o^)/ かぶとは白だしでさっぱりと煮ているので 柚子こしょう・唐辛子にんにくで味へんを楽しんで😋🍺 この鯛のかぶとで良く作るんだけれど… 香ばしく焼いてから昆布・日本酒・塩を入れて鯛…
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報…
今日で風邪と決別したいとの願いを込めて、鯛の塩焼き(299円)ちゃんとした夕食は作れなかったけど、あるものを出してなんとかする!切って焼くだけ!朝、コーンの缶…
昨日のお天気から一転、今日は朝から晴れて青空が広がりましたが、気温は冬です。もこもこダウンコートを着てもおかしくないほどの寒さなのですが、桜も咲いたし、明日から4月だし。やはり気分的に冬コートは着たくないし。おしゃれは忍耐!なんてやせ我慢をするつもりはないけれど気分的にやはり軽やかな服装をしたいもの。そこで💡!!背中の見えないところにペタペタと貼るカイロをくっつけて、薄手のブルゾンをはおって出かけました。おかげで背中はぽかぽか(^^;)春先はこういう方法も良いですな。今日はラジオの仕事です。昼ワイド3時間生放送。無事、終了。最近運動不足を感じていたので、今日はスタジオまで歩いて往復しました。兼六園沿いの桜並木もちらほら咲き出していました。今週末くらいには、バーッとみごとな咲きっぷりを見せてくれそうです。明...花冷えの月曜日
4/2ラジオ放送決定!私の移住生活と『ラクうま健康食』が大竹まことさんの番組で紹介!
なんと、私が取材を受け、ラジオで紹介されることになりました! 番組名:『大竹まこと ゴールデンラジオ!』 放送日:4月2日(水) 時間:13:00~15:30(番組内のコーナー「新たなスタート」14:00~14:10で紹介されます) 放送局
和商市場で勝手丼を食べ、次に行くのは夕日が綺麗な幣舞橋釧路駅の近く和商市場から歩きます。いつもは車なので歩ける距離なのか不安だったけど、、、12分ほどで幣...
幼稚園が春休みなので、孫のA君が泊りに来てました4歳児のA君の子守りも、随分楽になってきました3人で川の字になって、「さあ、寝よう」とお布団に入ったら、A君より先に寝てしまっていて、A君が寝たらお酒を飲もうと楽しみにしていたのに、目が覚めたのは、朝の7時にA君に起こされた時でした弟君も帰っていたので、賑やかな週末でありましたブリは照り焼きにしました身が厚くて美味しかったでござるよさて、明日は週の始まり月曜日ですね珍しくズーと仕事が続くから、張り切るよブリの照り焼きの夕ご飯
26日(水)~28日(金) 7ケ月振りに歩いた母、花を生ける、ローストポーク、オレンジ白菜
#26日(水) 母のリハビリの日。毎回私は邪魔にならない距離にいて、母と同じ運動をしている。まるでタダでトレーナーに付いてもらっているみたいだ、ちゃっかりと。さて今日の母は、以前から言われていた実に7ケ月振りに靴を履いての歩行練習。最後のメニューとして少し歩いた。玄関で座るところが無いので、風呂椅子(介…
昨日夫はレンタカーに荷物を載せて 単身先からこちらに戻ってきました。 引っ越し屋はこの時期 かなり費用が掛かるそうなので 処分できるものは向こうで処分して 一…
イタリア 海外の郵便事情今回は、私ではなく同じ在伊の日本人のお友達の悲惨な体験談なのですが・・・ 1月半ば頃にそのお友達から「日本からクリスマスの小包、ちゃん…
(=゚ω゚)ノぃょぅや ばい、流血事件に巻き込まれた焼き鳥おうじでゴザイマス先日、タイの友人から動画がきました。この寺院は知らないから、ちょっと調べてみたら、ワット・バリワートというお寺でした。ボクがまだ、行ったことがない界隈にあるお寺。どんなお寺か調べてすると、ここ、面白いお寺だから、バンコクに行くときは立ち寄ろっと。詳しく知りたい人は…くいしんボッチのペロペロにっき https://www.kuishin-botch.net/entry...
朝から予報通りの雨で寒い1日。 体力有り余っているゆめだけ、お兄のお古のアルファイコン着せて高架下を散歩。 それでも濡れました。 前日のゆうんぽで、ごんちゃんおじさんに沢山水菜を頂いたので、夜は水菜と豚バラでしゃぶしゃぶに。 夏日から一気に真冬の寒さ。 春の天気は本当に不安定。 体調崩さないようにしないと。 寒くて朝から寝ているお犬様家族。 ゆめなんかお得意のヘソ天だし。
また蕗を買って来ました。 コンニャクと一緒に味付けして、鶏肉そぼろの肉餡と混ぜた感じにするつもりでしたが、最後の最後で片栗粉が皆無でした。 前にチヂミを作ろう…
こんにちは〜(*^^*)昨日は久しぶりにミートソース作りました。子どもたちも大好きなミートソース。おうちで作ればたっぷり食べられます\(^o^)/☆☆☆ 『簡…
次郎のごはんこんばんは🍀今日の晩ごはんはシラスのパスタです・シラス・ルッコラ・スライスアーモンド(ロースト)・にんにく(微塵切り)・鷹の爪・オリーブ油あっさりパスタ湯の塩味と釜揚げシラスの塩味のみ鷹の爪のピリッとした刺激にんにくの香りペロリでした~明日の仕込み昨夜と今日の夜中に煮込み明日カレールーを投入です牛肉と香味野菜などで褐色に旨味しっかり出て既に出汁が旨いです(*´∀`)♪夜は冷えそう🥶😌♨️🍶ゆっくり浸かりますではまた~♪🐸シラスのパスタ
ひらがなが綺麗に書けるように字のお勉強です。実はそこまでお勉強に力を入れていない私だけど娘が、年長さんになったら黒板にひらがなを書く事が増えるから上手に書きた…
3月末の年度替わりは、胡蝶蘭の繁忙期なんです~(^^;昇進の就任祝や、入学のお祝などで胡蝶蘭を贈られる方が多いので。。。一番多いのは、生命保険会社の方の「ご進発祝」です!胡蝶蘭専門店に勤務して、初めてこの「進発」という言葉を知りました!(@_@)調べてみたら、「軍隊などが出発すること」だそうです(^^;その他、新しいスタートを切るとか、新たな目標に向かうとかの意味もあるとか。。。生命保険会社では、新年...
旨い!チンゲン菜の蕾 1年と7か月と30日
ズッキーニの芽が出た 1年と7か月と28日
じゃがいも畑のミステリーサークル 1年と7か月と24日
Bigなチンゲン菜は鳥のエサ 1年と7か月と19日
じゃがいもを植える 1年と7か月と16日
やっとこいつを捨てられる 1年と7か月と12日
そろそろ畑を来年度仕様にしないと 1年と7か月と11日
チンゲン菜はどう食べる? 1年と7か月と3日
スティックセニョールとチンゲン菜 1年と6か月と23日
朝飯はチンゲン菜 1年と6か月と19日
大根の間引き菜はうまい 1年と6か月と11日
冬は野菜の成長が遅い 1年と6か月と2日
モンシロチョウは冬に舞う? 1年と5か月と3日
来年はこれでモロヘイヤ? 1年と4か月と19日
大根を間引く 1年と4か月と10日
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)