一昨日から画像生成AI「Midjourney」を始めました。こちらはベーシックプランで月額10ドル課金する必要はあるのですが、早速沼ってます🤣 このツールの魅…
あっという間に4月になり、いきなりぽかぽかの春本番になりました。 今日のお弁当は・・・れんこんバーグ、ツナサラダ、卵焼き、ナスのゴマ味噌和え、スナップえんどうのおかか和え、プチトマトとおまけのイチゴ
桜が咲き始めましたね。小さな蕾がポツポツと膨らんだと思ったら、白い花びらが空に浮かんで、ああ、春が来たんだなって改めて感じる今日この頃です。 年々歳を重ねていく人や動物と比べると、毎年新鮮な草花を咲かせる植物(もちろん老木化したりするけど)ってなんだか不思議に感じます。 さて、石神井公園でサタデーマイソールクラスを開催中です。 週末土曜日のみの開催になります。初心者の方でも大歓迎です。アシュタンガヨガ、マイソールスタイルに興味がある方はぜひご参加下さい。 サタデーマイソールクラス 4月のスケジュール 4月6日、4月13日、4月20日、4月27日 場所:ハリドワールヨガスタジオ 時間:9:00〜…
いつも3月の末には「1年間お疲れ様でした!新年度も気張っていこう〜!」と気合を入れるためにお食事に出かけるのですが、今年は有休消化が残ってるとかで・・・有福温泉に一泊してきました。ここは広島からはちょっと行きにくい。高速を降りたら有福まで行かなくてもいいお湯の温泉があるんだもの。しかし、有福ってちょっと特別な雰囲気がある。谷間で規模が小さいのに公衆浴場が3っつもあって、そのうちの一つが大正レトロな洋...
【Raw&リビングフード】カシュ―ミルクヨーグルト・ボウル|ボリュームが欲しい時に~♪
今回ご紹介するのは、カシュ―ミルクヨーグルトで食べる「ボリューミー」なデザート~♪ 「ドライフルーツやココナッツロング」などを入れて、噛み応えのあるローデザートに仕上げました♡ お腹が空いたときに食べていただくと、満足感が出ると思います~。
【ローデザート】バナナ&いちごのクリームパフェ|生バナナを使って~♪
今回ご紹介するのは、「いちご」と「バナナ」を使ったクリームのようなパフェ ♪ いちごのピンクが春らしさを醸し出します~❀ フルーツだけで作っているのに、こんなにクリームっぽいのは「生バナナ」のおかげ。 冷凍バナナにはない魅力が「生バナナ」に
【ローデザート】バナナ&リンゴのクリームパフェ|生バナナを使って~♪
今回ご紹介するのは、バナナを使ったクリームのようなパフェ~♪ フルーツだけで作り、トッピングにはパンプキンシードやココナッツファインも。 生バナナを使うことで、もったり感のあるクリームのようになりました♡ フルーツだけでも満足のできるローデ
春爛漫^ ^桜が咲き出しました!写真は、ソメイヨシノこの季節、最高ですネ♪4月5月そして、梅雨に入るまでの6月。以外と長い^ ^あちこちの桜が咲きだし、町は、…
週末の強風の影響が昨日に一番出て、明けて今日は一気に近海物が大漁!釣りと定置網は数本でしたが、延縄漁がたっくさん出ておりましたね~いつもの塩釜に下田や紀州房州の勝浦もあったかな?なにより一番多かったのは三崎の延縄。まぁこの辺り、漁場にさほど差はないと思います。三崎といえばマグロで有名ですが、ちょっと前までは生マグロの水揚げはほぼ無かったのですが昨年?一昨年??あたりからぼちぼち見かけるようになりましたね~まぁこれは、産地の表示や各割当の漁獲枠によるものだと思いますが最近は今まで聞いたこともないような小さな港の名前も見かけるようになりました。ただでさえ平均高い延縄漁。。「今日の本数ならそこまで高くならないでしょー」と思っておりましたが、しっかり最後まで高かったですね(^^;)正直、今日は「買いじゃない」と思...出てきたけどー(><)
2期のおウチでショコラティエ®︎インストラクターコースには、インドネシアから参加していたいるnaomiさんがいます。 彼女はインドネシアで暮らし、お庭にカカオ…
今日の一言 ご飯できたわって言いますネ♪主語もないし、「わたしがご飯作ったヨ!」なんて、言いませんヨネ。お米や野菜や、鶏肉が、いただけるのは、作ってくださ…
金曜日の強風の影響は週明けの今日、やはり出ましたね~近海の天然本マグロはごくわずか・・・塩釜と紀州の延縄漁とあとは・・・どっちにしても延縄漁以外は無理でしょうね~となると頼みは輸入物なのですが、輸入もニュージーランド産の本マグロが10本も無いくらいと同じ海域と言って良いのかわかりませんが、トンガの本マグロが1本。どれも魚体は大きかったですね。その他、インドも無くバチとキハダは近海物が少し出ておりましたが基本ガラガラの競り場。マカジキも近海物は紀州が3本ありましたが魚がちょっと微妙。。。マカジキも輸入物頼りということで、オーストラリア産のマカジキが4本ありました。オーストラリア産のマカジキ、鮮度も良くて品物良かったですよ!こんな魚が少ない日ですが、天然本マグロはニュージーランド産を、マカジキはオーストラリア...時化で何も無ーい(ToT)
さて、細々と、着実に続いている「去年の服が着れるようになるプロジェクト」です。ご報告いただいているのは・・・(会社のメタボ診断に引っかかって、3ヶ月後の血液検査で)正常に戻りました!この方は、食事内容を気をつけたのですが、そのために「満足する」とか「充足」とか、「足りないと思うことなく〇〇する」とかをダウンロードして、実際日常のお食事内容も努力なさいました。脳がとろける食べ物はベンガル料理だけじゃ...
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)