暑いには変わりないけれど、少し薄曇りだったり、雷がなって強めの風が吹いたりの不安定なお天気。 今日のお弁当は・・・エビとはんぺんの焼きシュウマイ、ポテトサラダ、ササミのピカタ、インゲンと紫キャベツの胡
7月なってすぐに恒例のキャンプへ行きました。のとろはらキャンプ場です。平日でガラガラと思って行ったら7組もキャンパーがいました!慣れているのでサクサクとテ...
やっぱり朝から一日中、なかなかの暑さだったけれど、夕方は少し風が出てきた日。 今日のお弁当は、サバのムニエル、ラディッシュのラペ、コーン入り卵焼き、ナスと糸コンのオイスターソース和え、塩茹で枝豆とおま
おうちのご飯はもちろん素晴らしい。冷蔵庫にあるもので魔法のように色々な料理が無節操に出来上がる。これはオクラのバジ(ベンガル料理)。オクラの食べ方で一番好きかも。今は体調管理をしているので、家ご飯は管理が楽。塩分も水分も、炭水化物も野菜もなんでも好きなだけって感じだし。何より自分の好みのものしか作らないから、好きなものばっかり食べることになる。手術から2ヶ月が過ぎたので、ペンディングにしてあった夫...
梅雨も関係ない猛烈な暑さが続きますが、もうこれだけ暑いと海水温も上がりますので当然といえば当然なのですが、近海の魚全体が脂抜けてきます(^^;)そんな状況なので競りでもちょっと目立つ魚にはやたらと高い値段が出ますが、そこから外れるとやっと値段つくか、そのまま競り残るか・・・です。所謂「中間どころ」となる魚が非常に少ない状況になってしまっているんですよね~(涙)といっても、値段が出ているようなマグロが飛び抜けて良いのか??と言われると、私は直接中を見ているわけでも、扱っているわけでもないのでなんとも言えませんが、尻尾を見る感じでは「まぁ他よりはちょっと良いのかな?」という感じ。数週間前の良かった時の日本海定置や延縄と比べたら魚は雲泥の差です・・・まぁ、当たり前なんですが(^^;)インドはインドで良いものもあ...この時期であれば(^^)
直感ブログ(ホームページのブログ)「不可能を可能にする」をアップしました→https://thetapenguin.com/blog/forkwork/6月末に5日間受講していたシータヒーリング®️の応用DNAセミナー、ちょうど受講初日から2週間が経ちました。ああ、読み返してみると「出来ません」って泣きが入ってる😭。シータヒーリングは最初に受ける基礎セミナーでも「ボディースキャンしてみましょう」とか「守護天使をリーディングしましょう」とか、なん...
動画講座販売スタート!ナッツフリーライセンス付きロースイーツ♡】
ご覧いただきありがとうございます♪ 植物性の食材を加熱調理しないで美味しく食べて♡見た目年齢-10歳を叶える! 東京・世田谷のさくらバニラローフード・ロー…
朝から一日中、快晴!陽射しもきつくて、ここのところ一番の暑い日だった気がする 今日のお弁当は・・・ピーマンつくね、ツナサラダ、じゃこの佃煮入り卵焼き、サツマイモのゴマ味噌和え、紫キャベツとズッキーニの
ここ2年ぐらい七夕の笹飾りをしていませんでした。あまりに暑かったからか貧困だったせいかはわかりませんが、、、、、今年はきちんと笹の葉を飾りました。笹の葉が...
日に日に近海の天然本マグロが脂は抜けるし身の質は水っぽくなっていく中で、今日出ていたマグロはここ数週間では一番品物が微妙だった印象。まぁ競り合われて高くなっちゃっていた魚もありましたが、今日の本マグロはきびしいなぁ~と。。。となるとこの時期はインドしかありません!幸い今日もオーストラリア産とニュージーランド産の天然インドの両方が出ており、品物見るとニュージーランド産のほうが圧倒的に魚は良さそう(^^)オーストは色がね~~~という感じのものが多いです。先週あたりから本数も増えてきたニュージーランド産!ニュージーインドの面白いところは、尻尾が微妙でも中がよく出ることが結構あったりするんですよね。もちろんそのまま、微妙なままでてしまう魚もありますが・・・・ギャンブルし甲斐のあるマグロです(笑)で、今日仕入れたの...もうインドかなぁ~??
すべては「腸」が原因だった! ~実体験から語る体と心をつなぐ腸内細菌のお話 7/7(月)
いつもご訪問ありがとうございます☆Studioトキハナテ主宰佳愛さよこです。 ◇◇◇ お問い合わせ・ご感想などはこちらのフォームでどうぞ。https://f…
お気に入りのサーモン押し寿司
おかず2品の軽めごはん
ざるうどん
7月8日(火)晩ごはん☆うな丼
リメイク&リレー肉じゃが / 和風カレー & サンドイッチ
大ズワイガニとは? 海の幸三昧の夕食 北海道土産とともに
ちょっぴり大人味?カルダモンとイチゴのサマージャム
お米を節約
使い捨てカトラリーの概念が変わる!WASARA竹製カトラリーで叶える、上質なおもてなし
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
【今週の食費】清々しい程の『散財』と、お惣菜祭りと。 ~どうあがいても今月は赤字編 д゚)~
羽を伸ばした後は夫を労る♪
炎(えん)の焼き鳥と、ケンタと水耕栽培のトマト
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)