皆さんこんにちは😃ローフードシェフのHiroです。7月16日に私のファスティングセミナーをオンラインで開催することになりました。 無料でどなたでもご参加いただ…
つい一月前はセリ場でどのマグロを買うかで悩むよりも、買いすぎないように注意で悩んでましたが、たった数週間で近海の天然本マグロの状況は一変!今日も本数はあれど「どのマグロを買おうかな~??」と非常に悩む状況。とにかくインドも本マグロも、とにかく良いものが少ない・・・天然の本マグロは定置や延縄、釣りなど数本ありますが良いのはその中の数本。旋網は境港と昨日に引き続き日本海の韓国船が水揚げしたもの。境港も良さそうなのは数本。韓国船はやはりヤケが多いのと魚体がもうクタクタで・・・・オーストラリア産の天然インドも小さいのばかりでとにかく色が微妙で。。というわけで、とにかく良いマグロがありません(泣)値段関係ない!という方にはその中で良い物仕入れるしかありませんが、時季のものと比べるとまぁ納得はしていただけないでしょう...色重視!!
ご覧いただきありがとうございます♪ 植物性の食材を加熱調理しないで美味しく食べて♡見た目年齢-10歳を叶える! ✧大人喘息が治った!✧52歳で更年期症状な…
朝から快晴で、日中は32度! 先週の金曜日辺りからお天気続きだけれど、東海地方の梅雨明け宣言はまだの様子。 今日のお弁当は・・・肉詰めズッキーニ、紫キャベツのサラダ、卵焼き、カボチャのくるみ味噌和え、ブ
シータヒーリング®️に限らず、魂の願いの方向を向いているスピリチュアルな道(某伝統武道も)あるあるだと思いますが、びっくりするようなシンクロがあるものです。DigDeeperの2回目のセミナーが無事に終わって今日は久しぶりに何もない日でちょっとのんびりしています。運動は昨日行ったし、生協の配達があったから買い物は行かなくていいし・・・のんびりと掘り下げのクラスを反芻。このクラスは2日間ですが、掘り下げワークの...
今年もとれちゃった!!ヤマドリタケ!!ええと正確にはヤマドリタケモドキ。1本だけだけど初物〜薄切りにして、小麦粉つけてオリーブオイルでさっとソテー。めちゃ...
7月の「真おばんざい塾」基本12ヶ月、お料理教室日程とメニュー
こんにちは♪写真は、6月のメニュー、夏野菜のホットサラダ♪バジルとオリーブオイルでいただきます(*^^)v さて、7月の教室、ご案内です。 7月の「真おば…
週初めの今日のマグロのセリ場には韓国船が捕った日本海の旋網漁のマグロが’ほとんど。近海物は各社数本ずつで天然のインドも無し。韓国船の旋網、ほぼ境港の旋網と同じなのですが一番の違いは手当て。漁の方法は境港と同じで漁場もほぼ同じ(だと思います。)なのに手当は違うとこんなにも魚って違うの??と言いたくなるような魚の感じ・・・・セリ場に並んでいても、なんか「クタ~~~」としている感があります。身が柔らかいのでもちろん身割れ、そしてある程度覚悟して買いましたがヤケ・・・・ただこのサカナ、不思議と味は良くて食べていると謎に満足感があるんです(^^;)なんじゃこれ??みたいな・・・・・ただこういう身割れのサカナって身が柔らかいのでウマいんですよね~しかも旋網漁という・・・・(笑)まぁ値段が安いから買える魚です!間違いな...焼けてて身割れだけど・・・ウマい笑
「左目内出血で真っ赤なのですが軽症らしい/月額課金ダンス教室廓をついに抜ける」 vol.198(通算549 )
こちらの記事は 2025年06月28日配信分の転載です。 メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/ から、 広告の入らない独立版が登録できます。 楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。 ************************************************************************ 昨日は、新国立劇場オペラハウスで大入り満員だった 東京バレエ団の『ザ・カブキ』 今日は、日本の明治以降、兵士相手の売春の..
「体調が悪い悪い言ってるけど、これは普通のことなのかな」 vol.197(通算548)
こちらの記事は 2025年06月14日配信分の転載です。 メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/ から、 広告の入らない独立版が登録できます。 楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。 ************************************************************************ 最近ずっと、体調が悪いって書いてます。 背中が痛いし、それのおかげで呼吸が浅くなり、 頭痛や吐き気につながってしまいまし..
怒涛の5日間のDNA3が終わって、今日からDig Deeper開催中です。今度は教える方。直感ブログに記事アップしました深く掘る!掘り下げのコツ 教えるのと、習うの、どっちが疲れるか?どっちだと思いますか?続けてやってみてわかったんですが、シータヒーリングは習う方が疲れます。思うに、脳の新しい領域を開発するようにデザインされているからなんじゃないかな?教える方はそんなに疲れません。Dig deeperは講師が読むところが...
ぶっかけ冷やし蕎麦と韓国ドラマ「ミョヌラギ」見てます
荒れてる義家族と平和な私の家族
一人っ子はダメよ
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
常温の定義が幅広すぎる…
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
初!水色のうつわ。「タンバリン」のプレートの使い心地は・・?
【「ハンドタオル」を『スタイ(よだれかけ)にリメイク★今日の夕食は『豚の生姜焼き』『煮物』他】
腸を手術した人の術後ごはん*退院3週間~1ヵ月
主人作 ☆ キャベツのチーズ焼きと ちくわのマヨサラダ♪
運動会後の食いしん坊家族♪
冷凍庫に常備しているものといえば
蟹座シーズン真っ只中だった件
【コストコ】 試食でハマって即購入!(°~°)ウマッ♡
【今日のふたりごはん】『LUPICIA』のジェラート&スコーンで散財と、燃え尽きた夜ごはん ~帰省の疲れは翌日に。編 д゚)~
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)